記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kana321
    電圧が違うのは不便そうだね

    その他
    norixto
    イギリス人も無意識に行列形成するよね

    その他
    slimbody20
    言葉が通じるのに!って思うんだろうね。

    その他
    akillertwit
    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと:らばQ - はてなブックマーク - 新着エントリー

    その他
    SasakiTakahiro
    「Google.comではなく、Googl.co.ukで検索しますか?」やめてくれ。

    その他
    Sediment
    外人はみんなカード好きじゃないのか

    その他
    agathon
    合わせて読・・・・みたくない ⇒ http://p.tl/mHUv “イギリス人「人種ランキング作ったwwwwwwwwwwww」 さて、気になるジャップの順位は……?”

    その他
    sutannex
    同じ言語で白人が主な国家だから小さな事が大きな驚きに繋がるんだろうね。日本人は日本以外は日本語通じないとか文化違うってわかってて海外行くもんな。

    その他
    ahmok
    英米でもこんなに差があるのかあ。

    その他
    shota-m
    わかるわーわかるわー

    その他
    egamiday2009
     豆腐?

    その他
    ktasaka
    ktasaka むしろ日本とブリテンが似すぎている(違

    2013/12/02 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi "水とお湯が別々の蛇口" べつのサイトでイギリス人が「うちの国バカなんじゃねーの」って嘆いていましたね

    2013/12/02 リンク

    その他
    uturi
    uturi クレイジータクシー面白いよね。/金のサイズとか蛇口とか、細かいところだけど日常的に使うから気になるんだろうなぁ。

    2013/12/02 リンク

    その他
    Nkzn
    ポンドこわい

    その他
    PopStar
    アメ公は自分が世界標準だと思ってるから、ムカつく。因みに、日本でガスが普及してない時代からイギリス人はお湯を使ってたけど、そこで進歩をやめた模様。

    その他
    booobooo
    ポンドは金銭感覚が狂う。まじで

    その他
    nomutetsu
    へー、こんな違いごあるんですね

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 気にする内容がちっさ過ぎる(笑) / 電圧は、UL受検などでは大体90V(100V-10%)-264V(240V+10%)で測定します。(100V系,200V系両対応品) 輸出仕様だったら240Vは全然OK。うちは社内規定で85V-276Vで安全確認。

    2013/12/02 リンク

    その他
    hira-sep-7th
    RT アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ

    その他
    humiroku
    英国の鉄道は駅ホーム以外もバラバラらしく、日本の会社が英国向け電車作るのに調べ回ったそうな

    その他
    luccafort
    「礼儀正しすぎる、どうして狂ったような運転をしていないんだ。」ワロタwwwこれはイギリスが正しいw

    その他
    tomymot
    Five Guysってイギリスにもあるのか!並ぶほどじゃないが、チェーン店としてはかなり美味いバーガー屋

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 イギリスでもチップいるよ。

    2013/12/02 リンク

    その他
    u-chan
    イギリスの電圧は230-240V--だから音楽の場合、アンプにパワーがあっていい音が出るという。

    その他
    KariumNitrate
    KariumNitrate 『タクシーの運転手/礼儀正しすぎる、どうして狂ったような運転をしていないんだ。』 なんでそこに期待してるんだよ。

    2013/12/02 リンク

    その他
    maturi
    消費税()”ブリトーとドリンクで9ポンドか、それほど悪くないな……待てよ。え? 15ドル? オレ今ランチに15ドルも払ったの? (9ポンド=15ドル=約1500円)”

    その他
    nanoha3
    nanoha3 バーガーキングでセット食べたら6.5ポンドだった。当時GBP=240円だったので、考えるのをやめた。

    2013/12/02 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor なんで12/02/13じゃなくて02/12/13なんだってのも追加で。

    2013/12/02 リンク

    その他
    neo2184
    物価はどこの国行っても感じそうだ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと 日から...

    ブックマークしたユーザー

    • naglfar2014/03/28 naglfar
    • Neji8002014/01/27 Neji800
    • kana3212014/01/13 kana321
    • beth3212014/01/13 beth321
    • pvs0562013/12/19 pvs056
    • asahinoataru2013/12/05 asahinoataru
    • norixto2013/12/05 norixto
    • nstrkd2013/12/03 nstrkd
    • hidamalar2013/12/03 hidamalar
    • slimbody202013/12/03 slimbody20
    • kechack2013/12/03 kechack
    • afurekaeru2013/12/03 afurekaeru
    • ysync2013/12/03 ysync
    • diet552013/12/03 diet55
    • akillertwit2013/12/03 akillertwit
    • mesotaro2013/12/03 mesotaro
    • SasakiTakahiro2013/12/03 SasakiTakahiro
    • Sediment2013/12/03 Sediment
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む