タグ

2010年10月13日のブックマーク (23件)

  • 書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに

    従来のNAND型フラッシュメモリーの約1万倍の書き込み速度を実現する「次世代メモリー」の開発が開始されることが明らかになりました。 実現すれば今までとは比べものにならないほどの速度でデータを書き込みできるようになるだけでなく、待機時の消費電力もほぼゼロになるため、スマートフォンをはじめとしたモバイル機器での大きな活躍を見込むことができます。 詳細は以下から。 エルピーダ、シャープや東大らと次世代メモリー開発 - MSN産経ニュース 産経新聞社の報道によると、エルピーダメモリとシャープ、東京大学などが書き込み時間を大幅に短縮できる不揮発性の「次世代メモリー」を共同開発することが明らかになったそうです。 開発が開始されるのは電圧でデータを書き換えるため電流が微量で済み、消費電力が小さいとされる抵抗変化型メモリー「ReRAM」で、携帯情報端末などに用いられているNAND型フラッシュメモリの約1万

    書き込み速度が約1万倍の「次世代メモリー」開発へ、待機時の消費電力もほぼゼロに
    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    抵抗変化型メモリー「ReRAM」。引用:産経新聞社の報道によると、エルピーダメモリとシャープ、東京大学などが書き込み時間を大幅に短縮できる不揮発性の「次世代メモリー」を共同開発することが明らかになった
  • ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに

    Googleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたOSを採用することで、通常のテレビ番組だけでなくYouTubeなどをはじめとした動画配信サービスやブラウジング、Twitterなどのウェブサービスに加えて、「Android Market」からダウンロードしたアプリケーションの利用が可能になるという世界初の「Google TV」がついに正式発表されました。 高機能であるだけに、通常のテレビと比較して高価になるのかと思いきや、事前にリークされた価格情報をさらに下回る、驚くほど低い価格を実現しているほか、通常のテレビを「Google TV」として利用できる安価なセットトップボックスも発表されています。 詳細は以下から。 Sony Japan | ニュースリリース | 新たなホームエンタテインメントを提供する世界初、“Google TV”プラットフォーム採用、Sony Internet

    ソニーが驚くほど安価な世界初の「Google TV」を正式発表、詳細なスペックも明らかに
    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:高機能であるだけに、通常のテレビと比較して高価になるのかと思いきや、事前にリークされた価格情報をさらに下回る、驚くほど低い価格を実現しているほか、通常のテレビを「Google TV」として利用できる安価な
  • 実質2万円台で32インチ、3波対応の安価なハイビジョン液晶テレビが限定販売へ

    12月からエコポイントが半減されるため、液晶テレビの駆け込み需要が増えそうな昨今ですが、実質2万円台で32インチという安価な液晶テレビが限定発売されることが明らかになりました。 地上デジタル放送だけでなく、BSデジタル放送や110度CSデジタル放送やインターネットに繋いで映像やニュースを楽しめる「アクトビラ」に対応するなど、十分な使い勝手を実現しています。 また、圧倒的低価格のデジタルチューナーを発売する予定であることも明らかにしています。 詳細は以下から。 西友から送られてきたプレスリリースによると、同社は12月1日(水)から実施されるエコポイント制度の改定に伴う買い替え需要に合わせて、10月15日(金)から船井電機のグループ会社、DXアンテナ製の32インチデジタルハイビジョンテレビ「LVW-324」を限定販売するそうです。価格は3万9800円。 今回発売される「LVW-324」は、地上

    実質2万円台で32インチ、3波対応の安価なハイビジョン液晶テレビが限定販売へ
    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:から送られてきたプレスリリースによると、10月15日(金)から船井電機のグループ会社、DXアンテナ製の32インチデジタルハイビジョンテレビ「LVW-324」を限定販売するそうです。価格は3万9800円。
  • 【レポート】プロ棋士vsコンピューター - 「あから2010」の威力を目撃してきた (1) 歴史的な対局が行われた | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    10月11日、情報処理学会の50周年記念として、女流棋士がコンピューターとガチンコで勝負するというイベントが行われました。 コンピューターとの対局に臨んだのは、清水市代女流王将。2010年10月現在で獲得タイトル数は女流歴代一位の43期。押しも押されぬトップクラスの女流棋士です。対するコンピューターは情報処理学会による「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」特製システム「あから2010」(以下「あから」)。「あから」とは10の224乗の数を示す数「阿伽羅」であり、将棋の局面の数がこの数に近いことに因んで命名されたそうです。記事ではこの歴史的な対局の模様をレポートしたいと思います。(取材/文・罪山罰太郎) 対局の会場となったのは、東京大学郷キャンパス。将棋ファンのみならず、人工知能の研究をしている方など、多くの人が詰めかけ、熱気ムンムンです。 それにしてもオッサン率が高……いや、なんでも

