タグ

2013年12月2日のブックマーク (19件)

  • 中国「防空圏」既成事実化に対抗、監視継続へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海に防空識別圏を設定した中国に対する警戒監視活動について、安倍首相は2日の政府・与党連絡会議で「引き続き米国や関係国と連携し、毅然かつ冷静に対処していく」と述べた。 政府は中国が防空識別圏設定を公表した11月23日以降、周辺空域に自衛隊機を派遣しているが、今後も活動を継続し、既成事実化を目指す中国に対抗する考えを強調したものだ。 尖閣周辺では以前から、海上自衛隊のP3C哨戒機が、接近する船舶や、日中中間線付近で中国が開発を進めるガス田を監視してきた。空中警戒管制機(AWACS)や早期警戒機E2Cもレーダー監視を行い、領空に近づく中国機などがあれば、戦闘機が緊急発進(スクランブル)して対応している。

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    経済(貿易)には今のところ影響は出ていない。けど、今回の問題はどこで落ち着くのやら…。見通しが効かないのは辛い。
  • リラックマ割れちゃう! ローソンがマグカップ173万個回収 - MSN産経ニュース

    ローソンは2日、「秋のリラックマフェア」と銘打って配布した景品の中国製マグカップ約173万個を回収し、代替品と交換すると発表した。熱湯を注ぐなどすると、劣化して破損する恐れがあるという。同社は「お客さまにご心配、ご迷惑をかけおわびする」としている。 カップの名称は「リラックマティーマグ」。シールを集めた顧客に9月3日~11月25日、ローソンの店舗で引き渡した。破損の連絡は2日までに39件あり、大半が景品の交換締め切り後に寄せられた。 中国の工場で製造された。委託業者を通じ専門家などに確認したが、構造上の欠陥は見つからず、原因などは不明という。ローソンは「製造段階の環境の違いで一部に起こる現象ではないかと推測している」としている。 問い合わせは、通話無料のリラックマティーマグ交換事務局、電話(0120)482・261。扇子、こけし、「百均」に群がる外国人観光客が求める“メード・イン・ジャパン

    リラックマ割れちゃう! ローソンがマグカップ173万個回収 - MSN産経ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    こういった景品って大体中国製だよね。日本メーカは低い価格・大量の数量・短納期過ぎて受けきれない。中国製品を必要以上に貶める気はないけど、品質管理はやはり大変。
  • 甲子園と同じ広さ…新たな島、2・5倍に拡大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海上保安庁は2日、小笠原諸島(東京都)の西之島付近で噴火によって出現した新しい島について、火口から流れ出た溶岩で東側に広がり、面積は当初の約2・5倍の4万平方メートル程度になったと発表した。 甲子園球場とほぼ同じ広さという。 同庁は1日午後1時20分から約1時間、航空機で観測を実施。島の真上から撮影した画像を解析した結果、11月20日の発見直後は長さ約200メートル、幅約100メートルの楕円(だえん)形だった島が、長さ、幅ともに2百数十メートルに伸びていた。複数ある火口の一つでは、5分に1回程度、岩石を噴き上げながら噴火する様子が確認されたという。

    甲子園と同じ広さ…新たな島、2・5倍に拡大 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    そんなことなら野球しようぜ! / 当分、まだまだ大きくなりそうな気配。
  • 中国「日本が政治問題化図る」…韓国には配慮か : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=竹内誠一郎】中国外務省の洪磊副報道局長は2日の定例記者会見で、中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海に設定した防空識別圏に絡み、米国の民間航空会社が飛行計画を中国側に提出したことを「中国と協力し、秩序と安全を守ろうとする建設的な態度」と、歓迎の意向を示した。 日政府が日の航空会社の飛行計画提出について自制を求めていることについては、「日が問題を政治化しようとしている」と批判した。 一方、韓国が検討中の防空識別圏拡大については「国際法と国際的慣行に符合する」との見方を示した。韓国では、中国韓国と重なる防空識別圏を一方的に発表したことに反発が広がっており、これに配慮したものとみられる。

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    中国がやっと得た、日米のほころび。これを手がかりに、ねちねちねちねち攻めて来るのは目に見えるよう。
  • アイソン彗星:国立天文台「肉眼では見られない」- 毎日新聞

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    NAO(国立天文台)の最終結論。うーん、残念。 / 4日のNスペの特集に期待しよう。崩壊前、崩壊の瞬間の映像がふんだんにあるはず。
  • 中国は威圧的行為放棄を…日・アイルランド会談 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は2日、首相官邸でアイルランドのケニー首相と会談し、「海洋や空域の合法的な使用は国際法で保障されており、緊張を高めるような一方的な行動や威圧的な行為を放棄する必要性を強調する」などとした共同宣言をまとめた。 中国が、沖縄県・尖閣諸島での領海侵入や、東シナ海での防空識別圏設定を通じ、現状変更を試みようとしている動きをけん制する狙いがあるとみられる。 両首脳はまた、BSE(牛海綿状脳症)問題を受け、2000年から続いてきたアイルランド産牛肉の対日禁輸が2日に解除されたことを歓迎した。

