記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rossi_496
    rossi_496 :書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに - GIGAZINE

    2011/06/25 リンク

    その他
    uk-ar
    uk-ar 開発が開始されるのは電圧でデータを書き換えるため電流が微量で済み、消費電力が小さいとされる抵抗変化型メモリー「ReRAM」で、携帯情報端末などに用いられているNAND型フラッシュメモリの約1万倍の速さで情報を書き

    2010/10/22 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 不揮発性/速すぎてCPUがポルナレフ状態になるんじゃね?

    2010/10/18 リンク

    その他
    coinlocker
    coinlocker 注目。

    2010/10/15 リンク

    その他
    hiro_256
    hiro_256 :書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに - GIGAZINE

    2010/10/14 リンク

    その他
    inulab
    inulab 実用化までがはええ。T芝だったら10年後

    2010/10/14 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow 期待age

    2010/10/14 リンク

    その他
    t_a_b_e
    t_a_b_e 数値計算とかでは結構メモリアクセスがボトルネックになるけど、こんだけ早ければ気にならないかもしれない。 そうなれば今まで使えなかったようなアルゴリズムが使えるようになる?

    2010/10/14 リンク

    その他
    KANIBUCHI
    KANIBUCHI その代わりデータが消えるのも1万倍早いんです!!

    2010/10/14 リンク

    その他
    suVene
    suVene ドラゴンボールなみ。 RT: 書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに -

    2010/10/14 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 ダンバインで例えると、ハイパー化なみ。(俺のコメントは、b:id:suVeneさんのコメントが元ネタです。)

    2010/10/14 リンク

    その他
    w2allen
    w2allen 抵抗変化型メモリー「ReRAM」。引用:産経新聞社の報道によると、エルピーダメモリとシャープ、東京大学などが書き込み時間を大幅に短縮できる不揮発性の「次世代メモリー」を共同開発することが明らかになった

    2010/10/13 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP ReRAMは既に韓国勢欧米勢含めて、実用競争に突入しかけてるなぁ。前にも提携話があった。/ReRAMは速度密度は十分だが書き換え可能上限がある(NANDよりはずっと上だけど)らしいし、DRAMの直接置き換え狙いは厳しいかな?

    2010/10/13 リンク

    その他
    maightea
    maightea MRAMもだが、何時になったら、DRAMを置き換えることが出来るのやら。

    2010/10/13 リンク

    その他
    giffie11
    giffie11 エルピーダ

    2010/10/13 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji ReRAMって、なかなか実用化されないね。

    2010/10/13 リンク

    その他
    doxas
    doxas いいニュースだな

    2010/10/13 リンク

    その他
    Taniken
    Taniken これから「開発が開始」されるのでお間違いなき様...

    2010/10/13 リンク

    その他
    Luigitefu
    Luigitefu エルピーダ、シャープや東大ら……神は言っている―何かひらめきそうだと― RT @shikisi: 『書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに』2013年に量産化開始予定って、なかなか展開

    2010/10/13 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 こういう飛び抜けたすごい技術って、市場に出回る 1 年くらい前に、そこそこすごくてかなり安価な別の技術が、次世代のデファクトを持っていってしまうケースが多い気がするので、そうならないよう頑張って欲しい。

    2010/10/13 リンク

    その他
    naokki
    naokki これって革命なんじゃない?!!! QT 書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに

    2010/10/13 リンク

    その他
    mirukiji
    mirukiji これって各国研究しててライバル多いんだよな。有機ELみたいに先行しても結局、逃げ切られて商品力で負ける事にはならないかね。

    2010/10/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに

    従来のNAND型フラッシュメモリーの約1万倍の書き込み速度を実現する「次世代メモリー」の開発が開始され...

    ブックマークしたユーザー

    • yoshiaki5892012/05/15 yoshiaki589
    • rossi_4962011/06/25 rossi_496
    • EREFY2011/04/12 EREFY
    • cu392011/01/15 cu39
    • asmblr2010/11/14 asmblr
    • kogepan42010/11/10 kogepan4
    • yasuf2010/10/24 yasuf
    • uk-ar2010/10/22 uk-ar
    • chiraura_now2010/10/21 chiraura_now
    • numashu2010/10/18 numashu
    • Hamukoro2010/10/18 Hamukoro
    • hard_liquor2010/10/17 hard_liquor
    • hyperapp2010/10/15 hyperapp
    • fevnir2010/10/15 fevnir
    • amnma2010/10/15 amnma
    • coinlocker2010/10/15 coinlocker
    • hiro_2562010/10/14 hiro_256
    • shintaro_kawase2010/10/14 shintaro_kawase
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事