2014年1月7日のブックマーク (6件)

  • 製品から商品、商品から事業、事業から組織へ | Social Change!

    「製品つくり」から「商品つくり」へ 2014年の前半で、株式会社ソニックガーデンをはじめて丸々3年経つことになります。社内ベンチャー時代から考えると5年です。 社内ベンチャーのソニックガーデンは、自分で開発をしたSKIPという社内SNSを販売するところから始まったので、最初の頃は私は「製品」を作ることに注力していました。プログラマでもあった私は、良い機能を作ることが重要だと考えていました。しかし、それではまだビジネスとしては駄目で、始まってもいませんでした。もちろん、売上などたつ訳がありません。未熟だったと思います。 私が次に取り組んだのが、その社内SNSを「商品」にすることでした。それまでは「何を作るか」ということは一生懸命に考えても、「誰に売るのか」というところが見えていませんでした。そこで自らプログラミングすることを封印し、どうすればお客さまが購入するだけの価値を感じてもらえるのか、

    製品から商品、商品から事業、事業から組織へ | Social Change!
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2014/01/07
    階段を一歩一歩踏みしめて来たからこそ、次の一歩がトップの絵空事に聴こえないのがすごいと思えるところです。
  • 塹壕コミュニティ

    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2014/01/07
    本から始まるコミュニティのひとつのカタチですね。ソーシャルが活きてきている時代にこれは参考になりますね。
  • 5年働いて1年の長期有給休暇。それを3セットやって、40歳で定年っていう働き方はどうだろう? - ICHIROYAのブログ

    40歳定年制」が政府の国家戦略室フロンティア分科会から提言されて話題になったのは、もう一昨年のことになる。 企業からは別として、働く側からの声は、賛否が割れているようだ。 僕は、まさに42歳で会社を辞めて、別の人生を歩みだしたので、ちょっと思うところがあるので、書いてみたい。 基的に、賛成である。 正社員で勤めはじめても、ちょうど40歳頃には、その企業の中での先も見えてきており、企業側からはっきりと選別される。 そこから第2の人生を歩き始めることが、ごく普通になれば、より多くのひとの人生が輝くと思う。 どうせ企業には中高年を高給で雇用し続ける力はないのだから、変に飼い殺しにされて人生を錆びつかされたり、突然、解雇されて放り出されるよりは、皆が一様に、40歳の定年に向けて準備をするほうが、よほど健全だと思う。 しかし、40歳から、新たな次の人生を生きることができるのか、というところが、一

    5年働いて1年の長期有給休暇。それを3セットやって、40歳で定年っていう働き方はどうだろう? - ICHIROYAのブログ
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2014/01/07
    たぶん、走らされていたレールが途中で切れていた…というのは怖いんだよな…。そういう意味では私のレールの先の方を見てみたら、なんか分岐してそうだった…のかな。39歳で仕事内容がシフトしたから。
  • &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    &w[and w] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2014/01/07
    分かる気もしながら、お金から離れられないのは、自分か、世の中か、教育か、脳…か。
  • Esenthel EngineとUnityの違いを簡単にまとめてみた - 野生のはてなブログ

    2010年8月にUnity3Dにハマって2013年8月にゲームを出し、 3D新作はUnity一択かな…今からOpenGLは学習コスト高過ぎるしSeleneやDXライブラリのようなラッパはOS間の互換性がライブラリのバージョンに引っ張られ過ぎる— 野生の男@松江 (@yasei_no_otoko) 2010, 8月 19 コミケ会場でティンと来た電子工作ゲームをご紹介――やっぱり日のインディーズはスゴい! http://t.co/2DO20QxNhT @dengekionlineさんから 電撃オンラインでC84作品のPerilous Dimensionを紹介して頂きました!— サークルハイドレンジャー (@CircleHydrangea) 2013, 8月 31 2013年12月にEsenthel Engineというゲームエンジンにハマりました。 Esenthel Engineというゲー

    Esenthel EngineとUnityの違いを簡単にまとめてみた - 野生のはてなブログ
    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2014/01/07
    【メモ】
  • ゲーム内で死亡したキャラクターがメモリの中で生存を祈り戦うアクションアドベンチャー「Continue?9876543210」が発売 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

    2012年後半に人気アーティストSkrillexの楽曲をフィーチャーし、ゼルダの伝説とSwords and Sworceryをインスパイアした世界観をベースに、埃でバグだらけになってしまったゲーム世界を救う不思議なアクションRPG“Skrillex Quest”をリリースしたブルックリンの開発者Jason Oda氏が、ビデオゲーム内で死亡したキャラクターの運命をテーマにした異色の異色の新作アクションアドベンチャー「Continue?9876543210」をリリースし、その不思議な世界観とシステムが注目を集めています。 PCMacLinux、iOS向けに発売を迎え、Steamと公式サイト、iTunesで既に購入可能な“Continue?9876543210”は、ビデオゲーム内部で死んでしまったものの、かろうじてランダムアクセスメモリ上に関連データが残存する状態で生き延びているキャラクター

    DiscoveryCoach
    DiscoveryCoach 2014/01/07
    こういう世界感、好きだ!!