サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
healthpress.jp
うつ病に苦しむ従業員が、それを克服するためには、職場の上司の手助けが不可欠なようだ――。 英ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンスのSara Evans-Lacko氏らが、欧米やアジア、アフリカなど15カ国の従業員や管理職を対象とした調査データを分析した結果、「管理職の支援があれば、うつ病の従業員が仕事を休む頻度が減る可能性のある」ことが明らかになった。 この研究結果は『BMJ Open』(7月23日オンライン版)に発表された。 管理職によるケア、日本は16%と最低 働き続けていれば、どこかの時点でうつ病を経験することは珍しいことではない。しかし、Evans-Lacko氏は「うつ病患者の多くは周囲からの無理解や偏見などを恐れて、自分の症状を周りに打ち明けたり、助けを求めたりすることはあまりない」と話す。 Evans-Lacko 氏らは今回、管理職の反応や支
人生、思い通りに行かないものだが、思い通りに行くように変えるのも人生。立ち位置やものの見方を変えれば、行動が変わる。この情報を知ってそう感じた。どんなデータだろう? 医師を対象に「日本の医療に貢献した薬」の薬効や成分の評価を聞いたインターネット調査がある(日経メディカル Online:2018年6月28日)。対象者は555人(診療所開業医=143人、診療所勤務医=65人、病院開業医=11人、大学病院勤務医=53人、病院勤務医=283人/30代以下=88人、40代=142人、50代=226人、60代以上=95人)。 調査によれば、疼痛治療への貢献度が最も高い薬品は、非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)の「ロキソプロフェン(ロキソニン)」。効果が高く即効性がある、短期の効果は最強、胃に優しい、胃腸障害が少ないなど、効能が速く、副作用が少ないと評価している。 ロキソニンは、変形性関節症、慢性関節
抗がん剤の新薬が次々登場し治療の可能性を広げているが、近年ではあまりにも費用が高額になり、患者のQOLと服薬アドヒアランス(患者が薬剤を処方通りに服薬すること)に悪影響を及ぼしている。この患者に負担を与える治療費の問題は、「経済的毒性」と呼ばれ、米国で深刻化している。 ペンシルベニア大学のScott F Huntington氏らは、2014年8月18日から2015年1月7日にかけて、3ヵ月以上の継続的治療を受けている多発性骨髄腫患者を対象に、横断調査を行った。調査には過去に報告された研究に基づき、11項目のCOST尺度(経済的毒性スコア範囲0~44)が含まれた。適格患者に対して、定期的な追跡調査通院に関する書面調査が行われ、調査参加者はその通院前後に記入を完了することが求められた。保険及び治療データは患者の電子カルテから得た。 協力を依頼した111名の患者のうち100名が調査を完了し、10
「アニサキス症に正露丸 大幸薬品が痛み緩和で特許」という見出しの記事(水産業界専門紙『みなと新聞』7月7日付)がYahooニュースに取り上げられ話題を集めた。 記事では、製造販売元の大幸薬品が「アニサキスの活動を抑える効果がある」として正露丸の主成分「木クレオソート」の活用に関する特許を取得していることを報じ、「正露丸を飲めば大丈夫」という業界関係者の声も伝えている。 その後、twitterなどで「正露丸は本当に効く!」「病院に行かずに治った!」といった体験談を語る人も現れ、反響が広がった。Yahooニュースに取り上げられた翌7月10日には、大幸薬品の株価が一時、17%(前日比)も上昇したほどだ。 しかし、本当にアニサキス症に正露丸を飲んで、安心していていいのだろうか? 論文発表も有効症例報告はたった2例! アニサキス症は、サバやイカなど生の魚介類を食べ、アニサキスの幼虫が人体内に入り込む