  • Yahoo! JAPAN、Googleの検索エンジンと検索連動型広告の採用を発表 

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:株式会社ヤフーは27日、「Yahoo! JAPAN」に米Googleの検索エンジンと検索連動型広告配信システムを採用すると発表した。切り替え時期については現時点では未定で、今後詳細を協議の上、決定するとしている。
  • 酷評されるファイナルファンタジーXIV | スラド

    ・リーヴで敵を倒してレベルを上げる ・リーヴ以外で敵を倒してレベルを上げる ・合成(錬成?)をしてレベルを上げる ・敵を倒したり伐採などをして合成の素材を集める ・バザーやシャウトで素材や作成物を売る ・レベルに応じて発生する戦闘のないミッションを、一人で淡々と進める 以上です。 クエストがまだ実装されていませんし、オークションも存在していません。 また、NMがいないためパーティを作って敵を倒すこともしません。 大抵はリーヴをこなすだけで数時間たち、 そのリーヴは大概の場合はソロでやる方が効率がいいため、 パーティを組むことがありません。 そうやって一日数時間をリーヴでついやし、 終わる頃にはあまりの単調作業に眠くなって落ちます。 パーティを集めて何かしようと思っても、する事がないのです。 上級職もないし、強い敵もいないので、 そもそもレベルを上げるモチベーションすらありません。 あえてい

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:ところが、まだ評価の数が少ないもののファイナルファンタジーXIV のカスタマーレビューをみると、星一つの評価に偏っている。
  • インド防衛研究開発機関、独自OSの開発へ動く | スラド

    自衛隊関係者がAndroid携帯を持って、Windowsの端末を使ってメールの読み書きをしているのを見ると、何て日は甘いんだろうと思う。 嘘だと思うのなら、Google Latitudeと、Latitudeのヒストリ機能を有効にしてみるといい。何時何分にどこにいたのか、どこからどこへ移動したのかサマライズして表示され、Network Advertising Initiative [networkadvertising.org]のトラッキングクッキー機能を使えば、誰がどのIPアドレスからどんな情報を検索しているのか一目瞭然だ。(amazon楽天で、貴方の検索したものが見えたという人も多いだろう) IPアドレスをキーとして特定の端末にrootkitプログラムを配布し、そのコンピュータの近辺で行なわれている司令官の会議を盗聴することもできるだろうし、GPSで取得した座標に対しミサイルを発射し

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:このOSはWindowsアプリケーションを実行できるものになる予定だそうで、商用利用も視野にいれているとのことだ。
  • Twitter に投稿されるつぶやきの 7 割は「無視」されている | スラド IT

    ストーリー by reo 2010年10月12日 17時30分 3 割もレスポンスがあるというのは素晴らしい事だ 部門より Twitter に投稿されるつぶやきの 71 % は、何の反応もされず「無視」されているそうだ (WIRED VISION の記事、家 /. 記事より) 。 この調査はソーシャルメディア分析会社であるカナダの Sysomos 社によって行われ、2009 年 8 月と 9 月の間に投稿された 12 億件のつぶやきを分析したとのこと。企業などのビジネスアカウントは除き、プライベートで使用している個人アカウントに絞った場合は結果に違いがあるのだろうか。

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:この調査はソーシャルメディア分析会社であるカナダの Sysomos 社によって行われ、2009 年 8 月と 9 月の間に投稿された 12 億件のつぶやきを分析したとのこと。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/10/12/20101011chrome-os-release/

    https://jp.techcrunch.com/2010/10/12/20101011chrome-os-release/
    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:GoogleがChrome OSの開発で最終段階に入っている兆候は、現在開発中の機能をみても分かる。スクリーンセーバー、ログイン画面、ハイライト用背景色など、いわばケーキの仕上げのデコレーションにあたるUI要素
  • 【3DS】挙動は再現されてるの? GIF動画で比較する『ゼルダの伝説 時のオカリナ』【N64】 : はちま起稿

    3DS】挙動は再現されてるの? GIF動画で比較する『ゼルダの伝説 時のオカリナ』【N64】 3DSゼルダの挙動をGIF動画で比較! ページ重いです、たぶん 442 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 18:40:47 ID:26yjvZKE0 [4/5] 【名作『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、3DS版と64版の比較画像】 3DSリメイクはグラ進化させただけの理想のカタチになりそうだな 楽しみだ 「3DS」カテゴリの最新記事 【3DS】挙動は再現されてるの? GIF動画で比較する『ゼルダの伝説 時のオカリナ』【N64】 「3DSの価格が高すぎる」の声に対する岩田社長の反応 ほか 3DS版『リッジレーサー』のスクリーンショットを見た人の反応 【枯れ木】3DS版『プロ野球スピリッツ』のスクリーンショットがなんかおかしい ニンテンドー3DSのまち

