記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    georgew
    先物取引の詐欺的営業被害ってまだあるのか。何年前の話かと思ったよ。

    その他
    ikazoike
    100万が120万になって80万しか戻ってきてないのなら損失は40万では…

    その他
    temcee
    被害拡大する前に手を切れてよかったですね。にしても、100万円でも結構な大金なわけで、それを何故よく分からない商品に突っ込めるのかが理解できない。

    その他
    ks1234_1234
    先物でレバレッジ10倍という「低さ」はなんだろう。投信っぽい。追証でる契約だったのかな。そうでなければ100万は100万だと思うけど。まあ乗らないほうがよいのは間違いない。「海外」て,WTI原油とかなのか。

    その他
    sub-camel
    本当は投資の実態すらないかもしれないと想像しました。怖いなあ。

    その他
    abiruy
    良記事。

    その他
    minuit76
    今回は20万で済んでよかったけど、また類似の事象が無いとも限らないので、こわい。

    その他
    touhu1018
    頭の悪さ加減が私の母親と同じレベルだなぁ。この手の話今までに何回もあったんじゃなかろうか。うちのは吸い込まれるように騙されて、本人は「もう騙されない!」って毎回決意表明してる。

    その他
    high_grade_works
    弁護士先生の前で電話してたらもっと損しなかったって事は無かったのかな?

    その他
    happyhappyhowever
    そういや今営業の電話おおい

    その他
    kirifue
    マジで「先物取引にだけは手を出すな」が家訓。YouTubeの「ちょっと公にはできない秘匿性の高い秘密なので…」という長い広告(詐欺)にも引っかかってはダメだぞ。 #経済 #ビジネス

    その他
    KeitaroKitano
    被害が少なくてよかった。闇金ウシジマくんの「フリーターくん」を読んでおいて欲しい。

    その他
    TakamoriTarou
    豊田商事事件で、豊田商事は客を騙すために立派なビルに事務所を構えたが、実際には不動産屋そんな会社に貸すわけもない状況の中、とんでもない金を払っていた、と言う話を思い出した。だから損失が拡大したとか

    その他
    quwachy
    47歳でまだ若くて働き盛りってどういう感覚なんだ

    その他
    kiyo-328cider
    海外先物は本当に分からないからね。 解約して正解です。

    その他
    sds-page
    20万円の損の内訳が気になる

    その他
    pero_pero
    これは「あなたに言ったら反対するでしょう」という言葉が表すように、妻が普段から夫に理解されていないと感じている事が原因。この原因を取り除かなければ同じことがまた起こるだろう

    その他
    guldeen
    なお損害自体は20万だと聞いたが、だから『レバレッジ(てこ)』と表現されるワケで。それにしても、配偶者になる人の金銭感覚はだいじというか、ここまで酷いと怖い。

    その他
    filinion
    先にタイトルとブコメ見て「1000万円賭けて20万の損…2%ならあり得るか…」と思ったが、本文見たら、100万に対して20万マイナスなのか…。/「大体は理解しています」「説明できますか?」「わかりません」ああ…。

    その他
    hazardprofile
    それでもパンフレットと書類で20万稼いだのか

    その他
    kuroyuli
    80万円戻ってきたなら、レアケースだよなあ。騙した相手以外が出てきたら撤退という方針なんだろうか。

    その他
    LawNeet
    「20万騙し取られた」なら相当な被害なのに、1000万の先物と聞いてから20万と聞くと安く感じたので俺もやばいなと思いました

    その他
    lavandin
    30分5000円ポッキリで現役美人弁護士とお話できるのか!!良心的だな!!

    その他
    morita_non
    流石に創作だと思う。ナニワ金融道の先物に手を出して何もかも失った教頭先生の話を思い出した。

    その他
    jackson24
    先物の怖さはナニワ金融道で読んだ。

    その他
    miraishonen99
    知識なくても稼げるってふれこみで色んなサービスがでてきてるけど、結局おさえるとこはおさえてないと何にも手は出すべきではないんですよね 取り返しのつかない額の損にならなくてよかった いい記事

    その他
    ninnin2
    教科書として、なにわ金融道の校長編がオススメ

    その他
    deep_one
    今の世界情勢だと、相場は派手に暴れるからレバレッジをかける必要がそもそもないよね(笑)/↓為替の急変動でFXから証拠金をはるかに超える額を請求されるパターンがあるのと同じ。

    その他
    u-li
    “「じゃあ、このパンフレットにのっているこれについて説明できますか?」 なにやら難しいことが書かれているページでした。 当然のように妻は、「分かりません」と答えました。”

    その他
    leiqunni
    奥さん置いといて、ロスカットがあるから証拠金の100万円以上損することはないんじゃないかな。問題はその会社が相対売買したり計画倒産したりの方。主婦に担保無しで1,000万円なんて貸さないよ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    妻が海外先物取引の会社に騙されて1千万円の勝負をさせられ弁護士に相談しました。 - ありがとう熊さん

    「どうしてそんな大事なことを黙っていたんだ?」 「私、投資を始めたの」 の突然の言葉に耳を疑いま...

    ブックマークしたユーザー

    • gggsck2017/08/24 gggsck
    • georgew2017/08/24 georgew
    • cocoitiitan2017/08/24 cocoitiitan
    • ohnabe2017/08/24 ohnabe
    • ikazoike2017/08/24 ikazoike
    • temcee2017/08/24 temcee
    • ks1234_12342017/08/24 ks1234_1234
    • rhmcqk9412017/08/24 rhmcqk941
    • saepapa2017/08/24 saepapa
    • sub-camel2017/08/23 sub-camel
    • web_shufu2017/08/23 web_shufu
    • abiruy2017/08/23 abiruy
    • tannsuikujira2017/08/23 tannsuikujira
    • minuit762017/08/23 minuit76
    • shaokuz2017/08/23 shaokuz
    • qinmu2017/08/23 qinmu
    • chintaro32017/08/23 chintaro3
    • zakkicho2017/08/23 zakkicho
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む