記事へのコメント69

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    death6coin
    和を持って尊しとする日本人的感覚を、周辺諸国に押し付けるのも一種の「中華思想」

    その他
    kiyo_hiko
    「つまり、何もしてこなかった」

    その他
    majidaru
    わかりやすい。

    その他
    ijustiH
    鳩山時代は何も考えてこなかったけど野田時代には考えていて、このタイミングで外交的な枠組みを定めた、と。でも、野田政権も末期だよね?外交は引き継がれるの?

    その他
    tsugo-tsugo
    今回の件で普通の国として普通に対処せざるをえなくなったけど、今まで何も考えて無かった日本、と(めんどくてスルーしてたんじゃないの感は確かにあり。)

    その他
    sigwyg
    中国絡みの領土問題は強引もいいとこだけど、ちゃんと理に適ってる。韓国はトップの保身を掛けた大暴走。おかげで日本側からは半ば放置されてた竹島にメスが入ったのは皮肉なこと

    その他
    pc4beginner
    >中国の愛国主義教育に対する大きな反発の機運が香港で高まっており、その打ち消しに反日活動に打って出たのが、今回の香港側の魚釣島に上陸の背景だろうし

    その他
    IGA-OS
    政治の駆け引き。中国のガス抜きと韓国の暴走。

    その他
    yingze
    領有権と施政権の意図的な混同を、孫崎享が盛んに吹聴しているよね。

    その他
    s17er
    韓国の大統領が変わるタイミングで毎度毎度起こってるし、そろそろ・・って感じかな

    その他
    hengsu
    『...竹島には日本の領有権はあるが、施政権はないと日本国が明言している。そして、日米安保は、領有権に関わるのではなく、施政権に関わるから、よって、施政権が及ばない竹島に米軍は出て来ないというのだ。』

    その他
    onib_muu
    社会問題

    その他
    solidstatesociety
    マクドの下りとあわせると、ああ日本は島国なんだなと思った。

    その他
    KaeruHeika
    こうして文脈や背景を俯瞰的にまとめてくれる人はありがたい。

    その他
    t-murachi
    humm...

    その他
    e_tacky
    「中国の愛国主義教育に対する大きな反発の機運が香港で高まっており、その打ち消しに反日活動に打って出たのが、今回の香港側の魚釣島に上陸の背景だろう」「現在の竹島は、現実に我が国が施政を行い得ない状態」

    その他
    You-me
    命運がつきるというのは比喩的な意味なのか文字通りなのか

    その他
    sora-papa
    "李大統領もマッチョを演出せざるをえない"だよなあ。韓国の立場でマッチョをやるとこんな感じ、ということ。

    その他
    fragilee
    つまり、何もしてこなかった。長いこと何もしてこなかったのだから、困った事態になるのも当然といえば当然なので、今後は日本政府も考えていくしかないだろう。

    その他
    goryken
    あとで読む

    その他
    SasakiTakahiro
    長いこと何もしてこなかったのだから、困った事態になるのも当然といえば当然。

    その他
    hogeanonym_20101012
    米国は日本の領土問題に軍など動かさない。日米地位協定によって。あくまで日本の領土問題。

    その他
    tanayuki00
    「尖閣諸島への侵犯は中国政府の意向で適当に繰り返されるだろうが、意外と中国政府は状況を冷静に見るので安易な暴発はしない。韓国はその逆」

    その他
    ahmok
    「尖閣諸島への侵犯は中国政府の意向で適当に繰り返されるだろうが、意外と中国政府は状況を冷静に見るので安易な暴発はしない。韓国はその逆」

    その他
    yasudayasu
    竹島には日本の領有権はあるが、施政権はないと日本国が明言している。そして、日米安保は、領有権に関わるのではなく、施政権に関わるから、よって、施政権が及ばない竹島に米軍は出て来ないというのだ。

    その他
    mak_in
    いいまとめ。中国韓国の動きは、日本に対するアピールってよりも自国向けのアピールだよね。メモ:竹島には日本の領有権はあるが、施政権はないと日本国が明言

    その他
    nobodyplace
    どうしようかねえ…

    その他
    munetak
    『意外と中国政府は状況を冷静に見るので安易な暴発はしない。韓国はその逆。』『長いこと何もしてこなかったのだから、困った事態になるのも当然といえば当然なので、今後は日本政府も考えていくしかないだろう。』

    その他
    kudoku
    今まで何もしてこなくてもなあなあで何とかなってきてしまったからいけない。領土問題に向き合ってこなかったから対処の仕方がわかってないと思う。

    その他
    amino_acid9
    今回の尖閣上陸は香港のガス抜きとの読み

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    このところ話題の竹島と尖閣諸島のこと: 極東ブログ

    領土問題として、竹島と尖閣諸島がまた話題になっている。ごく簡単にメモしておきたい。 まず、香港の活...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/31 techtech0521
    • genjin_872012/09/22 genjin_87
    • death6coin2012/09/22 death6coin
    • Listlessness2012/09/18 Listlessness
    • Kmusiclife2012/09/17 Kmusiclife
    • tokage32012/09/17 tokage3
    • lEDfm4UE2012/09/15 lEDfm4UE
    • godelsproof2012/09/15 godelsproof
    • orzie2012/09/05 orzie
    • kiyo_hiko2012/09/02 kiyo_hiko
    • majidaru2012/08/27 majidaru
    • ijustiH2012/08/26 ijustiH
    • kondoman2012/08/25 kondoman
    • tsugo-tsugo2012/08/24 tsugo-tsugo
    • happymercus2012/08/23 happymercus
    • ymgtwi2012/08/23 ymgtwi
    • bbbroccoli2012/08/23 bbbroccoli
    • ogajud2012/08/23 ogajud
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む