記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ksknkym
    「好き」で「飯を食い」、人と自分を比較せず、自分で自分の時間のすべてをコントロールする人生を、僕は求めていた。

    その他
    webmarksjp
    money

    その他
    muscovyduck
    思い出しブクマ

    その他
    jazzfantasista
    自分に向いたこと、自分が好きなことをしているからこそ、長くそのことを継続でき(我慢するんじゃなくて)、その継続が力となり、競争力になる、よってサバイバルできる確率が上がる。

    その他
    taliesin
    梅田さん「好きを貫く」コラム

    その他
    solailo
    『「伝えたいこと」を一度語ったから伝わるなんてことは絶対にない。「伝えたいこと」を語ることに飽きない、というのは、コミュニケーション力の中では、とても大切なことだ。』

    その他
    imaokazuki
    個人向けマニュアルと、社会全体への処方箋はまったく別物!当たり前だけど改め思う。あと、啓蒙する人のしんどさは、啓蒙される側の弱さ、卑屈さからくるんだな、とか、、

    その他
    teahut
    >全く向かない人間とすごく向く人間が同じ土俵で戦うと、途中までは何とか「頑張り」でやっていけるからいいんだが、三十年とかかけてという話になるときっとかなわないよなあ、ということをいつも思う

    その他
    rawpower521
    『自分に向いたこと、自分が好きなことをしているからこそ、長くそのことを継続でき(我慢するんじゃなくて)、その継続が力となり、競争力になる、よってサバイバルできる確率が上がる』

    その他
    walkinglint
    > この一連のエントリーを書いた背景の問題意識に、人それぞれの「向き不向き」「好き」「傾向」と「競争力」の関係という問題がある。「自分に向いたこと、自分が好きなことをしているからこそ、長くそのことを

    その他
    aratako0
    このところだけはちょっと分かりにくい。

    その他
    yasushiito
    最後の段""人と自分を比較せず""ここが一番大事な気がする。少なくとも自分には。確かに人と比べなきゃ自信を持って「好き」に打ち込めるよね。||でも、どうしても比べてしまう悲しき性。どうすれば乗り越えられるか。

    その他
    knakase
    お金

    その他
    sasada
    一連のエントリは組織生活に向いてない人向けということで納得。過去記事も含め行間を読み直し、『社会変化は不可避との前提で、個はいかにサバイバルすべきか』についての提案の一つと理解。大変参考になりました

    その他
    FunnyBunnyDizzy
    米欄「誰が喜ぶの?」とありましたが、とりあえず私は喜びました

    その他
    hiro_5050
    「そんなに難しくないはずだよ」とのことだが、少なくとも自分は脱落。結局そもそも大企業で働ける可能性がある人向けの話だったのだなと。私は普通に路頭に迷う。

    その他
    kasedac
    "「ウェブ・リテラシー」「友達のネットワークに働きかける営業力」ともう一つでやめる。もう一つは「お金のリテラシー」‥この三つの組み合わせを頭に置いておいてほしい"

    その他
    hamasta
    しつこく言わないと伝わらない、か。

    その他
    d1021
    "僕は若いときから「お前はしつこい、その話はもう聞いた」と先輩たちからよく言われたけれど、「伝えたいこと」を一度語ったから伝わるなんてことは絶対にない。"

    その他
    ssuguru
    BUNTENさんは実際に路頭に迷いかけたし、不況になると自殺者増えるし、やっぱ怖い。/「途中までは何とか「頑張り」でやっていけるからいいんだが、三十年とかかけてという話になるときっとかなわない」

    その他
    hiromark
    余談の「しつこい」の大切さにものすごく同意。これは自分にもあるなあ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    お金のリテラシー、「路頭に迷う」、「向き不向き」「好き」と競争力の関係 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    さて次はねと要素をどんどん並べていくとかえって末転倒になるので、「ウェブ・リテラシー」「友達の...

    ブックマークしたユーザー

    • ksknkym2011/03/16 ksknkym
    • altana112009/04/22 altana11
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • muscovyduck2008/07/01 muscovyduck
    • guerrillaichigo2008/04/12 guerrillaichigo
    • etopirika52007/11/21 etopirika5
    • ken_c_lo2007/10/05 ken_c_lo
    • ohsaruman2007/08/25 ohsaruman
    • zeemore2007/08/01 zeemore
    • smile282007/06/02 smile28
    • jazzfantasista2007/05/24 jazzfantasista
    • kanouk2007/05/16 kanouk
    • taliesin2007/04/28 taliesin
    • solailo2007/04/11 solailo
    • yoshi411012007/04/11 yoshi41101
    • Alfa37332007/04/10 Alfa3733
    • chevylowe2007/04/10 chevylowe
    • yzatkatamayu2007/04/09 yzatkatamayu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む