記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yahoocojp2
    ぶくま

    その他
    medihen
    アマゾンのレビューの「星をつける」という仕様が何ともいやらしくて嫌い。

    その他
    katsuo3
    我らが早稲田大学では教授が生徒に自著の星五つレビューを書かせ、成績を与えています。『身近なクスリの効くしくみ』という本です。一度見てみてください

    その他
    tg30yen
    消費者にとって、評価だけでなくレビューの数も重要な指標だから、たとえ無償だとしてもレビューをお願いして書いてもらうのもNGにして欲しいところ。

    その他
    sajiwo
    星5つと1つは評価が極端すぎてコメントも気持ち悪いか馬鹿なことしか書いてないので無駄。レビューを星の数でフィルタしたい。

    その他
    michzurRuh
    これも併せて考える。

    その他
    nilab
    Amazonレビューをお金を払って書いてもらったら、かなり問題になっていた件について | きんどるどうでしょう

    その他
    ilya
    2013年11月9日

    その他
    Nean
    “5$を支払う”との表記がムズムズする。

    その他
    banikuma
    単なるステマだろw規約違反はダメだが、基本嘘ついてないなら問題ないだろwそれに勘違いするやつのほうがレベル低いだけwww

    その他
    egamiday2009
    レビューを投稿すること、っていう講義課題を大学で出したらダメなんだろうか。

    その他
    perlcodesample
    書籍のレビューは、さくらが多いのは事実だと思う。

    その他
    yujin_kyoto
    一方あらゆる「お披露目」に「ブログぐらい書け」的なソフトな脅迫がつきまとう。

    その他
    ahmok
    レビューは☆1の人がどんな理由でそう評価したのかを読むなあ。

    その他
    hungchang
    集合知はスパムに敵わない。ブログ検索で10ページ目くらいに出てくる無名の雑記ブログ内にあるレビューはたまに参考にしてる。

    その他
    tsutomu822
    あー、それはAmazon的には違反だろうなぁー。

    その他
    uturi
    金を払って大量ブクマしてもらうサービスとかも登場しないかな。もうあるのかな。

    その他
    nekoguruma2
    nekoguruma2 星五つのレビューは、たいていノイズ。

    2013/11/10 リンク

    その他
    kz78
    AmazonでもYahooでも価格.comでもいいけど、レビューサイトが大きくなれば業者とバカが増えてレビューの質が下がる観測者問題。

    その他
    tanayuki00
    「あるデータマイニングの専門家は、書籍のレビューでは三件のうちの一件が捏造だと主張しています」

    その他
    silverscythe
    関係者にレビューを書いてくれと言われたことが少なくとも3回ある

    その他
    shira0211tama
    日本ではまだまだ行ける気がするね。だって行っちゃ悪いけど馬鹿ばっかだもん。捏造でも☆5のメリットはデメリットを上回る。

    その他
    munioka303
    munioka303 つうか、星が要らねえんだよ。感想だけでいいのに。

    2013/11/10 リンク

    その他
    ponako10
    ☆1つか2つのレビューしか信じないので大丈夫なのであった

    その他
    neo2184
    neo2184 何を言ったかより誰が言ったか云々

    2013/11/10 リンク

    その他
    Sediment
    読後に自分の感想をまとめつつ、日本Amazonのレビューを見てるけど、妥当なレビューしかないように思えるなぁ。こういうところはあんまりYahooとか楽天を追従して欲しくないね。

    その他
    amose121209
    Amazonレビューをお金を払って書いてもらったら、かなり問題になっていた件について|きんどるどうでしょう

    その他
    toki
    Amazonレビューをお金を払って書いてもらったら、かなり問題になっていた件について: ふむ。ステマってことだよねつまり。

    その他
    taka222
    ”Amazonレビューをお金を払って書いてもらったら、かなり問題になっていた件について | きんどるどうでしょう”

    その他
    tomymot
    特にアプリのレビューは酷いよな。明らかにスパムみたいなの紛れてるし。あまちゃんブログのやらせコメントといい、厳しく対策すべき。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Amazonレビューをお金を払って書いてもらったらかなり問題になっていた件について - きんどう

    この記事はKindle作家の”七夕賢”さんからゲストポストいただきました kindleストアで自著「きっと世界で...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/10 techtech0521
    • yahoocojp22014/04/10 yahoocojp2
    • heatman2013/12/10 heatman
    • windscape2013/11/18 windscape
    • yutamoty2013/11/12 yutamoty
    • medihen2013/11/11 medihen
    • sobagara122013/11/11 sobagara12
    • katsuo32013/11/11 katsuo3
    • haruna262013/11/11 haruna26
    • tg30yen2013/11/11 tg30yen
    • ghost07042013/11/11 ghost0704
    • sajiwo2013/11/11 sajiwo
    • michzurRuh2013/11/11 michzurRuh
    • ymrl2013/11/11 ymrl
    • qinmu2013/11/10 qinmu
    • sawarabi01302013/11/10 sawarabi0130
    • toronei2013/11/10 toronei
    • kozai2013/11/10 kozai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む