元カノや元カレをめぐる恋愛観の男女差をよく「男はフォルダ保存し、女は上書き保存する」なんて言い方で括ったりする――。しかし、今回紹介する最新知見の示唆に関しては、男性も女性も一緒、つまり、脳への悪影響は同じようだ。 『PLOSONE』(4月12日オンライン版)に掲載された研究報告によると、常日頃から「座った姿勢」で長時間を過ごす人の場合、新たな記憶の形成に重要な役目をしめる「脳領域の皮質」が薄い傾向が判明したと、不可視な脳内環境の格差を伝えている。 米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)セメル神経科学ヒト行動研究所のPrabha Siddarth氏らによる研究から導き出された結論は、椅子やソファに長く座り過ぎると、従来から示唆されてきた「心臓」ばかりでなく「脳」にも悪影響を及ぼす可能性が高いというものだった。 しかも、この脳領域皮質の、専門用語で言うところの「菲薄化」に関しては、座
公式サイトでも逝去が報じられた(画像は西城秀樹 オフィシャルサイト HIDEKI SAIJO OFFICIAL WEBSITEより) 歌手の西城秀樹さんが5月16日、「急性心不全」で亡くなった。15年間に及ぶ闘病生活の末の享年63――その早すぎる死をヒデキ世代はうまく受け入れがたく、歌手としての足跡の輝きを訃報によって知った若い世代も多いかもしれない。 西城さんは48歳で「脳梗塞」を発症。彼は以降、リハビリ姿や包み隠さぬ苦闘発言……コメントの数々から脳梗塞の怖ろしさを世間に発信、「脳卒中予防大使」を務めたこともある。 だが、脳梗塞が早すぎる死の遠因となったことは想像に難くない。 水を飲まずにサウナ、3箱強のヘビースモーカー 脳梗塞の始まりは「強烈な眠気とだるさだった」と、西城さんは回想している。その最初の発症が48歳時だ。脳梗塞を起こしやすい人の条件を鑑みれば、その発症年齢の異例さが際立つ
生活習慣病の多くが精製糖質の過剰摂取で誘導されている――。これは間違いないと私は思っています。ですが「糖質制限なんかしたらダメ! 命の危険があるよ」と主張される医療関係者もいらっしゃいます。 たしかに、糖質制限したら死んでしまうかもしれない体質の人はいらっしゃいます。しかし逆に、糖質60%の食事をしたら死んでしまうかもしれない体質の人(基本的には数万人に1人の先天性疾患)もいます。今回はそういう方々について紹介します。 新生児のマススクリーニングで判明した「脂肪酸代謝異常症」 私たちの持っている遺伝子配列は、ひとりひとり異なります。遺伝子を父親と母親から半分ずつ受け継いでいるので、両親とも異なる組み合わせの遺伝子を持ちます。さらに、卵子や精子ができる減数分裂のとき、遺伝子の組み換えも起こるので、親の遺伝子配列とも異なる部分が増えます。 このため、両親は病気になる遺伝子変異を半分ずつしか持っ
風邪の症状の中でも、いちばん長引きやすく、他人にも迷惑をかけてしまうのは、なんといってもせきです。乾いたせき、痰がからんだようなせき、むせ返るようなせきなど、いろいろなタイプがありますが、いずれの場合も早めに治しておくことが大切。こじらせると、気管支や肺まで炎症が進んだり、何か月もせきが残ってしまう可能性があるからです。 激しいせきが出るとき 大きなせきが連続して出る/白っぽい痰が出る/汗が出にくい/のどは渇かない。 防衛反応としてのこのようなせきは、無理に止めないことです。 せきは、風邪のウイルスによって、肺の機能が乱されて起こる症状です。ただ、ゴホンゴホンと大きなせきが連続して出る場合は、体が一生懸命風邪と戦っている証拠。体内からウイルスを追い出して、肺の機能を回復しようとする、防衛反応のせきなのです。 そのため、こういうタイプのせきを無理に止めてしまうと、かえって風邪をこじらせること