  • あじゃ盤

    将棋盤画像ジェネレーター for mixiというツールを作りました。 あじゃ盤を、盤面画像製作用に改造したものです。 不要な機能を省いて、画像作成に便利な機能を追加した感じです。 jpegで出力するので、mixi用ということになっていますが、もちろんブログにも使えます。 ぜひ、ご利用ください。

    あじゃ盤
  • 中川7段が棚瀬将棋の勝った形で勝ったことを紹介した記事の画像 - 小宮日記

    ※クリックで拡大します 会社帰りに図書館に行ったら「日は蔵書整理で休館日」がーん! ってことで、家の近所の毎日新聞販売所に行ってきました。 私「すみませーん。昨日の毎日新聞の夕刊って残ってないですか?」 兄ちゃん「どうぞ」 ってことで、無料で頂いてしまいました。 ありがとうございます。 さすが、世界の毎日新聞! ということで、学術目的で引用させて頂きます(^-^;) 棚瀬定跡 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080523#p1 今後はコンピュータ将棋が指した新手をプロが次々に採用する、という時代が来るのかも知れない。自宅でCOMと対戦して相手が定跡外れの好手を中盤で打ったら覚えておいて、対局でそれを指す これも研究ですよね(^^; ある意味、スタンド使いのジョジョって感じがします

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    棚瀬新手。棚瀬定跡。
  • コンピュータ将棋VS.清水市代・女流王将特設ブログ : 『激指』は勝ちたいのか!?

    『激指』は勝ちたいのか!? 2010年10月05日 14:45 昨日に引き続き、コンピュータオリンピアード取材の報告です。 現地では、いよいよ来週に迫った清水市代女流王将との対局を迎える将棋ソフトの対将棋ソフト試合の様子を観戦することができました。 同時に、それぞれの将棋ソフトの開発者にもお話をうかがうことができました。 10月11日の対局では、激指、Bonanza、GPS将棋、YSSの4種類のソフトがそれぞれ1回1回の指し手を提案し、多数決でどの手にするかを決めることになっています。リーダーは激指で、多数決で決まらないときは、リーダーの意見が優先されます。 4つのソフトの意見をまとめるシステムは、電気通信大学の伊藤毅志さんが調整しています。 この多数決方式を、伊藤さんは「合議制」と名付けています。伊藤さんからも、対局直前の貴重なお話を聞くことができましたが、それは、田中徹さんの記事に譲り

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:リーダーは激指で、多数決で決まらないときは、リーダーの意見が優先されます。
  • LhaplusとLhasa、DLLの読み込みに関する脆弱性 | スラド IT

    JVNにて、LhaplusにおけるDLL読み込みに関する脆弱性およびLhasaにおける実行ファイル読み込みに関する脆弱性の2つのレポートが公開されている。 双方共に圧縮ファイルを展開する際に特定のDLLを読み込むが、DLLを読み込む際のDLL検索パスに問題があり、意図しないDLLを読み込んでしまう脆弱性が存在するとのことである。影響として、プログラムを実行している権限で、任意のコードを実行される可能性がある。最新版では問題はないようなのでアップデートするか、もしくは他のツールへ移行する必要がある。

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    最新版では問題はないようなのでアップデートする。引用:双方共に圧縮ファイルを展開する際に特定のDLLを読み込むが、DLLを読み込む際のDLL検索パスに問題があり、意図しないDLLを読み込んでしまう脆弱性が存在する
  • 脳が本来の聴覚機能を視覚機能切り替える謎、猫の脳で解明 | スラド サイエンス

    Stephen Lomber 氏を中心とするウェスタンオンタリオ大の研究チームは 、先天的に聴覚障害をもったの脳を調べる事により、なぜ聴覚障害がある場合、代わりに視覚機能が発達するのかというそれまで説明されることのなかった謎を解くきっかけを掴んだようだ (家 /. 記事、Medical Daily の記事、doi:10.1038/nn.2653より) 。 人間以外の動物で先天的性聴覚障害を持って生まれるのはだけなのだそうだが、聴覚障害を持ったの脳を調べた結果、視覚に関わる周辺認識と動体視力を司る二カ所で機能の発達が見られたとのこと。通常は周辺音を認識する聴覚野の一部で、周辺視野を認識する能力が発達しており、脳は能力を眠らせる事なく、聴覚と視覚とで機能を切り替えて効率的に働くことが分かったそうだ。

