記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaionji
    kaionji 官公庁のシステム屋というイメージだけど

    2013/10/01 リンク

    その他
    zilog80
    zilog80 NECはDECのようだ。DECはかつて世界第2位のコンピューターメーカーだったが事業を部門ごとに切り売りして最後には自分自身がコンパックに吸収されてしまった。NECは日立あたりに買収されるのだろう。

    2013/09/21 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 この先大学図書館から、何を取っていったら何が残るのか。

    2013/08/29 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain モバイルギアとか面白い会社なのに、身動きが取れないことが多すぎた記憶。そうすると勢いの良いところを分社化する文化の理由もわかる気がするが、当然後に残るのは問題のあるとこばっかだわな

    2013/08/08 リンク

    その他
    geonoize
    geonoize 2年ぐらい前に大学の先輩(D卒)の配置転換を聞いたときはすげーなと思ってたけど、これ読んでたらIBMをモデルにでもしてるんかなとか

    2013/08/08 リンク

    その他
    soteciki
    soteciki 国内だけでもやっていけるさ!どうせ社員も高齢者ばかりだし!

    2013/08/07 リンク

    その他
    tachiage
    tachiage 世界一、日本一の事業を次々と放出したNEC、玉ねぎの皮を剥いていったら最後に何が残るのか?

    2013/08/07 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 西垣社長時代におかしくなった、としか言えていない。

    2013/08/07 リンク

    その他
    tatsujik
    tatsujik うーん。

    2013/08/07 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda スマートフォンでドコモから見放されたとはいえ、それは世界に打って出るチャンスにもできるはずというのは同感。

    2013/08/07 リンク

    その他
    upinetree
    upinetree "皮を剥き切った玉ねぎに何が残るというのだろうか?" 次の根を育てないとね

    2013/08/07 リンク

    その他
    paravola
    paravola ツートップに入れなかった国内メーカーの渉外担当幹部は、ドコモの目と鼻の先にある経済産業省の商務情報政策局に、顔色を変えて駆け込んだという

    2013/08/06 リンク

    その他
    hobohate
    hobohate そう言われればNECは残るような業績事業て全く無いようなキガス。記憶にすら残らない。問われれば国策企業的なイメージ。

    2013/08/06 リンク

    その他
    a1ot
    a1ot 『PCで日本一(もしかしたら世界一)、半導体で世界一、DRAMで世界一、ガラケーで日本一』

    2013/08/06 リンク

    その他
    You-me
    You-me DRAM放りだしたのは間違ってないと思うけど…タイミング的にも悪くないんじゃない。問題は人抱えすぎてることでしょ。/まぁNTTとのおつきあいがなくなったら自動的に沈む構造だったような気がしなくもない

    2013/08/06 リンク

    その他
    rothko1970264
    rothko1970264 深い。勝てない事業を切り捨てるのも会社。たしかに、今のNECに残るものは、一般の人には解りにくい。

    2013/08/06 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk 湯之上さんんは業界話を嬉々として書くのだが、結局何も言ってないに近いのよね…。

    2013/08/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter Androidが発表された時に早くからLinuxをやっていたNECのマグロっぷりには飽きれた。スマートフォン事業撤退も「撤退できて良かった」くらいに考えてる可能性が高い。NECには戦争をやっているんだという意識が足りない。

    2013/08/06 リンク

    その他
    JULY
    JULY にしても、海外売上比率の低さは、ちょっと尋常じゃない感じがするなぁ。

    2013/08/06 リンク

    その他
    cabvm
    cabvm 後半は推測が多い変な記事。半導体の専門家が相談しに来た人に野菜栽培勧めるなよw

    2013/08/06 リンク

    その他
    tetsuya_m
    tetsuya_m 10万人もいるの?トヨタだって単体だと7万人弱なのに?うーん、大変そうだ。

    2013/08/06 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/08/06 リンク

    その他
    tach
    tach ああNEC…スマホを捨てたら一体何が残るんだよ…

    2013/08/06 リンク

    その他
    TOK
    TOK MEDIASの二画面スマホのような、ニッチ端末市場でビジネスできる会社規模に軟着陸させるのは、10万人もいるとなかなか難しいね。

    2013/08/06 リンク

    その他
    asuka0801
    asuka0801 優秀なコンテンツや人財放出した結果最後に残ったのは無能な経営陣だけだった、って言いたいの?

    2013/08/06 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『半導体をすべて放出したあたりが、NECのターニングポイントだったのではないか?』

    2013/08/06 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 最初にリストラすべきだったのは経営陣だったんだろうなあ。

    2013/08/06 リンク

    その他
    akizukid
    akizukid 「自力でスマホをつくり、自力で海外販売する気はないのだろうか?」だって技術が無いんだもの。

    2013/08/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界一、日本一の事業を次々と放出したNEC、玉ねぎの皮を剥いていったら最後に何が残るのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    前回の記事「均一性のNECと一点突破の日立」で、NECのDRAMプロセスが「病的なまでの潔癖完璧主義の均一...

    ブックマークしたユーザー

    • mimizukuma2014/11/02 mimizukuma
    • kaionji2013/10/01 kaionji
    • zilog802013/09/21 zilog80
    • egamiday20092013/08/29 egamiday2009
    • gomachan852013/08/25 gomachan85
    • etood112013/08/18 etood11
    • takaaki1102013/08/12 takaaki110
    • earlyon2013/08/12 earlyon
    • enemyoffreedom2013/08/12 enemyoffreedom
    • toronei2013/08/12 toronei
    • gologo132013/08/11 gologo13
    • laislanopira2013/08/10 laislanopira
    • sakidatsumono2013/08/10 sakidatsumono
    • donotthinkfeel2013/08/10 donotthinkfeel
    • yuichiro05262013/08/10 yuichiro0526
    • quercus2013/08/09 quercus
    • n-sega2013/08/09 n-sega
    • cu392013/08/09 cu39
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事