2017年に日本で生まれた日本人の子どもは、94万1000人。2年連続の100万人割れで、統計を始めた1899年以降で最少となった。人口減少は11年連続となっており、日本は本格的な人口減少時代に突入している。 「非婚化」「晩婚化」と並び、結婚した夫婦の間に子どもができなくなっていることも、人口減少の一因であることは論をまたない。 獨協医科大学埼玉医療センターの泌尿器科主任教授・岡田弘氏の診察室には、男性が原因で不妊となっている夫婦が数多く訪れる。そして、かなりの夫婦が「うまく子作りができない、セックスができない」という悩みを抱えているのだ。 なかでも近年、急速に増えているのが、挿入はできるけれど、女性の中で射精できない「膣内射精障害」だという。なかなか人には相談できない「男性機能が原因の不妊」について、岡田弘教授に訊いた。 バーチャルなポルノ動画が「射精障害」を悪化 岡田教授によると、近年
妊娠中の糖質制限の安全性について、子供の糖質制限同様に、いろいろと心配される方が多いかと思います。もちろん私は、妊娠中の糖質制限についても基本的には心配していません、人類の歴史から言って高脂肪高たんぱく低糖質食こそが人類本来の食事のはずだからです。 しかし、妊娠中っていろいろと普段とは体調が異なりますよね。食欲や食の嗜好も変わります、特に妊娠初期のあの問題、「つわり(妊娠悪阻)」があります。 つわりのときに糖質制限しても大丈夫でしょうか? そもそも、糖質制限していたらつわりはひどくなることはないのでしょうか? ……大丈夫なんです。というか、つわりの存在こそが「妊婦は糖質制限食がデフォルトである」ということの証明なのかもしれません(今回の話は科学的仮説になります)。 つわりは妊娠初期のホルモン環境が不安定な時期に発生する つわりが起こるのは、妊娠6週ぐらいから12週ぐらい、長くて17週ぐらい
日本では20年ほど前から社会的な注目を集めるようになった発達障害の一つ「ADHD(注意欠如多動性障害)」。注意不足でそわそわと落ち着きがなく、突然気分が変わりやすい、キレやすいなどの特徴がある。 生まれつき脳内の神経伝達物質のバランスが悪いため、中枢神経の機能に何らかの障害が発生するという説があるが、はっきりした原因はまだ解明されていない。 子どもの有病率は3~7%で男性に多く、かつては成人期になると症状が落ち着いて目立たなくなるともいわれていた。しかし今では、その半数以上が成人期になってからも症状が続くということがわかってきた。いわゆる<大人のADHD>だ。 多動で衝動性があるということは、裏を返せば、好きな分野や得意分野で独自の視点や発想力に繋がるポジティブな側面もある。アインシュタインやエジソン、ピカソなど、偉人として語り継がれる人にはADHDの特徴を示すエピソードが少なくない。 た
江戸いろはかるたに「三遍回って煙草にしょ」がある。「休むのは後回しにして、念には念を入れて確かめよ」という戒めに読める。 「新型タバコは推奨できない」――。何度入念に確かめても、体に悪いものは悪い! そんな強い語気が聞こえてきそうな警告が発せられた。発信人は呼吸器疾患の総元締めである日本呼吸器学会だ。 2017年10月31日、日本呼吸器学会は「非燃焼・加熱式タバコや電子タバコに対する見解」を公式サイトで発表。 「新型タバコ(非燃焼・加熱式タバコ、電子タバコ)は、燃焼式タバコに比べてタール(タバコ煙中の有害物質のうちの粒子成分)が削減されているが、依存性物質であるニコチンやその他の有害物質を吸引するため、喫煙者にも受動喫煙者にも推奨できない」と表明した。 「体内に有害物質が取り込まれているのは明らか」 新型タバコの使用と各疾患や死亡リスクとの関連性は明確ではない。 だが、同学会は「科学的根拠
