記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    big_song_bird
    顧客の個人情報を開示しないのがセールスポイントだったスイス銀行も、最近は犯罪幇助だと批判を浴びて開示するようになったよね。

    その他
    kappaseijin
    これはいい協定。

    その他
    nowa_s
    興味深い流れ。

    その他
    asanomi7
    「口座情報の提供は加害者の逃げ得を防ぐことにつながり、被害回復の一助になるだろう。方針転換した金融機関の姿勢は評価できる」

    その他
    IthacaChasma
    こういうところ、みずほ銀行は世間の流れを読めてないなーと思う。

    その他
    nakex1
    銀行のほうがずっと歴史が古いのに,プロパイダのIP開示みたいに定型的なスキームが整えられていないのが不思議。

    その他
    moon-drop
    moon-drop 守秘義務も大事だろうが、被害者を救う方が大事だもんな。なんでもかんでも個人情報といって守るより、いいと思う。

    2014/11/04 リンク

    その他
    Ereni
    口座情報を開示された顧客が銀行を訴えた裁判で広島高裁岡山支部判決は2000年、「必要性と合理性があれば顧客への不法行為責任を免れる」とした。12年には金融機関の開示義務を認めた地裁レベルの判決も

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    よくわからんがひろゆきさん的な"加害者"情報ってこと?

    その他
    toaruR
    toaruR 銀行的には板挟みなんだよね?これ

    2014/11/04 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm 加害者が被疑段階なのか分からないが、センシティブな個人情報故に逮捕状発付手続きのような裁判所の審査が挟まれたほうが法的安定性に資するのではないのかなぁ。:弁護士会照会:大手銀が加害者の口座情報開示 - 毎

    2014/11/04 リンク

    その他
    pre21
    これどういうことなの?不当開示だと銀行を訴えたくても大阪弁護士会所属弁護士は受けてくれないの?「開示について銀行側が顧客から訴えられた場合、訴訟を弁護士会が支援する仕組み」

    その他
    sunin
    "事件や紛争の被害者が勝訴しても、相手側が賠償金や和解金を払わないケースは少なくない。" こういうタイプが大手を振って闊歩しているんじゃないかな。困ったものだ。

    その他
    frothmouth
    frothmouth 離婚して養育費を払わない場合とかに活用出来るようになるのかな?

    2014/11/04 リンク

    その他
    seniorthinking
    銀行はしていなかったのですね。

    その他
    mustelidae
    仮差押えできて大変結構だと思います。

    その他
    AKIT
    まろゆき案件。

    その他
    miki3k
    miki3k 法的に手当てすべきなのかなと思う。

    2014/11/04 リンク

    その他
    mshkh
    mshkh 「事件や紛争の被害者が勝訴しても、相手側が賠償金や和解金を払わないケースは少なくない」こういうのおかしいよね.ひろゆきなんかこういうケースだけど,そういう場合はどんどん口座情報開示すべき

    2014/11/04 リンク

    その他
    T-norf
    おぉ、口座番号分からず差し押さえできない件が少しづつ解消してるのね。大阪弁護士会GJ

    その他
    auient
    auient 犯罪加害者の口座を銀行に照会できる流れになっているとのこと。ただしみずほは例外。/ 犯罪者が口座持つならみずほで決まりだろこれ

    2014/11/04 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    call_me_nots
    http://nots.hatenablog.com/entry/smbc-and-the-creditor でも触れた内容

    その他
    sarutoru
    “この協定に基づき、判決が確定したり和解したりした場合、弁護士会からの照会に応じている”

    その他
    mkusunok
    mkusunok 被害者救済のために大きな前進。北欧では課税情報とかも公開されている

    2014/11/04 リンク

    その他
    taraxacum_off
    「弁護士会照会:大手銀が加害者の口座情報開示」。「事件や紛争の被害回復や賠償のための差し押さえであっても、守秘義務を盾に顧客の口座情報の開示を拒んできた大手金融機関が、弁護士会照会による開示の求めに

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    弁護士会照会:大手銀が加害者の口座情報開示 - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • sc-d2014/11/06 sc-d
    • sawarabi01302014/11/05 sawarabi0130
    • pycol2014/11/05 pycol
    • andsoatlast2014/11/05 andsoatlast
    • big_song_bird2014/11/04 big_song_bird
    • nadekondk2014/11/04 nadekondk
    • kappaseijin2014/11/04 kappaseijin
    • nowa_s2014/11/04 nowa_s
    • asanomi72014/11/04 asanomi7
    • geopolitics2014/11/04 geopolitics
    • border-dweller2014/11/04 border-dweller
    • IthacaChasma2014/11/04 IthacaChasma
    • nakex12014/11/04 nakex1
    • ki-sa2014/11/04 ki-sa
    • nabinno2014/11/04 nabinno
    • kiyoshi26682014/11/04 kiyoshi2668
    • ryozo182014/11/04 ryozo18
    • moon-drop2014/11/04 moon-drop
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む