記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nikutetu
    あそこまで著作権で縛り付けることってできるもんなのか?と思ったり。

    その他
    guldeen
    日本の著作権法って、『デッドコピー』と『模写・二次創作(パロディ)』を区別して無いってのは本当かね▼80年代の"マイコン"時代から、小学館は"ラムちゃん"その他キャラを無断で掲載するな、って言ってきてたよ。

    その他
    Nahoo
    Nahoo 二次創作禁止については初期から禁止の建前をとっていたのに、「突然今」禁止になったとの誤情報が流れた。わずかのニュアンスで本当に情報の意義が変わってしまう

    2011/03/31 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 小学館「10年以上前から同じ文面」 パっと見ると正当な引用まで禁止しそうな文面になってることは,その10年前の議論ではどうだったんだろう。パロディ創作に「スタンスを取る」のは分かる。share to @sorati

    2011/03/30 リンク

    その他
    tonybin
    10年前から同じ文章だったのに、なぜ突然ひろまったのか?

    その他
    jingi469
    こっちだけでもブクマしとくか。

    その他
    SyncHack
    SyncHack 把握。今更なネタもいくらでも復活するわけか。他人様の権利には興味が無いというか。「法の不知はこれを許さず」ってことでひとつ。

    2011/03/30 リンク

    その他
    kamei_rio
    「何故また話題になったのか」について。それはそれとして、週刊少年サンデーこそネット配信をだな……

    その他
    Imamu
    『今回の文面は古くは10年以上前から同一の内容でネットに出されており、以前にも結構な物議を醸していたものだったわけです』

    その他
    b4takashi
    「なんで急にこんなのが話題になったんだろう」と様子見していたら、誰かが話題にしただけで以前から存在していた断り書きなのね。

    その他
    Mash
    あっさり釣られた僕

    その他
    edvakf
    コナンの同人誌を販売してた人が小学館に呼ばれて土下座させられて結構な金額を要求された話は有名ですね。元ページが消えてるけど→ http://b.hatena.ne.jp/entry/violenceclub.dojin.com/conanbooks2.html

    その他
    mtakeshidpostjp
    今回の件は別にデマ情報では無いのですが、あたかも「急に小学館が二次創作に締め付けを開始した」かのようなニュアンスに取られ、はや二次創作存亡の危機か、との危機感から一気に情報が拡散していったように思いま

    その他
    EXAPON
    釣堀: http://topsy.com/jin115.com/archives/51764354.html

    その他
    asakura-t
    なんかアホな話が流れてきて不思議だったけど、こういう流れなのか。// 少年サンデーは2年前から一部の漫画を無料配信してるし、今回も順次配信するそうですよ http://club.shogakukan.co.jp/kod/sunday_special.htmlid:kamei_rio さん

    その他
    blauburg
    ああ、こんな流れがあったのか

    その他
    tailtame
    前より厳しくなったのか?とうっかり釣られちゃったが、URLへの反応(芳文社も)を見るとグレーゾーンの意識は皆無で怖い(っ^ω^c)

    その他
    nikupedia
    昨晩からの騒ぎについて。わかりやすい。

    その他
    laislanopira
    laislanopira 大昔の話題が突如今の話題として再浮上するツイッター

    2011/03/29 リンク

    その他
    braverobo
    braverobo 国籍法とか条例とかもそうだけど、この手の話題ってただ粛々と進んでただけでも「陰に隠れてこんな悪法が!!」的に煽るバカが絶対出てくるよね。それお前が知らんかっただけだろうと。

    2011/03/29 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 去年の「都条例可決→vocaloid絶滅」騒動とかね、半年後に同じツイートがRTされたりする。

    2011/03/29 リンク

    その他
    kim-peace
    kim-peace 前からこの内容だったよ、という話

    2011/03/29 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon ついったーの時系列破壊っぷりに釣られました

    2011/03/29 リンク

    その他
    taitoku
    リテラシーホンマ大事。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    突如再燃した小学館の著作権騒動 - わぱのつれづれ日記

    なにやらネットで急に騒ぎになっていた小学館の「画像使用・著作権」についてのページ。 小学館はインタ...

    ブックマークしたユーザー

    • fromAmbertoZen2014/05/07 fromAmbertoZen
    • mickn2012/11/01 mickn
    • nikutetu2012/08/17 nikutetu
    • doll_s3752011/09/22 doll_s375
    • guldeen2011/06/08 guldeen
    • heatman2011/04/28 heatman
    • gutihaki2011/04/02 gutihaki
    • Nahoo2011/03/31 Nahoo
    • cloverleaf242011/03/31 cloverleaf24
    • dododod2011/03/30 dododod
    • takaaki1102011/03/30 takaaki110
    • ks1234_12342011/03/30 ks1234_1234
    • tonybin2011/03/30 tonybin
    • yogasa2011/03/30 yogasa
    • pikayan2011/03/30 pikayan
    • bearide2011/03/30 bearide
    • jingi4692011/03/30 jingi469
    • hasetaq2011/03/30 hasetaq
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む