タグ

2013年12月2日のブックマーク (3件)

  • 道路標識の英語化は「おもてなし」にならない

    今週のコラムニスト:スティーブン・ウォルシュ [11月26日号掲載] 「おもてなし」。2020年に開催される東京オリンピックに向けて、盛んに強調されているスローガンの1つだ。確かに日はお客を歓待する伝統でよく知られている。それでも政治家やメディアが高尚な標語や曖昧なフレーズを熱心に使うときは、私はいつも疑い深くなる。 「おもてなし」や「ホスピタリティー」という言葉を聞くと、温かい気持ちになる。しかし、それが何を意味するのか、具体的にどんな行動や義務を伴うのか、私たちは当に分かっているだろうか。 先日の新聞に、国土交通省が東京五輪に向けて、道路案内標識のアルファベットをローマ字表記から英語表記に変えようとしているという記事が載った。ただし、記事の書き手はひどく混乱していた。英語表記の新標識も、英語圏の人間には理解できないと主張する外国人居住者に出会ったからだ。 実は"The Nation

    nomutetsu
    nomutetsu 2013/12/02
    言われると、たしかに!と納得。でも言われないと気づかないですね
  • アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと 日からみると、アメリカとイギリスは同じ英語を話す国として、似たようなものだと認識しがちです。 しかしながら、歴史も大陸も異なる国同士。やはり、それぞれから見ると違いは大きいようです。 ロンドンで暮らすアメリカ出身者が、「イギリスで、こういうところが気になる……」と、戸惑った点をまとめていました。 1. お金のサイズ ドル紙幣が小さいとも言うけど、ポンド紙幣はひとまわり大きいので、アメリカの財布に入れるとこうなるんだ。 (ちなみに硬貨も厚く、日から持っていった貯金箱に1ポンドコインが入らなかったことがあります) 2. 電圧 どうしてこんなに電圧が高いんだ。シェイバーを充電したいだけなのに。 (イギリスの電圧は230-240V、北米120V、日100V。イギリスではポットのお湯もすぐに沸きます)

    アメリカ人「イギリスで暮らしてみたけど、こんなところが気になる…」実際に戸惑った14のこと : らばQ
    nomutetsu
    nomutetsu 2013/12/02
    へー、こんな違いごあるんですね
  • アメリカ行くけどあっちのやつが喜びしうな菓子ってある? : ぶる速-VIP

    アメリカ行くけどあっちのやつが喜びしうな菓子ってある? アメリカ行くけどあっちのやつが喜びしうな菓子ってある? 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 08:54:12 ID:hof+ZnQt0 和菓子とハバネロなしで 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 08:54:39 ID:qIew0S0N0 柿ピー 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 08:54:47 ID:hof+ZnQt0 >>2 まじ? 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 09:01:38 ID:mz9U5mlj0 >>2 先越されたけど、これはガチ。 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/02 08:54:55 ID:2nyNkzG00

    アメリカ行くけどあっちのやつが喜びしうな菓子ってある? : ぶる速-VIP
    nomutetsu
    nomutetsu 2013/12/02
    意外に役立ちそうな情報が多かった(笑)