    中国は威圧的行為放棄を…日・アイルランド会談 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    今日はアイルランド首相だけでなく英国北アイルランド自治政府の首席大臣とも会ってたのか。同時に来たのかな?
  • ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz

    住む場所もべ物も、仕事も価値観も全く違うヤンキーとエリート。この現実は、「格差」という言葉ではもはや説明できない。すでに日は、欧米のような「階級社会」の時代に突入しようとしている。 キラキラネームをつける 「このままだと日はヤンキーだらけの国になってしまうに違いない、私はそう感じています」 と語るのは、書評家・ライターとして活躍する豊崎由美氏だ。豊崎氏は、もう10年ほど前からこの「1億総ヤンキー化」説を唱えているのだという。 「昔はどこの家にもそれなりに子どもがいました。しかしいまでは、子だくさんなのはヤンキー家庭だけで、普通の家庭やインテリの家庭は子どもを育てようとしない。やがて普通の家庭の子まで、ヤンキーだらけの世の中で生き残るために、自らヤンキー化することを選ぶでしょう。ますますヤンキーは増え、そうでない人は淘汰されてゆくのです」(豊崎氏) 格差社会の到来と言われて、もう何年が

    ご存知でしたか 日本人の9割がヤンキーになる 1億総中流の時代はよかったなぁ(週刊現代) @gendai_biz
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    都市部の非正規労働者の存在が抜け落ちている気が。彼らも子供はあまり作らないので結論に影響はないだろうけど。/ 企業にとっては日本語を解する低賃金労働者が便利というのには同意。学歴は邪魔。
  • アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと 日からみると、アメリカとイギリスは同じ英語を話す国として、似たようなものだと認識しがちです。 しかしながら、歴史も大陸も異なる国同士。やはり、それぞれから見ると違いは大きいようです。 ロンドンで暮らすアメリカ出身者が、「イギリスで、こういうところが気になる……」と、戸惑った点をまとめていました。 1. お金のサイズ ドル紙幣が小さいとも言うけど、ポンド紙幣はひとまわり大きいので、アメリカの財布に入れるとこうなるんだ。 (ちなみに硬貨も厚く、日から持っていった貯金箱に1ポンドコインが入らなかったことがあります) 2. 電圧 どうしてこんなに電圧が高いんだ。シェイバーを充電したいだけなのに。 (イギリスの電圧は230-240V、北米120V、日100V。イギリスではポットのお湯もすぐに沸きます)

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    気にする内容がちっさ過ぎる(笑) / 電圧は、UL受検などでは大体90V(100V-10%)-264V(240V+10%)で測定します。(100V系,200V系両対応品) 輸出仕様だったら240Vは全然OK。うちは社内規定で85V-276Vで安全確認。
  • サンタ姿のたま駅長、クリスマス電飾に点灯 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    何、この風格。
  • 心肺停止の1人、ヘリが落としていた…滑落事故 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士山の御殿場口登山道で京都府のグループ男女4人が滑落した事故で、静岡市は2日、消防ヘリで1日に男性1人を救出中に用具がはずれ、約3メートルの高さから男性が落下し、そのまま見失ったと明らかにした。 静岡県警は2日、この男性とみられる1人を心肺停止状態で発見し、病院に収容した。 静岡市の発表によると、市消防ヘリが滑落現場に到着したのは1日午後3時45分。男性は消防隊員の呼びかけに返事はしなかったものの、顔をゆがめたり、手を動かしたりするなど意識があったという。 その後、隊員が男性に用具を装着し、男性を抱えてつり上げ作業を始めたところ、高度約30メートルで用具がはずれたという。地上にいったん男性を降ろそうと、隊員が抱えたままヘリの高度を下げたが、約3メートルの高さで男性が落下し、見失った。気流や足場の状況が安定しなかったことなどから、同日の救助を断念したという。 県警山岳遭難救助隊は2日午前8

    心肺停止の1人、ヘリが落としていた…滑落事故 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    救えたかもしれない命が手の平からこぼれ落ちてしまった…。残念。
  • アニメに見る日本の雲、欧州の雲 - OTACTURE

