2017年8月23日のブックマーク (9件)

  • 残業が月188時間 幼子2人を残し、夫は命を絶った:朝日新聞デジタル

    2015年12月に自殺した、小樽掖済(えきさい)会病院(北海道小樽市)の臨床検査技師の男性(当時34)は、直前の1カ月間の時間外労働が188時間だった。遺族の申請を受けた小樽労働基準監督署が労災認定。遺族は今年2月、損害賠償を求めて提訴した。遺族は「責任の所在をはっきりさせたい」と言う。 訴状によると、男性は2005年に同病院に就職。15年7月ごろから、病院の新築移転に伴って導入される電子システムの構築作業などを任されて残業が常態化した。うつ病を発症し、同年12月に病院の屋上から飛び降りて自殺した。 小樽労基署の認定では、自殺直前の半年間で時間外労働が100時間を超えた月が4回あった。 遺族は今年2月、病院を運営する一般社団法人日海員掖済会に約1億2566万円の損害賠償を求め札幌地裁小樽支部に提訴した。訴状で、原告側は「被告は過酷な長時間労働を把握していながら放置し、業務量を調整する安全

    残業が月188時間 幼子2人を残し、夫は命を絶った:朝日新聞デジタル
    happyhappyhowever
    happyhappyhowever 2017/08/23
    これはかわいそう
  • 「なにか騙されるんじゃないか感」ばかりが積もる時代を生きている - いつか電池がきれるまで

    news.cardmics.com 僕は最近、電子マネーを使うことが多いです。 nanacoとか、一度つくってしまえば便利ですよね。小銭のやりとりはしなくて済むし、ポイントもつくし。 まあ、突き詰めて考えれば、そんなポイント云々を気にするくらいなら、ちょっと足を延ばして近くのドラッグストアとかディスカウントストアでまとめ買いしろよ、って話ではあるのですけど。 最近カード会社から、「お客様のカードの不正使用の疑いがある。ネットでディズニーランドのチケットが購入されているのだが、同様のケースが多数報告されているため、カードをつくりなおしたい」という電話があったんですよね。 そんなに怪しいところでカードを使って買い物をした覚えはないし、amazonのマーケットプレイスとかでもいまは暗号化されたやりとりをしているはずなので、なんでそんなことになったのだろう、とは思うのだけれど、そうなったら、もう一

    「なにか騙されるんじゃないか感」ばかりが積もる時代を生きている - いつか電池がきれるまで
    happyhappyhowever
    happyhappyhowever 2017/08/23
    スマホ時代やし
  • スイカの皮のお漬物のレシピ&食卓に出したらビックリされた話 | ともちんブログ

    スイカの皮をべるのは貧乏? スイカの皮のお漬物。ご飯に合うよ 夏ですね!夏といえばスイカ。皆さん、スイカべてますか?新婚当初の話ですが、スイカの皮のお漬物を卓に出したら主人にビックリされました。 主人「何これ!?スイカの皮の漬物なんて初めて見たわ!!貧乏くさい(笑)」 私「え!スイカの皮、べへんの?美味しいで、べてみ」 実家にいる時は、スイカをべた後は当たり前のようにスイカの皮のお漬物が卓に出てきたので、主人の言葉に衝撃を受けた私。主人は奈良出身なんですが(もしかして、奈良県民はスイカの皮の漬物べる習慣がないんかな?)と思って友人に聞いたところ… 大阪友人「そんなん大阪人だってべへんわ(笑)あんたん家だけやろ」 私「……」 私、恥ずかしすぎて顔から火が出そうになりました。確かに、来なら捨てるハズの部分を漬物にしてべるなんて。(もしかして、ウチって貧乏だったのかな…)

    スイカの皮のお漬物のレシピ&食卓に出したらビックリされた話 | ともちんブログ
  • つかめないよ! - だらだらしていたい育児中

    家用のプールを買ったのにしばらく悪天候だったり気温が低かったりで出番が少なくて残念です…。 一人だと色々準備が大変なので、むにゃ夫くんがいれてあげてます。 登場人物 プール大好き11ヶ月。 なんでも掴むオトシゴロ。 描いてる人。 プール監視員なパパ。 描かれていないけどちゃんといる。 それは難しいと思うよ 蚊取り線香の煙をつかもうとするけどもちろんつかめない。 他にはシャワーの水とかつかもうとします。 なんでだろね~と声かけるけど、なんで?って返されると詰まっちゃいそう。 子どものなんで?っていうのは別に原理が聞きたいわけじゃないというのを聞いたことがあるけど、私めっちゃ説明しちゃいそうだなぁ…。

    つかめないよ! - だらだらしていたい育児中
  • 無職でもクレジットカードの審査は通る?無職のクレジットカードの作り方 | おすすめのクレジットカードの比較と作り方なら初めてクレカさん

  • 原付バイク激減の原因は違法駐車対策、アシスト自転車ではない...全国オートバイ組合・大村会長 | レスポンス(Response.jp)

