記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hahnela03
    政治的な行動(国会前での長時間のデモなど)に時間を割くことができる、経済学的にいえば時間当たりの機会費用が低いひとたち。要するに暇人の代表であった。/有休取得は「機会費用が低いひと」認定

    その他
    kana0355
    “要するに暇人の代表であった。””だが、どうやらSEALDsのメンバーはあまりその暇を有効には活用していなかったかもしれない。”

    その他
    cybo
    民主党による政権奪取の成功体験をなぞったようにも見えた. 確かに当時の自民政権はリーマンショックの対応を誤って酷かったから機能したけれども. // 負のショックに賭け続けるという点で浜矩子メソッドと名付けたい.

    その他
    allezvous
    書いてるうちにだんだんヒートアップしてきて言葉が砕けてきているのが笑えるが、だいたい正しいな。若者をおもちゃにした大人を批判した方が事実関係に則してはいるんだろうけど。

    その他
    masatomo-m
    SEALDsは「意識が高いだけで中身が伴わない若者を大人が過大評価して取り上げ続けた結果、中身がスカスカのまま自意識やメディア露出ばかりするようになって自壊した事例」だと思ってる。学生のファッション起業的な

    その他
    watapoco
    若い人で彼らの支持者ってほぼ見たことない。三宅洋平の支持者はいっぱい見たがw彼らが認められようとしていたのは旧来型の左翼で、同世代ではなかったと思う。

    その他
    myogab
    ある意味恵まれた保守的(相続的恩恵)な人々に見えたけどな。保守的な勢力にも、自分の取り分をまだまだ際限なく増やしたい勢力と、そのリソースを自分達以外に広げて使用する者とがいる。貧者は気質的には前者なんで

    その他
    genkiegao
    深読みしすぎ。単に知恵が足りなかっただけだよ。

    その他
    Josequervo
    Josequervo より罪深いのは無責任で勝ち目の無い思想の大人達がSEALDsを持ち上げて利用して消費し尽くしてしまった事。なのに誰一人何ひとつ反省もせず総括もされぬまま皆で茹でガエルになろうとしてんだから悲惨な話だ。

    2016/08/23 リンク

    その他
    yamatedolphin
    不勉強というより、そもそもが、若者のクセに基本日本を変えない方向に、しかも年寄りと仲良く頑張るというクソみたいな運動だったから、期待するようなものが何も出ないのは仕方ないよ。

    その他
    urashimasan
    君らが論破すべきは憲法学者だろ。

    その他
    quick_past
    あのね。自陣営が支持する安倍内閣のグダグダ加減は捨て置いて、自分で国を傾ける引き金引きながら必死に止めようとしてる相手を煽りちぎるとか、保守でもなんでもないだろ。アベノミクス失敗のツケ払ってくれ

    その他
    ripple_zzz
    若い世代は民主党のグダグダを下から見てるし、今の現役世代はロスジェネでもあって、民主党が自民以上に救ってくれなかったことを上から見てる。まぁそうなるとそうなるだ。

    その他
    dc42jk
    経済政策を良くしないと他の政策がどんなに良くても支持は広がらないと思う。正直経済を良くしてくれるならナチスにだって自分は投票してしまうのではと危惧している。

    その他
    watatane
    北海道だとYOSAKOI生み出した長谷川の劣化じゃん。あれ。

    その他
    nonameblog
    これはまだ優しい方。普通に頑張ってる若い学生からしたら「SEALDs?何それ?」ぐらいの認識が大半。

    その他
    poko_pen
    SEALDsを批判されると過剰反応する人達がいっぱいw あれが成功と思っていて、一切の反省を拒んでいるようでは、また中身の変わらない空っぽな第二、第三のSEALDsが出来るだけ。

    その他
    htnmiki
    こういう運動自体は悪くないと思うけど結局「ダメな野党」のコピーでしかなかったのは各々よく考えて欲しいところだが解散しちゃったし振り返ることはないんだろうな

    その他
    rissack
    何がしたいんだろうか。期待していたので、敗因を分析したのならまだわかる。実際世間から支持されず、別に危険もなかった若者たちを叩きのめすことが大人することなのか?