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:Stephen Lomber 氏を中心とするウェスタンオンタリオ大の研究チームは 、先天的に聴覚障害をもった猫の脳を調べる事により、なぜ聴覚障害がある場合、代わりに視覚機能が発達するのかというそれまで説明される
  • 富士通、NEC、日立が世界で存在感を示すためには? | スラド IT

    ITmediaに、国産ITメーカー“御三家”は世界で存在感を示せるかという記事が掲載されている。 それによれば、Microsoftがグローバル市場では直接販売を主体としているにも関わらず、日法人は間接販売に徹している理由は、「海外と違って日市場には、“4つのIBM”ともいわれるライバルが存在するからだ。加えて強力なITサービス企業も数多くあり、日独自の商流や商習慣を形成している。そうした企業と強いパートナーシップを築いていかないと、日市場で成功することはできない」ということで、IBMと並ぶ富士通NEC、日立製作所というビッグベンダーが存在することが大きいようだ。 OracleがSunを買収するなどグローバルな合従連衡が進む中、この日の御三家も海外売上高比率を富士通が2012年3月期で40%へ、NECが2013年3月期25%へ、日立製作所が2016年3月期35%へと伸ばす中期経営

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:Microsoftがグローバル市場では直接販売を主体としているにも関わらず、日本法人は間接販売に徹している理由は、「海外と違って日本市場には、“4つのIBM”ともいわれるライバルが存在するからだ。
  • コンピュータと女流王将の対局、コンピュータが勝利 | スラド

    Engadget Japanese、MSN産経ニュースなどによると、情報処理学会の将棋プログラム「あから2010」と日将棋連盟の清水市代女流王将との特別対局が11日に予定通り行なわれ、約6時間の戦いの末「あから2010」が勝利したとのこと。プロ棋士とコンピュータが対局するのは2007年の渡辺明竜王と「Bonanza」以来で、コンピュータ側が勝利するのはこれが始めて。 「あから2010」は「激指」、「GPS将棋」、「Bonanza」、「YSS」の4つの将棋プログラムを使用した多数決合議制システムで、Xeon 2.80GHz 4coreが109台、Xeon 2.40Ghz 4coreが60台の東京大学クラスターマシンと、Xeon 3.33GHz 6coreでメモリ24GBのバックアップマシン4台で構成されている。一方の清水市代女流王将は日将棋連盟所属の女流棋士で、昭和63年の「女流名人位戦

  • Ubuntu 10.10 リリース | スラド オープンソース

    2010年10月10日に Ubuntu 10.10 (Maverick Meerkat) がリリースされた。(ダウンロードページ、家 /. の記事、リリースノート(日語訳)) 主な変更点は、 Linux kernel 2.6.35GNOME 2.32, KDE 4.5.1, Xfce4 4.6.2インストーラの改良写真管理ソフト F-Spot が Shotwell に置き換えにNetbook Edition では Unity インタフェースの採用ソフトウェアセンタの改良(履歴機能、注目ソフト、新着ソフト、商用ソフトの購入) Ubuntu フォント (ラテン・キリル・ギリシャ文字などを含む)Ubuntu One の改良iBus 用の tegaki, Mozc パッケージの追加当初、主要な変更点となるかもしれなかった GNOME 3.0 はリリースが延期され、btrfs の利用には /bo

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    GNOMEは3.0でなく2.32。引用:Netbook Edition では Unity インタフェースの採用。
  • 暗号を鍵無しで解読するパディングオラクル攻撃 | スラド セキュリティ

    暗号を鍵を知らない状態で解読できるようになるというパディングオラクル攻撃が可能な脆弱性がASP.NETRuby on RailsJSFなどのフレームワークで見つかっているとのこと(InfoQの記事、WatchGuardの記事)。検証ツールのPOET (Padding Oracle Exploitation Tool)も公開されている。 パディングオラクル攻撃はブロック暗号の解読エラーを利用するものである。適当な文字列を暗号文として送りつけ、パディングが不正な場合に起きる特殊なエラーもしくは処理されないという事実を利用して、その文字列が暗号文として適切かどうかを調べる。それを繰り返すことで、暗号化されたデータを鍵無しで解読できるようになるらしい。 ASP.NETではセッションクッキーの暗号化にこの脆弱性があったために、数百万のウェブアプリケーションに問題があったとのこと(threatpo