アトピー性皮膚炎は非常に厄介な病気である――。 世界アレルギー機構(WAO)によれば、この数十年の間に、全世界の都市部でアトピー性皮膚炎の患者数が増え続けている。また、世界各国でアトピー性皮膚炎の研究は行われてきたが、いまだに原因不明。アメリカの国立衛生研究所と慶應大学の研究グループは「アトピー性皮膚炎はアレルギー性の病気ではない」と2015年に発表して私たちを驚かせたが、遺伝、食物、ダニ、細菌感染などさまざまな要素が関係すると考えられている。 この不可解なアトピー性皮膚炎の原因として、患者やその家族の心の問題にいち早く着目し、治療に取り入れているのが須階富士雄医師(芝皮フ科クリニック院長)である。 須階医師の専門は皮膚科だが、アトピー性皮膚炎の治療のために心理療法も学び、患者にカウンセリングを行っている。皮膚の症状と心の問題はどのように関係するのか? 普段の生活でどのような注意をしたらい
「MEC(肉・卵・チーズ)食」をご存じだろうか? テレビや書籍、雑誌などで知った人も多いだろう。 今年5月には、テレビ番組『ダイエット総選挙2017夏の陣☆超最新ラクやせ術で体重−15Kg超え続々SP!』(TBS系)の優勝チームが実践した「肉食やせダイエット」として話題を呼んだ。 「MEC食」は広い意味では「糖質制限」のジャンルに含まれるが、そのアプローチや目的は大きく異なる。「糖質制限」はマイナス(除外・制限)だが、「MEC食」はプラス(栄養摂取)である。 ダイエットにとどまらず、糖尿病、肥満、生活習慣病、アトピー、うつ……さまざまな悩みを解消する「MEC食」だが、シンプルな食事法であるがゆえ、自己流で誤ったMEC食を行い、効果が得られなかったり、逆に体調を悪化させたりするケースもあるようだ。 「正しいMEC食」を知る――実際にその恩恵を受けた体験者たちが、SNSなどで啓発・活動を行って
深まる秋、青空の下で身体を動かすのが気持ちよい季節になった。運動不足を解消するためにウォーキングを始めた人もいれば、「今シーズンは、あのレースに出よう」とトレーニングにますます熱が入る市民ランナーも多いことだろう。 熱心なランナーには、1シーズンに何度もフルマラソンやハーフマラソンの大会に出場する人が少なくない。当然、トレーニング量もそれに比して多くなる。そして以前から指摘されてきたのが、「走りすぎ」による弊害だ。 ランニング人気に後押しされて年々増え続けるマラソン大会では、参加者の事故が増えており、中には心肺停止などの深刻なケースも散見されている。そして実はこうしたトラブルの背景には、主要な男性ホルモンである「テストステロン」の低下が関係している可能性があるという。 過剰な運動が「低テストステロン」を引き起こす? この報告を行ったのは、よこすか女性泌尿器科・泌尿器科クリニック院長の奥井伸
食後30分は歯を磨かないほうがいい……。この「食後の歯磨きNG」説が広まったきっかけは、2010年9月に放送されたテレビの健康番組だった。 「食後の歯磨きNG」説で衝撃を受けた人は少なくないだろう。長年にわたって「毎食後3分以内に3分間、1日3回歯を磨こう」と、教育機関などで歯磨きが指導されてきたからだ。 歯科医の間でも見解が異なる「食後の歯磨きNG」説。賛成か反対か? あるいはもっと重要なことがほかにあるのか? それを検討してみよう。 歯磨きの目的は「歯垢を作り出す細菌の除去」 世界を見回すと「1日3回の歯磨き」を推奨する国は珍しいようだ。 まず、アメリカ歯科医師会(ADA)が1日2回歯を磨くことを奨励している。そして、ヨーロッパで行われた口腔衛生状態に関する調査では、1日の歯磨き回数を、2回、1回、1回未満から選択するようになっていた。つまり「3回磨く」という選択肢自体がなかったのであ
ストレスや痛みからうつ病まで、あらゆる現代病に有効であると宣伝されている「マインドフルネス」。だが、好事魔多し。賛否両論、喧々諤々(けんがくがく)の嵐が巻き起きている。 米ブラウン大学精神医学・人間行動学のWilloughby Britton氏らの研究チームは「マインドフルネスによる健康効果を裏付ける科学的根拠はほとんどない」とする論文を『Perspectives on Psychological Science』10月10日オンライン版に発表した(「HealthDay News」10月10日) マインドフルネス、効果あるの? ないの? 大宣伝に惑わされないで! 論文の著者の1人であるBritton氏は「マインドフルネスによる効果が誇大に宣伝されることによって、本来受けるべき治療を受けない人が出てくる可能性がある」と懸念を述べている。 米国心理学会(APA)によると、マインドフルネスは約2