    今期アニメは「雲」の描写が熱いかもしれない。 具体的には『アウトブレイク・カンパニー』と、 『ワルキューレ・ロマンツェ』を見てそう思いました。 日的なモサっとした雲ではなく、サーっと広がっていくような欧州的な雲。 『アウトブレイク・カンパニー』6話 絵コンテ:高橋丈夫 演出:小林浩輔 作画監督:出野喜則、千葉充、新田靖成(総) 『OBC』6話、サッカー回(殺ッカー回)でしたが、 野外の描写が煽り多めで空を見せる構図が多く、 雲の広がりを感じさせる開放的な景観が印象的な回でした。 こういった雲には日的ではなく、どこか欧州染みた印象を受けますね。 (異世界の話ではありますが。) 日の雲と欧州の雲、その描写にはどういった違いがあるのでしょうか。 『アウトブレイク・カンパニー』7話 絵コンテ:及川啓、演出:岩崎光洋 作画監督:川島尚、高原修司、重和佳子 総作画監督:枡田邦彰、山崎正和、村山

    アニメに見る日本の雲、欧州の雲 - OTACTURE
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    凄い。全く意識していなかった。/ 昔、関東平野の雲と出身地の鹿児島県・鹿児島市の雲の出方が違うことに戸惑った記憶が。「鉛色の空」って関東で初めて見た。鹿児島市の雲は空一面は覆われない。
  • 去年の灯油を使ってはいけない! 国民生活センターが警告

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    こういう記事を書いておいて、不良灯油の処分方法が書かれていないのが不満。昔はガソリンスタンド等で引き取ってもらえたけど、最近はセルフばっかりだしなぁ。
  • クマムシ巨大化を…「2050年の研究発表」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生命科学の第一線で活躍する研究者6人が空想した「2050年の研究発表」を競うコンテストが、神戸市で開かれる日分子生物学会で6日に行われる。 生命科学の可能性と魅力を市民にPRするのが狙いだ。学会会員100人が投票する審査は、面白さと、科学的に矛盾しないことを重視する。優勝者は50年の学会の大会長に内定する。 パリ第5大学研究員の堀川大樹さん(35)は、「真空や放射線などで過酷な宇宙環境で戦うには、クマムシを遺伝子工学で巨大化するしかない」と提案する。 カナダ・トロント大研究員の谷内江(やちえ)望(のぞむ)さん(32)は、実験手順を入力すると全自動でノーベル賞級の実験をする「ロボット研究所」を作れば、実験の捏造(ねつぞう)も防げると提案する。 富山大助教の小沢龍彦さん(37)は、男女のリンパ球を一緒に培養した時の反応を解析し「合コン成功率を予測する技術」を発表する。大会長の近藤滋・大阪大教

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    最近、虚構新聞と見紛う見出しが増えてきたな。 / 第一線の生物科学研究者の空想、とのこと。
  • 安倍首相に「閣下」の呼称 韓国与党代表を野党が批判:朝日新聞デジタル

    【ソウル=貝瀬秋彦】韓日議員連盟会長で韓国の与党・セヌリ党の黄祐呂(ファンウヨ)代表が11月29、30日に東京で開かれた日韓議員連盟との合同総会でのあいさつで、安倍晋三首相に「閣下」という言葉を使ったことを野党側が批判している。 韓日議連によると、黄氏はあいさつの冒頭で1回だけ、安倍首相に「閣下」という呼称を使った。これに対し、最大野党・民主党は「極右的な発言」をする安倍首相に閣下の呼称を使うことは「当になげかわしい」と非難した。 一方、セヌリ党は「連盟が数十年間、伝統的に使ってきた呼称だ」反論。韓日議連も「連盟設立以降、与野の歴代会長たちもみんな使ってきた」と説明している。

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    韓国で「閣下」がどういう意味合いで使われているかの説明が無いので、記事が意味不明に。日本で外国閣僚や駐日大使に「閣下」を使うのは問題無いよね。
  • 2013年11月28日 愛と情熱と供に、GPM主衛星は種子島へ - GPM-DPR スペシャルサイト

    11月27日午前2時24分、GPM主衛星は種子島宇宙センター第二衛星試験棟に到着しました。26日夕方に種子島の島間港に到着し、深夜0時から移動開始。熟練の輸送チームの手によって、時速15km程度でゆっくりかつ慎重に運ばれました。 近くで見ると、コンテナには「To: Japan, Love: GSFC」の文字が! 米国を出発して以来、天候による輸送機の遅れ、種子島へ向かう途中の高波による停泊。とても難しい仕事になりました。情熱をもって臨機応変にご対応いただいた、北九州市/北九州空港のみなさま、警察のみなさま、そして輸送チーム(Rock-It Cargo, GENEQ)のみなさま、ありがとうございました。 (GPM/DPRプロ:百束)

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    GPM-Core種子島到着 / 長かった。NASA側の予算が非常に辛口で、2回も延期されているんだよね。(2007⇒2011⇒2013/14) 日本側は国際プロジェクトの予算は一回付けば切られにくいらしい。
  • 「最期は星屑のように」 冒険家のアイソン彗星さん死去