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:暗号を鍵を知らない状態で解読できるようになるというパディングオラクル攻撃が可能な脆弱性がASP.NET、Ruby on Rails、JSFなどのフレームワークで見つかっているとのこと
  • Google、「自動運転カー」プロジェクトを発表 | スラド IT

    ストーリー by kazekiri 2010年10月11日 9時23分 Google CEO、自動車は自動で走行すべきだ 部門より Googleのエリック・シュミットCEOは、先月開催された「TechCrunch Disrupt」イベントでの講演で、「自動車は自動で走行すべきだ。自動車の方がコンピュータより先に発明されたのは間違いだった」と語っているが、米Googleは10月9日(現地時間)、自動車用自動運転システムを開発中であると発表した(ITMedia記事)。既に米カリフォルニア州の公道で走行テストを実施しており、同システムを搭載した自動車を14万マイル(22万5000キロ)以上走らせたという。同社のデータセンターで「Googleストリートビューカー」が収集している膨大なデータを処理することで、こうした自動運転を可能にしているとのことだ。 個人的には陸走版流星号を期待してしまうところで

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:Googleのエリック・シュミットCEOは、先月開催された「TechCrunch Disrupt」イベントでの講演で、「自動車は自動で走行すべきだ。自動車の方がコンピュータより先に発明されたのは間違いだった」と語っているが
  • 12月から家電エコポイントを半減、1月からは買い替えのみ | スラド

    来年3月までの延長(1月以降は省エネ性能が五つ星に限定)が決まっていた家電エコポイント制度だが、10月8日になって、今年12月からポイントを半減し、来年1月からはポイント付与を家電リサイクル制度を利用した買い替えの場合に絞る方針が発表された(時事通信の記事)。エコカー減税の突然死のような終了も記憶に新しいが、市場や購入計画に与える影響を考えると、11月30日まで残り2ヵ月を切った時点での発表は、遅いというか急というか...。 毎日.jpによれば、「政府は追加経済対策に770億円のエコポイント財源拡大を盛り込んだが、年末商戦期の12月も現行制度を続ければ、期限前に財源枯渇の恐れがあった」とのこと。財源の問題もありますが、エコカー補助金の時のような反動減をなるべく避けたいという思惑もあるのかもしれません。

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:毎日.jpによれば、「政府は追加経済対策に770億円のエコポイント財源拡大を盛り込んだが、年末商戦期の12月も現行制度を続ければ、期限前に財源枯渇の恐れがあった」とのこと。
  • サハラ砂漠でも展開可能な冷却の必要がないデータセンターは実現するか? | スラド IT

    クラウドWatchにて、Microsoft Researchのエクストリーム・コンピューティング・グループの担当ディレクターのインタビュー記事が掲載されているのだが、「高温のサハラ砂漠や、高湿のシンガポールでも、冷却設備を設けずにデータセンターが展開できるようになる」との話題が出ている。通常、データセンターは冷却する必要があるわけだが、シアトルでのハードウェアベンダーとの共同での実験で、高温でもハードを運用することができるし、ほとんど冷却をしなくても障害が抑えられるとの結論を得たらしい。 エクストリーム・コンピューティング・グループという名前の通りにチャレンジングな研究だと思うが、それが実現されるような世界だと今とは全く違う世界になりそうではある。この実現可能性はどの程度のものなのだろうか?

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:クラウドWatchにて、Microsoft Researchのエクストリーム・コンピューティング・グループの担当ディレクターのインタビュー記事が掲載されているのだが、「高温のサハラ砂漠や、高湿のシンガポールでも、
  • mixiフォン騒動の結末 | スラド idle

    昨日にmixiフォンが登場?かと一瞬だけ話題になったこの画像投稿であるが、どうやら単なるネタ画像ではなく、mixiが「作って」、ユーザーに渡したものであることは間違いないようだ。 写真を見ると、どう見てもGoogleのNexus Oneにmixiロゴが付いているだけなのでネタ的に思われていたわけだが、ITmediaの記事によれば、9/10に開催されたmixi meetup 2010の一般参加セッションにおいて、 参加者のうちの1名にノベルティとしてmixi側からプレゼントされたものであるらしい。また、単にロゴを付けているだけでなく、Nexus Oneの電話帳とmixiのソーシャルグラフを連携させたアプリが入っているとのことだ。 残念ながらmixiフォン登場!とはならないわけだが、国内ネット大手のどこかが携帯端末ビジネスに手を出してもおかしくはないのかもしれない。

    w2allen
    w2allen 2010/10/13
    引用:残念ながらmixiフォン登場!とはならないわけだが、国内ネット大手のどこかが携帯端末ビジネスに手を出してもおかしくはないのかもしれない。