「ヨーロッパ臨床腫瘍学会(ESMO2017)」がスペイン・マドリードで開催され、131カ国からがん治療に関係する臨床家・研究者・企業など2万4000人が集いました。 今回、前年より13%以上多い3260の演題が投稿され、1736採択されました。さらに発表と同時に、世界の一流誌である『The New England Journal of Medicine 』に4論文、『Annuls of Oncology』に3論文、『Lancet Oncology』に1論文を掲載。 さすが「米国臨床腫瘍学会(ASCO)」に次ぐ、世界第2位の規模のがん治療に関する学術集会――の印象をあらためて感じました。 がん免疫療法の確実な浸透を実感 今回まず実感したのが、がん免疫療法の確実な浸透です。筆者も『進行がんは「免疫」で治す 世界が認めた がん治療』(幻冬舎)』を上梓し、免疫本来の力を回復させてがんを治療する「免
酒、ドラッグ、セックス、精神破綻……。27歳の交差点の迷走。それは、誰も避けられないのだろうか。27歳で夭逝するロックスターたちが余りにも多すぎる。「27クラブ」の破綻・失墜だ。 「悪魔に魂を売った」ブルース歌手ロバート・ジョンソン、「ローリング・ストーンズ」のギタリストブライアン・ジョーンズ、神がかりの「天才ギタリスト」ジミ・ヘンドリックス、ヘロインのオーバードーズ(過剰摂取)で「ブルースに葬られた」ジャニス・ジョプリン、ロックバンド「ドアーズ」の名ボーカル、ジム・モリソン、グラミー賞にも輝いた不世出の人気歌手エイミー・ワインハウスなど、枚挙にいとまがない。 その葬列に向かって爆走した男がいる。尾崎豊だ。 尾崎豊の死因は覚醒剤 (メタンフェタミン)中毒 による肺水腫と診断されたが…… 1992(平成4)年4月25日午前5時45分ごろ、尾崎は自宅マンションから約500m離れた足立区千住河
夜中もふくめ24時間つねに開園していて、子どもを預かっている保育園というと、どんな様子を想像するだろうか? 「水商売の母親の子どもが大半なのでは?」とか「安心できる家で寝ることができなくて子どもたちがかわいそう」といったイメージを抱いてしまった人にこそ、ぜひ見てほしい映画がある。 9月30日から「ポレポレ東中野」(東京)を皮切りに、その後、全国でも順次公開される『夜間もやってる保育園』だ。 色眼鏡で見られがちな夜間保育園の本当の姿 映画では、東京・歌舞伎町にほど近い新大久保の「エイビイシイ保育園」をはじめ5カ所の保育園の様子が映し出される。スクリーンに登場するのは、子どもを大切に思うごく普通の親たちだ。 夜遅くまで働く国家公務員の女性も、会社勤めのあとに妻と一緒にタイレストランで働くタイ人の家族も、バーを経営するシングルマザーの女性もいる。 ある母親は「エイビイシイ保育園がなかったら、2人
たとえば、アメリカにおけるサプリメントの市場は巨大だ。米国国立保健統計センターの最新の報告によると、2012年にはサプリメントに約130億ドル(約1兆3000億円)が消費され、なかでもグルコサミンは売れ筋のひとつだ。 日本でもドラックストアや通信販売でサプリメントは人気商品である。ところが、今回の研究結果は、グルコサミン人気に水を差すものとなった。 関節部位に直接ヒアルロン酸を注射するならまだしも、冷静に考えると、口から摂取して胃腸で消化されたグルコサミンが膝や股関節に浸透する――のだろうかという疑念は湧く。 グルコサミンで腹痛・頭痛・下痢・胸やけ しかも、グルコサミンには副作用があるのをご存じだろうか? グルコサミンの副作用には、腹痛・頭痛・下痢・胸やけなどが公表されている。効かないばかりか、過剰摂取で健康を害する危険性さえある。 近年、「口から摂取するグルコサミンはほとんど効果がない」
