記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    KimuraShinichi
    どうやって読み書きするのかな? 振動に弱かったりしないかな? いろいろ疑問だけど、液体っていうのがやっぱり目新しくておもしろい。

    その他
    KumamotoLab
    倫理的にどうかか別として、ワクワクする研究。進歩すれば人口脳が作れてしまうんじゃないかな。スプーン一杯で1テラバイトの情報が保存可能な「液体」のストレージが誕生 | IDEA HACK

    その他
    nemuibayashi
    液体にするメリットは3次元的に情報を保存可能になることなのかな?/液体だと安定性や保存性の面で固体よりずっと劣ると思うのだけれど、そこはどうクリアするんだろう。そもそもブラウン運動で壊れないのだろうか

    その他
    orangestar
    orangestar 精子の話かと思った。//ザーメン大好き小池さん元ネタ案件

    2014/08/03 リンク

    その他
    anigoka
    俺はだいたい5テラバイトくらいかな(ん、何の話だ?

    その他
    doughnutomo
    画像の下に小さく出典。(http://www.wired.co.uk/news/archive/2014-07/28/liquid-hard-drives)わかりにくすぎる。Full paperが無料で読めるようなのであとでよむ。Soft Matter誌か。

    その他
    syou430
    誕生してねーw本文中、研究を進めているとしか書いてないけど?w 読者を狼少年にしたいの?w ミスリードのはずかしめを受けたらもうシェアしてくれなくなるよ?w

    その他
    oyaxperia
    なんだかわからないけどすごそう

    その他
    bean_hero
    証拠隠滅で飲み込んだりトイレに流したり

    その他
    kachine
    アドレッシングの為にマイクロスプーンアレイでも作るんですかねぇ?MEMSでスプーン稼働できるようにして水の有無で0/1表現とかしたらものすごく効率悪いな。

    その他
    takkun_takuya
    なんかすごそう。要するに固形以外のものに、データを保存できるということなのでしょうか。

    その他
    als_uz
    シリアライズの方法が気になって仕方ない

    その他
    C_L
    チンダル現象

    その他
    Harnoncourt
    A 12-particle memory cluster connected to a central sphere can have almost eight million unique states, which is equivalent to 2.86 bytes of data.←800万の固有状態が、たった2.86バイト(10進で22)のデータに相当するの?意味がわからん。

    その他
    napsucks
    napsucks ランダムアクセスできなさそう。

    2014/08/02 リンク

    その他
    mohno
    mohno どうやってアドレスを特定するんだろう。液体であるメリットがさっぱりわからない。

    2014/08/02 リンク

    その他
    sny22015
    飲んだら記憶力あがる?

    その他
    uturi
    水に「ありがとう」と言うと情報が記憶されるというSFが現実のものに……!

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 読み書きはどうやるんだろう・・・一方1回の射精あたり精液の情報量は666PBを下らなかったhttp://yamanakagoe.blogspot.jp/2010/02/dna.html

    2014/08/02 リンク

    その他
    bigpoppa
    理系のやることは意味不明

    その他
    avalon1982
    スプーン一杯で1テラバイトって素(シリコンレベル)のSSDとそんなに変わらないのでは?

    その他
    kote2kote2
    もう何が何だか

    その他
    c_shiika
    水冷式クーラーの冷却水として利用すれば、CPUを冷やしつつデータを保存できるな

    その他
    gin0606
    人の背丈ほどの云々

    その他
    konekonekoneko
    konekonekoneko 読み取り、書き込み相当遅そうな……?

    2014/08/02 リンク

    その他
    catryoshka
    海に流したり飲んだりしてデータ消してやる!みたいな展開しか思いつかない

    その他
    rajahbrooke
    スプーン一杯で驚きのストレージに

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru これを飲んで情報をトランスポートするスパイ映画を思い付いた。ただし、相手に情報を渡すときは、おしっこで渡すのでB級映画、書いててしょうもなくて泣けてきた。

    2014/08/02 リンク

    その他
    Nyoho
    面白いな〜組み合わせ的爆発を起こして。

    その他
    jigen88jigen
    すごい。未来世界だ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    スプーン一杯で1テラバイトの情報が保存可能な「液体」のストレージが誕生 | IDEAHACK

    これが実用化されたら、、、未来が想像もつかない。 ミシガン大学とニューヨーク大学のチームが共同で、...

    ブックマークしたユーザー

    • KimuraShinichi2014/08/09 KimuraShinichi
    • tanaka-22014/08/05 tanaka-2
    • aqubook2014/08/04 aqubook
    • KumamotoLab2014/08/04 KumamotoLab
    • Jizamurai2014/08/04 Jizamurai
    • aabbccD2014/08/04 aabbccD
    • nemuibayashi2014/08/03 nemuibayashi
    • hyougen2014/08/03 hyougen
    • studio-h2014/08/03 studio-h
    • y0sh1-nek02014/08/03 y0sh1-nek0
    • orangestar2014/08/03 orangestar
    • anigoka2014/08/03 anigoka
    • FFF2014/08/03 FFF
    • doughnutomo2014/08/02 doughnutomo
    • syou4302014/08/02 syou430
    • jbc015002014/08/02 jbc01500
    • KatmanZ2014/08/02 KatmanZ
    • oyaxperia2014/08/02 oyaxperia
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む