    冒険家で知られるアイソン彗星さんが29日死去した。享年45億(推定)。太陽への最接近を目指して100万年前に現地を出発したが、太陽による高温放出と重力に耐えられず蒸発したものと見られる。蒸発の瞬間は全世界に配信され、天文ファンだけでなく多くの人たちから嘆息と悲しみの声が聞かれた。 アイソンさんは地球とほぼ同時期の45億年前に誕生。「前人未到の太陽を目指す」として100万年前に旅立ち、ついに今月29日、最も太陽に接近する「近日点」を通過するとして全世界から注目を集めていた。最接近達成後は引き続き地球に向かって凱旋報告を行う運びで、日でもNHKが特別番組「遭遇!巨大彗星アイソン」を放送するほか、全国各地で観測イベントやツアーなど祝勝イベントを開催する予定だったが、今回の訃報を受け、番組の差し替えやイベントの中止など現在軒並み対応に追われている。 太陽最接近記録への挑戦は、古代ギリシャ人のイカ

    「最期は星屑のように」 冒険家のアイソン彗星さん死去
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    いつもの虚構新聞 / 正「シューメーカー・レヴィ『第9』彗星 / アイソン彗星(113万km)よりも至近距離(14万km)を通過・生還したラヴジョイ彗星(2011)に触れてないのが物足りない。
  • 英海軍参謀長、日本の立場「支持」…中国防空圏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小野寺防衛相は2日、英国海軍のザンベラス参謀長と防衛省内で会談し、中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海に防空識別圏を設定したことについて、「様々な問題は対話で解決すべきで、一方的な力による変更は許してはいけない」と述べ、英国側の理解と協力を求めた。 ザンベラス氏は「日がこの地域で直面している課題はよく理解している。国際法と対話で解決するべきだ」と語り、日の立場を支持する考えを表明した。

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    仲間づくりは難しいよね、いろいろと。「アジアを日本の侵略から解放した連合国」という相手側の立場は侵してはならないし。
  • 2億年前の巨大隕石 衝突の証拠、日本で発見 広島型原爆の30億倍、生物大絶滅の引き金か+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    約2億年前に地球に衝突した巨大隕石(いんせき)の証拠が日で見つかった。大規模な環境変化が起き、多くの生物が死滅した可能性がある。恐竜を絶滅させた隕石衝突のはるか以前にも、大事件が生き物たちを襲っていた。(長内洋介)                   ◇直径8キロ カナダ東部のケベック州に直径100キロに及ぶ巨大クレーターがある。中生代三畳紀後期の2億1500万年前、隕石の衝突で形成された「マニクアガンクレーター」だ。 熊大の尾上哲治准教授(地質学)らは、この隕石から放出された物質を岐阜県と大分県の地層で発見。元素分析の結果、隕石は最大で直径約8キロ、重さ5千億トンの巨大サイズだったことを突き止め、9月に論文を発表した。 巨大隕石は衝突時のエネルギーで高温になり、蒸発して雲が発生。温度が下がると、水蒸気が冷えて雨粒ができるように、隕石の成分が凝固して球状の微粒子ができ、地球全体の大気中

    2億年前の巨大隕石 衝突の証拠、日本で発見 広島型原爆の30億倍、生物大絶滅の引き金か+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    日本列島って古い地層が北陸-北九州の一部に限られているから地質研究には不向きかと思っていたけど、大部分が海洋プレート上のちりが集積した付加体だからこそできる研究もあるのか。目からうろこ。
  • 理想の結婚って…

    理想の結婚って学生結婚だと思うんだよな。できちゃってない方の。 俺が知ってる学生結婚は村上春樹と水谷修とあと高校の時の塾の先生だけなんだけど、学生のうちに結婚できるって素晴らしいと思う。 何故かと言うと、打算がない。 金がどうとか仕事がどうとか、生活はやっていけるのかとか、そうじゃないだろ?二人でやっていくんだろ?お互いがお互いのパートナーとして支え合っていくのに、相手の年収を気にするのっておかしくないか? どちらかがどちらかをい潰したり楽しようとする考えがなければ、一人の時よりもマイナスになることはないんだ。今自分一人で生活できているなら、それ以下になることはあり得ない。 相手の人格ではなく、仕事年収を気にして結婚を考えるというのは、結婚という制度を利用して、他人に頼って自分が楽しようとしているだけじゃないのか? 学生は基的に収入ゼロだ。上に挙げた三者に収入があったとしても、平均の

    理想の結婚って…
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/12/02
    ますますイケメンが有利に。就職先・収入という武器が使えない… / 皮肉は置いといて、結婚(というか同棲)は学生時代、子育ては就職2・3年後が理想かな。