テレビCMやドラックストアの店頭でよく見かけるサプリメント「グルコサミン」。実際に飲んでいる人も多い人気商品だ。 「グルコサミン」は、軟骨成分である「プロテオグリカン」や関節液の「ヒアルロン酸」の原料となる。さらに、グルコサミンは軟骨成分の合成を助ける作用もあるため<グルコサミン=関節にいい>というわけだ。 また、関節部分の水分保持の働きをもつ「コンドロイチン」は、グルコサミンが元となる。 ちなみに、関節をスムーズに動かすのに必要なヒアルロン酸は、加齢とともに減少する。関節の痛みや不調に対してヒアルロン酸を注射するのは、潤滑成分を補うことで解決しようという考えからである。 そういうわけで、<グルコサミン=関節にいい>というイメージは一般的に定着し、サプリメントとしても高く認知されているのだ。 ところが最近、グルコサミン信奉者にとって、残念な報告がもたらされた。 それは『BMJ Journa
今年も暑い日が続く中、行政やメディアから熱中症に対する警戒が呼びかけられている。屋外よりも屋内で熱中症にかかるケースが多いという報道もあって、在宅中も無理をせずエアコンにお世話になるようになった人も多いのではないだろうか。 気になるのは、夏の日中に全家電の5割を占めるというエアコンの「電気代」。ここ数年ネットでよく見かけるのが「エアコンは小まめに消したりせず、つけっ放しにしたほうが電気の節約になる」という都市伝説だ。なかには「24時間連続運転が良い」という説もある。 なぜかといえば、エアコンは起動してから設定温度に達するまでが最も電力を消費するため、何度もON・OFFを繰り返すと、かえって余計な電力を使ってしまうからだという……。果たして本当なのだろうか? 小まめにOFFで3割も電気代が高い? 実はこのテーマについては、今までいろいろな検証がなされている。 たとえば2011年に中央電力研究
下肢静脈瘤というと、その患部の血管だけの問題だと思いがちだが、実は静脈全体が機能低下している可能性がある。実際、静脈瘤を持つ人の血管は非常に弱く、伸びきっているケースが多いという。また目に見える静脈瘤がなくても深部静脈の流れが悪くなっているなど、「隠れ下肢静脈瘤」が生じている場合も多い。 こうした「静脈の老化」は、食事で必要な栄養素を摂るなど、セルフケアで予防・改善できることが国内外の研究結果で明らかになってきている。日本ではほとんど語られてこなかった、静脈を若々しく保ち、下肢静脈瘤を予防・改善する栄養素を紹介する。 従来の「引き算」の食事療法から「足し算」の食事療法へ 『下肢静脈瘤が消えていく食事』(マキノ出版)を上梓した北青山Dクリニック(東京都・渋谷区)の阿保義久院長に、血管内皮の酸化や炎症を防いだり、血液をさらさらにしたりする栄養素について詳しく話を聞いた。 阿保院長は「血管の健康
コンビニ弁当のマヨネーズは全部が「マヨネーズもどき」だ! 正式名称は「半固体状ドレッシング」といい、食用植物油脂(パーム油が主成分)、砂糖類(水あめ、麦芽糖、砂糖)、醸造酢、卵黄、食塩、食物繊維、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物を原材料として製造されています。 「本物のマヨネーズを使うとコストがかかってしょうがない。代替品はできないか」という、コンビニチェーンなどからの要望で開発されたのが、このマヨネーズもどきです。 そこで、極力、コストのかかる「生卵」を原料に使わず、安い「パーム油主体のサラダ油」と「添加物マジック」で、限りなくマヨネーズに近づけたのが半固体状ドレッシングです。卵黄は安い中国製の輸入粉末卵黄が使用されています。 調味料(アミノ酸等)の表記は「リン酸塩隠し」 添加物の中でもいちばんのウエイトを占めるのが、味を付ける「調味料(アミノ酸等)」です。調味料(アミノ酸