    急速に出荷台数を延ばす電動アシスト自転車に比べて、一向に下げ止まる気配がない50cc原付バイク。共に生活の足と例えられる手軽な乗り物だけに、その不振はアシスト自転車の隆盛にあると思われている。 だが、この“定説”を全国オートバイ協同組合連合会(=AJ)の大村直幸会長は、真向から否定する。同連合会に加盟する組合傘下のバイクショップは多様で、その中にはアシスト自転車を併売する店もある。 「アシスト自転車の購買層の追跡調査によると、3割は通常の自転車から乗り換える高齢者、3割は交通機関が偏在する地域の高校生で、残りがまったく新しくアシスト自転車を買う層。原付バイクからの乗換は、ほとんどいない。アシスト自転車が登場したから、原付バイクに乗らなくなったというのは、まったく見当違いなんですよ」 国内出荷台数でアシスト自転車が原付バイクを抜いたのは08年のことだ。この時、原付バイク約29万6000台に対

    原付バイク激減の原因は違法駐車対策、アシスト自転車ではない...全国オートバイ組合・大村会長 | レスポンス(Response.jp)
    happyhappyhowever
    happyhappyhowever 2017/08/23
    そのうち自転車もなくなりそう
  • 働くことが上手でないわたしは、気持ちの逃げ場を作りながらポクポク進む - りっすん by イーアイデム

    旅ブログで紹介して有名になった青森県鰺ヶ沢の秋田犬「わさお」と。 写真は2011年6月に再訪したときのもの。 会社員として働きはじめて9年目ですが、「働くこと」について考えたり語ったりするとき、実はちょっと苦い気持ちになります。今のところどうにか続いてはいるものの、自分は働くことが決して上手なほうではない、というコンプレックスがいつも心の底にあるからでしょう。 わたしは大学の法学部を卒業後、在宅で司法試験の受験勉強をしていました。しかし、実際は熱意も能力も遠く及ばず受験に見切りをつけ、ブランクを抱えて就職活動をはじめ、入社したのが今も働いている会社です。 ふたつの居場所を持つことで進んでこられた メレ山メレ子という名前で不定期に文筆活動をしていますが、会社も職種も、文章を書くことや出版・編集とはほぼ関係ありません。大学生のころからネットで文章を書いていましたが、就職ではあえて無関係な仕事

    働くことが上手でないわたしは、気持ちの逃げ場を作りながらポクポク進む - りっすん by イーアイデム
    happyhappyhowever
    happyhappyhowever 2017/08/23
    逃げ場大事
  • 妻が海外先物取引の会社に騙されて1千万円の勝負をさせられ弁護士に相談しました。 - ありがとう熊さん

    「どうしてそんな大事なことを黙っていたんだ?」 「私、投資を始めたの」 の突然の言葉に耳を疑いました。普段、10円でも20円でもと安い買い物を心がけるがまさか投資を始めるとはビックリしました。 「なんで黙って始めたの?」 私の問いかけには、「だって、あなたに言ったら反対するでしょ?」と答えました。 確かに私は反対したでしょう。素人がそんな簡単に儲かる世界ではないからです。 「ちゃんとした投資の会社だから」とパンフレットを見せてきました。 「ところでどういう投資なの?」私の問いかけに 立派なパンフレットを片手には、「海外先物取引」と答えました。 「え?海外?それってどういうものか理解してるの?」 私の問いかけには「大丈夫、お客さんはお金を出すだけで、実際に取引をするのはその会社だから知識がなくても大丈夫。プロが運用してくれるから安心なの」 「おいおい、知識がないからプロに任せるって

    妻が海外先物取引の会社に騙されて1千万円の勝負をさせられ弁護士に相談しました。 - ありがとう熊さん
    happyhappyhowever
    happyhappyhowever 2017/08/23
    そういや今営業の電話おおい
  • 『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方文庫解説 by 橘 玲 『子育ての大誤解』は掛け値なしに、これまででわたしがもっとも大きな影響を受けたのひとつだ。なぜなら長年の疑問を、快刀乱麻を断つように解き明かしてくれたのだから。 いまでいう「デキ婚」で24歳のときに長男が生まれたのだが、その子が中学に入るくらいからずっと不思議に思っていたことがあった。親のいうことをきかないのだ、ぜんぜん。13、4歳のガキと30代後半の大人では、経験も知識の量も圧倒的にちがう。どちらが正しいかは一目瞭然なのに、それを理解できないなんてバカなんじゃないのか、と思った。 しかしよく考えてみると、自分も親のいうことをまったくきかなかった。だとすればこれは因果応報なのだとあきらめたのだが、それでも謎

    『子育ての大誤解 重要なのは親じゃない 』「言ってはいけない」真実が示す、親と子の幸福なあり方 - HONZ
    happyhappyhowever
    happyhappyhowever 2017/08/23
    そう。金ですよ