記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shag
    現実問題として、文法が間違っていても意味は通じたりするしなあ。

    その他
    teddy-g
    って言うけど、立場がある人が公式に発信する英語はそれなりじゃないとまずいよ。カジュアルな場でブロークンな英語で一所懸命話してるならいいけどさ。

    その他
    taskapremium
    そのとおりでんな。メジャーリーガーだった元オリックスの田口が英語話してると息子が嫌がったと昔ブログに書いてたが批判が生産的じゃない。もうダメ出しは時代遅れ。

    その他
    takahisa_nagai
    「今なら確信して言える。両親や、他の日本人の人の「間違った」英語を恥じていた自分こそ、もっとも間違った恥ずかしい人間だと。」

    その他
    moronbee
    "個人的にそっと間違いを指摘してあげたり、どうやったら正しい英語が使えるようになるのか啓蒙する人であってほしい"

    その他
    SasakiTakahiro
    そこの英語が堪能な人たち、おめでとう。

    その他
    koinobori
    公人が公に公の立場で書く事と比ぶべきでない。日向氏の記事はdisでなく、その轍を踏まない方法を具体的に示しておりまさに他の日本人にも糧になる「どうやったら正しい英語が使えるようになるのか啓蒙する」物と思う

    その他
    hungchang
    たどたどしい日本語でコミュニケーション取ろうとする外国人がいてもちっとも恥ずかしくないし、むしろそれを批難・嘲笑する奴がいたらその方がよっぽど恥ずかしいのに、その逆に対しての反応は何なんだろう。

    その他
    h108
    そもそもスペルミスや文法のミスを指摘しないってのがネットマナーなんだけどね。

    その他
    hiroki-u
    こんなのどうでもよくて、大事なのは自分が恥ずかしいと思うかどうかだと思う。

    その他
    physician
    通じれば何でもいいのだ。それでいいのだ

    その他
    mori-tahyoue
    「個人的にそっと間違いを指摘してあげたり、どうやったら正しい英語が使えるようになるのか啓蒙する人であってほしい。そっちの方がはるかに生産的だし、日本人の総体的な英語力の向上にもつながるだろう。」

    その他
    c430c
    英語に限ったことじゃないけどこーゆー感覚もってない人多い気がする

    その他
    k-takahashi
    『他の人の英語を公の場所でバカにするのではなく、個人的にそっと間違いを指摘してあげたり、どうやったら正しい英語が使えるようになるのか啓蒙する人であってほしい』 『そっちの方がはるかに生産的』

    その他
    tweakk
    日向氏の上から目線(もうちょいいうとsnobbery)はいつも気になる。

    その他
    humid
    恥ずべきは「政治思想の異なる人間になら積極的に罵倒を浴びせて良い」という汚れきった精神。

    その他
    yamajii
    えらい。

    その他
    godmother
    誰でも振り返るチャンスはあるね。猪瀬さんの英語は知らないけど、猪瀬さんくらいの人なら恥の一つや二つと数えるかどうかもです。きっと。(でも、ムキになるかなぁ、ひょっとして)

    その他
    nw_wind
    猪瀬氏のtweetを見ていないが、使っている内に学習すればいいと思う。言いっ放しは困るが。本人が書くのは肉声で喋るのと同等の価値がある。傍で見ていて、誤解を生む間違いに気付いた時に指摘すれば?

    その他
    takefour
    読後清々しい気分になれる稀有なエントリー。

    その他
    minoru0707
    猪瀬さんの件の経緯はよくしらんけど、内容にはすごく同意する。

    その他
    Hu-Ta
    個人的にもかなり耳が痛い。自分が下手なことわかってるから尚更始末悪いorz

    その他
    amamiya1224
    大筋では同感。そのほうがよっぽど建設的だよ。でもね、あれがオリンピックを誘致したい都市の首長が全世界に向けて発信したもの、っていうのが問題なのよ…

    その他
    kimihito
    猪瀬さんの英語を恥ずかしがる人が恥ずかしい件

    その他
    Malan
    kazupon: いいブログ。

    その他
    wasabiz
    猪瀬さんはさておき、すごくいいエントリ

    その他
    KaeruHeika
    そのように自分の成長を俯瞰するステージに至ったから聖人に近づけたのであって、一定数の多くの人間にとっては、馬鹿にすることと親切に指導することは紙一重。それが必然。子供は一日で大人にはならない。

    その他
    tetsuya_m
    何故か英語が話せるようになった自分も若い頃は自社の偉い人が拙い英語で話してると、恥ずかしくなりむずむずしたからこの感覚はよく分かる。それにしても最初の節を読まずに反論コメ書く人が多いな。

    その他
    eriko315
    ほんとそうしてほしい。間違ってるよというだけでなくて何が間違ってるのか教えてほしい。

    その他
    masa_bob
    移民が生活のために話すパーソナルな英語とオリンピック誘致のための国外向けの英語は違うと思う。極論すればこの意見だと選手村のガイドの英語が間違っていようと恥ずかしくないよねっていうのと同じ気が

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    猪瀬さんの英語を恥ずかしがる人が恥ずかしい件 | quipped

    先日もLGBTの件でツイッターを騒がせた猪瀬さんだが、今度はツイートする英語がヒドいということで、日...

    ブックマークしたユーザー

    • kazuma102013/11/21 kazuma10
    • kurihara992013/09/21 kurihara99
    • oidondon12013/02/19 oidondon1
    • shu02242013/02/05 shu0224
    • shag2013/01/18 shag
    • riywo2013/01/18 riywo
    • zakkiver242013/01/13 zakkiver24
    • teikun2013/01/13 teikun
    • teddy-g2013/01/13 teddy-g
    • beakmark2013/01/13 beakmark
    • nokiba2013/01/13 nokiba
    • muyoujinn2013/01/12 muyoujinn
    • taskapremium2013/01/11 taskapremium
    • takahisa_nagai2013/01/11 takahisa_nagai
    • moronbee2013/01/10 moronbee
    • hyaknihyak2013/01/10 hyaknihyak
    • tofu-kun2013/01/10 tofu-kun
    • popup-desktop2013/01/10 popup-desktop
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む