    その他
    KGV
    「皆さん、今の日本は失業率が大幅に改善し若者は就職に困らなくなり賃金も上昇して赤貧洗いまくりの民主党時代は忘却の彼方へ。これ全て我らが安倍さんのおかげなのです!」これは「何プロパガンダ」っていうの?

    その他
    blueboy
    不勉強だね。たとえば「ジニ係数の推移は2010年までしか利用できない」→ ググればわかる。ジニ係数は 2011/2012 年なら http://bit.ly/2bOf428  2013年なら http://bit.ly/2b9i0aY /Abenomics を褒めるが正体は → http://j.mp/2bwoHk3

    その他
    lbtmplz
    あのデモの意味は何であったか残念ながら私には何の印象も残さなかった

    その他
    Gl17
    Gl17 支持されてない、なら安保法制こそ世論は不支持多数で一貫してたんだが…政権こそ何を勉強したン? シールズ非難ありきの身勝手な記事は結局、近年希な政治運動としての伸長を見せた彼等を評価してるとも言える。

    2016/08/22 リンク

    その他
    mmm143
    ただの政権批判ありきの理屈だったからな。野党が支持されないのに、そいつらの理屈を使いまわして政権批判しても指示されるわけがない。政権批判はもちろんするべきだが、正しいことを言わなきゃだめだ。

    その他
    gui1
    四害虫を粛清して文革を再現させるしかないな( ・`ω・´)

    その他
    shoot_c_na
    当初の言い分である「殺すのも殺されるのも嫌だ」がすでに、命運を決めてたんだよ。身を挺する覚悟はないって宣言だもん。信頼を勝ち取れるワードじゃない

    その他
    ahomakotom
    渋谷でデモ行進するSEALDsに「邪魔!」「うるさい!」「横断歩道わたらせろよ!」と苦い顔をするのもまた若者であった。

    その他
    ornith
    “SEALDsは何を代表していたのだろうか? 政治的な行動(国会前での長時間のデモなど)に時間を割くことができる、経済学的にいえば時間当たりの機会費用が低いひとたち。要するに暇人の代表であった”

    その他
    masamkur
    同世代がイマイチ乗ってこなかったのは、やっぱり何か違和感があったのだろうね。

    その他
    usutaru
    usutaru 不勉強で暇を持て余した学生集団は眼中にないが、彼らを利用したマスコミや文化人や政党の大人たちがまともな戦略をデザインできなかったことの方がひどい。猛省を。

    2016/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まさに不勉強の産物! SEALDsは「貧困プロパガンダ」で自滅した

    いろいろ世間を騒がせ、日の左翼やリベラルに妙な期待と幻想を植え付けたSEALDsが8月15日に...

    ブックマークしたユーザー

    • NNStkmi2017/05/08 NNStkmi
    • writeberate2016/09/23 writeberate
    • battlesoon2016/09/15 battlesoon
    • akinori23782016/08/29 akinori2378
    • takaaki_kamei2016/08/29 takaaki_kamei
    • hahnela032016/08/25 hahnela03
    • morisoba1262016/08/25 morisoba126
    • alaluta2016/08/23 alaluta
    • kana03552016/08/23 kana0355
    • akiranamenaide2016/08/23 akiranamenaide
    • moritata2016/08/23 moritata
    • naviz2016/08/23 naviz
    • matuzawafc2016/08/23 matuzawafc
    • dyuk2016/08/23 dyuk
    • takoyakidesu2016/08/23 takoyakidesu
    • tometome05092016/08/23 tometome0509
    • tamatama1522016/08/23 tamatama152
    • cybo2016/08/23 cybo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む