最近マスコミで取り上げられる機会が増えた「発達障害」。書店でも発達障害に関する本が、目立つ場所に並べられている。 発達障害が注目を集める一方で、言葉だけが独り歩きをしていないだろうか? 学校や職場で、自分たちとどこか様子が違う人を「あれは発達障害だね」と決めつけたり、「発達障害だから他人にまったく興味がないんだ」と勝手に解釈したりしてはいないだろうか? アメリカでは、発達障害を理解しようという取り組みが医療機関やメディアで進んでいる。今回はその一部を紹介しよう。 米国では「自閉スペクトラム症(自閉症スペクトラム障害)」が10年で約2倍に 発達障害者支援法では、発達障害を次のように定義している。 --------------------- 第二条 この法律において「発達障害」とは、自閉症、アスペルガー症候群その他の広汎性発達障害、学習障害、注意欠陥多動性障害その他これに類する脳機能の障害であ
何らかの疾患がある高齢のドナーから提供された“準最適(suboptimal)”な腎臓であっても、移植後の機能はこれまで考えられていたよりも優れていることを示した研究結果が「Journal of the American Society of Nephrology」7月6日オンライン版に掲載された。 同研究では、準最適な腎臓の移植によって透析を継続した場合よりも余命を延長できる可能性が示唆されたという。 つまり、病気や加齢で痛んだ臓器でも移植に活用できるという話だ。 この研究は、米コロンビア大学メールマン公衆衛生学部のSumit Mohan氏が主導して実施されたもの。コロンビア大学医療センターで2005~2009年に実施された975件の腎移植(生体腎移植427件、死体腎移植548件)について経験豊富な病理医による組織学的所見の特徴を評価し、予後との関連について検討した。 なお、腎臓の質につい
「糖質制限」は何人もの医師が紹介し、国内で広めていますが、それぞれに糖質制限のやり方(どのぐらい糖質摂取を抑制すればいいか)が異なります。このため、複数の意見を読んで混乱される人たちもいます。 今回は代表的な3つの糖質制限を比較してみたいと思います。 釜池式断糖食、江部式スーパー糖質制限、山田式ロカボ 最初は「釜池式断糖食」です。日本で最初に糖尿病の治療に糖質制限を使いだしたのは、整形外科の釜池豊秋先生です。釜池先生は「糖質摂取なんて百害あって一利なし」という考えのもと、食材から除けないごく少量の糖質以外は摂らない食事法を推奨されます。 釜池式糖質制限では「食事1回当たりの糖質摂取は5g以下、1日トータルでも20g以下」です。さらに「筋トレ+有酸素運動」といった運動を組み合わせる「釜池式+α」の有効性も説かれています。 次に「江部式スーパー糖質制限」。糖質制限を日本中に広めたのは、漢方医学
ねこ背ベルト、ねこ背治しサポーター、背すじ補正下着……。さまざまなグッズが発売されていることからも、「ねこ背を治したい!」というニーズの高さはわかるだろう。 その理由として考えられるのが、肩こりや首の痛み、腰痛が、ねこ背で引き起こされていることだ。スマートフォンの操作やパソコン作業で前かがみの姿勢を続け、ねこ背の人が増えているのが現状だ。つらい症状をなんとかしたくて、ねこ背を治したい人が多いのだろう。 もう一つの理由が、ねこ背だと年を取って見られるようになるから。背中が丸まっているだけで10歳は老けた印象になってしまう。 「健康」と「美容」の両面でねこ背を気にする人は少なくない。ただ、丸まった背中をグッズで強制的に治そうとしても効果はないと、『ねこ背は10秒で治せる!』(マキノ出版)の著者である小林篤史氏(柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師)は語る。 「こうしたグッズが効かないのは
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『健康・医療情報でQOLを高める~ヘルスプレス/HEALTH PRESS』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く