記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    yumejitsugen1
    オーナー yumejitsugen1 書きました!

    2014/01/06 リンク

    その他
    yu_rosicky
    5年働いて1年休暇というのには賛成!

    その他
    side_tana
    こういうことができると最高っぽいけど,家庭を持っていると,家族はどうなるんだろう,とか考え出すと,いろいろ難しそうだ

    その他
    xsinon
    1週間でも仕事復帰たいへんなのに

    その他
    shoichikasuo
    一度仕事をやめたら、二度と同じ場所には戻れないのかな?割とこっちは同じ人がぐるぐる回ってたりする。日本で働いたことが無いから分からないけど、もっと転職に対する世間のハードルが下がればいいんじゃない?

    その他
    SasakiTakahiro
    40歳から、新たな次の人生を生きることができるのか、というところが、一番の問題。

    その他
    findup
    “なる”

    その他
    legoboku
    一年は長すぎるから、数年おきに3ヶ月から半年くらいの休暇が取れたらいいのにね。

    その他
    tohrukuri
    豊かな人生にはあこがれるけど、仕事を一年休むとは…。長期休暇をどうリフレッシュ、スキルアップに使うかよりも、その間の生活費が心配になってしまう自分に涙。

    その他
    DiscoveryCoach
    たぶん、走らされていたレールが途中で切れていた…というのは怖いんだよな…。そういう意味では私のレールの先の方を見てみたら、なんか分岐してそうだった…のかな。39歳で仕事内容がシフトしたから。

    その他
    mabots
    長期休暇をとると、その間にさまざまな体験をするので、仕事に戻ったときのアウトプットが格段にレベルアップ

    その他
    e-hotta
    あとちょっとで40になるが、現実はもうすぐそこ。自分も新たな生き方をかんがえねば。

    その他
    neo2184
    現状とかけ離れすぎて想像さえできない。

    その他
    A1riron
    A1riron 大賛成盆地。

    2014/01/07 リンク

    その他
    ueshin
    長期休暇の有益さを保守的な企業は理解してくれるか。

    その他
    irisaw180
    「40歳定年制」が政府の国家戦略室フロンティア分科会から提言されて話題になったのは、もう一昨年のことになる。 企業からは別として、働く側からの声は、賛否が割れているようだ。 僕は、まさに42歳で会社を辞めて、

    その他
    fumikony
    5ヶ月はたらいて1ヶ月やすみたいです

    その他
    h-yano
    おもしろーい!

    その他
    kurage0001
    kurage0001 で、もう40歳になっちゃって出世の見込みもなく、独りで渉って行くコミュ力も鍛えられなかった俺はどうすれば?

    2014/01/07 リンク

    その他
    hobbling
    みんな定年の意味を理解してるのか?定年はそこで隠居という意味じゃなくて、昇給が停止するって意味だぞ。

    その他
    daumaneko
    40歳なんて人生の半分。そこから別の人生を歩むのもありです。60歳でもまだまだ時間はあります。多くの人が40歳定年制を受け入れれば、今とは違った社会になっておもしろそう。

    その他
    engineer1989335
    離れてみて分かることは多いと思います。多いに賛成です。一ヶ月か一週間仕事のペースを落とすのも有効かもしれません

    その他
    gonzales66
    賛成!"それなら、老後を15年から10年にして、浮いた5年を現役中に分配したらどうか、と。"

    その他
    izumiya1948
    id:IthacaChasma id:tatsujik 日本のように家計の子育て(子供の教育)に掛かる費用が高負担のまま終身雇用・年功序列賃金をやめれば、少子化するのは仕方ないですよね。

    その他
    urbansea
    外部との窓口になる立場を一端失うことになる。ゆえにこれが可能なのは、会社の名前で仕事するニンゲンに限られる。

    その他
    proverb
    『自分の足で立っている人たちは、(略)「変化に対する嗅覚が敏感で、つねに利益の出る方法を考えて、新たに学び直す力がある」』

    その他
    sakagoogle
    2014-01-06 5年働いて1年の長期有給休暇。それを3セットやって、40歳で定年っていう働き方はどうだろう? 「40歳定年制」が政府の国家戦略室フロンティア分科会から提言されて話題になったのは、もう一昨年のことになる。

    その他
    rarirurero11
    ん、40歳からまた働くなら意味ないじゃん。

    その他
    gettoblaster
    大学教員なら65歳までそれできますね。

    その他
    memories-net
    memories-net 面白い意見ですね。私も昔は40歳定年目指していました。挫折しましたが(笑)

    2014/01/06 リンク

    その他
    sato_chan
    いいなーと思うけど1年休んだら復帰する気がなくなると思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    5年働いて1年の長期有給休暇。それを3セットやって、40歳で定年っていう働き方はどうだろう? - ICHIROYAのブログ

    40歳定年制」が政府の国家戦略室フロンティア分科会から提言されて話題になったのは、もう一昨年のこ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/12 techtech0521
    • zoronanaband1122018/11/27 zoronanaband112
    • torutakazawa2014/11/19 torutakazawa
    • heatman2014/02/05 heatman
    • yu_rosicky2014/02/01 yu_rosicky
    • tatsukichi552014/01/27 tatsukichi55
    • wasavis2014/01/10 wasavis
    • side_tana2014/01/09 side_tana
    • hidekaku2014/01/09 hidekaku
    • xsinon2014/01/08 xsinon
    • myg-012014/01/08 myg-01
    • shoichikasuo2014/01/08 shoichikasuo
    • kazuph19862014/01/08 kazuph1986
    • SasakiTakahiro2014/01/08 SasakiTakahiro
    • findup2014/01/08 findup
    • pppantsu2014/01/07 pppantsu
    • daiki_172014/01/07 daiki_17
    • naviz2014/01/07 naviz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む