記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    synonymous
    「「公園が破壊されて税金が無駄になっている」→「安上がりな装置導入」→「破壊行為止まず、かえって拡大」といった、すでにtaspoで実証済みのイタチごっこになるのが最悪のパターン」まさにそのパターンにはまった

    その他
    bunoum
    監視カメラ付自販機(だったかな)が何度も破壊されたのは監視社会への抵抗っぽかった。モスキート装置自体が破壊対象として狙われそうだが。

    その他
    tano13
    よくわからない気持ち悪さ

    その他
    prisoner022
    この話は直感的に、イヤな感じを与える。でもよくよく考えると、かなりの難問だということもわかる。モスキートを導入してもまったく効果がなかった、という話になれば簡単だが、もし「効果があった」らどうするか。

    その他
    kohey_t
    モスキートと環境管理型権力

    その他
    pg_hagi
    pg_hagi 社会

    2009/05/31 リンク

    その他
    mn_kr
    “高々度からの爆撃と同じで、この「優しさ」とは、強制力を執行する側が「手を汚さずして」ということに等しい”

    その他
    bluefield
    コストパフォーマンスを考えるとhttp://garden.bizt.net/のほうが良い。機能的に同じだし、我が家ではネコ退治に設置したら近所のガキ共が庭に入ってこなくなった。ってそういう問題じゃねーか。機械に効果があるのは事実。

    その他
    Joetip
    これ、イグノーベル賞を受賞した技術の応用?

    その他
    bimbom
    =「若くないけど不快な音が聞こえる人」

    その他
    Meat_eating_orchid
    うわあ、ひでえ政策。自警団の方がまだマシ。個人的にいま日本に一番欠けてるのはアメリカ右翼的な自律の思想だと思ってるから。副作用も大きいだろうが。

    その他
    Midas
    Midas ボーズ社のノイズキャンセリング理論とモンゴル遊牧民に伝わるホーミー発声テクを組み合わせ波長を打ち消すジャイアンのど自慢大会をフジロック等のプログラムに導入すれば数世代後にはニュータイプが誕生するのでは

    2009/05/14 リンク

    その他
    ssuguru
    若者がこれを破壊した場合に正当防衛が成立するかに関心。管理権者によるモスキートの設置・作動が正当業務行為として認められるかがポイントかな。

    その他
    OkadaHiroshi
    動物には害は及ばないのか?

    その他
    nagaichi
    腐海だ…腐海が広がろうとしておる。

    その他
    inumash
    id:yellowbell なんかありましたっけ?全然覚えてない。/公園を追い出された若者は別の公共空間で好き勝手やればいいんだと思う。高円寺の駅前とか、ね。選挙活動装ったりして。

    その他
    tyru
    自分まだモスキート音聞こえるかな

    その他
    RPM
    数十年後にはテクノロジーが進歩し、コストが下がり、人間の安全性を高めるために「モスキート(ガードロボ)は、たむろする若者たちを立ち去らせる簡単で、安全で、優しい方法です。」という感じになるのだろうか。

    その他
    ROYGB
    リンク先のニュースより引用。“この広場近くにあるトイレや管理棟などの施設は最近数年、年間十数回程度の頻度で、深夜以降たむろする若者らに窓などを破壊される被害に遭ってきた。”http://b.hatena.ne.jp/entry/13423517

    その他
    NOV1975
    なんで若者だけがたむろすると決め付けるのだろうかw/こういうのはかつてたむろしていたOBがたむろしてみるとかがいいのかもw

    その他
    makou
    「ドブネズミなみの扱い」

    その他
    banraidou
    件の公園の現状はどんな様子なのか、という視点も導入すべきな気はするんだけども。

    その他
    FTTH
    地雷は私有地でもなんか法には触れそうな気がするな。(どうでもいい

    その他
    setofuumi
    サイバー

    その他
    FFF
    不良老人はどうやって追い払う?

    その他
    aozora21
    優しいということばのなんと便利なことよ。意図的に不快な音を公共空間に流すのは法に触れないのかしら。

    その他
    gnt
    完全にサイバーパンクの世界観だわ。日本人は未来に生きてンな。

    その他
    rajendra
    不可視の暴力が、「リスクの可能性」をスマートに排除する。当事者以外には気づかれることなく。

    その他
    pho
    今後の展開が気になる

    その他
    chanbara
    『環境管理型権力はたしかに「優しい」。そして、その優しさが問題なのだと思う(それがただちに悪だ、ということではなく、答えの出しにくい「難問だ」という意味で)』『まぎれもなく「暴力」が発動されている』

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「モスキートは、たむろする若者たちを立ち去らせる簡単で、安全で、優しい方法です。」 - 【海難記】 Wrecked on the Sea

    猛暑を乗り切った服・小物・その他 とにかく2025年の夏は暑かった。 と、毎年言っている気がするけど、...

    ブックマークしたユーザー

    • anadaumal2009/11/07 anadaumal
    • FUKAMACHI2009/06/25 FUKAMACHI
    • synonymous2009/06/25 synonymous
    • bunoum2009/06/10 bunoum
    • tano132009/06/09 tano13
    • prisoner0222009/06/09 prisoner022
    • tamekko2009/06/08 tamekko
    • showgotch2009/06/05 showgotch
    • kohey_t2009/06/05 kohey_t
    • pg_hagi2009/05/31 pg_hagi
    • bartleby09112009/05/29 bartleby0911
    • tamai09112009/05/29 tamai0911
    • frequency2009/05/28 frequency
    • tokada2009/05/28 tokada
    • screwbound2009/05/19 screwbound
    • t_a_o2009/05/17 t_a_o
    • mn_kr2009/05/16 mn_kr
    • bluefield2009/05/15 bluefield
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む