記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tolkine9999h
    tolkine9999h 公平性という観点で、過去を先例として参考にするのは一定の合理性はあると思うけれど、時代によって変わる事もあるよな。

    2015/02/09 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 裁判員のメンツ次第で結果が大きくぶれる方が怖い

    2015/02/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday はぁ

    2015/02/06 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 裁判官とか制度よりは控訴するやつに文句言ったほうが筋がいい気がするな

    2015/02/05 リンク

    その他
    pakiw
    pakiw 裁判員の意見を「参考にする」だけであって「採用する」わけではないからな。裁判官のサポート的存在でしかないと思う。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ysync
    ysync 裁判員制度以前に、殺人罪で服役して出所後すぐに面識のない他人を殺した男を死刑にできない先例主義が糞。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor こんなザルな制度の維持に税金使われてるかと思うとバカバカしくってやってられまへんわ。予算と対外的なメンツだけが目的なんじゃねえのか。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 我が国に陪審制を導入したがつた人権屋どもの自己満足のためですが何か。その結果運の悪い人だけが召集されてグロ画像を見たりする労役につかされる超不公平税制でもあるが。

    2015/02/05 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 強制的に裁判員として呼び出されて、生活に無理を推して長時間参加した挙句に「正解は裁判官が発表します」なら、参加する意味がない。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ta-c-s
    ta-c-s やっぱり量刑まで裁判員に決定させるのが無理筋だと思うけどねぇ

    2015/02/05 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 我々は死刑というものの実態がどういうものであるかを知らされていないから、あまりにも酷い犯行については最も重い刑として死刑を選ぶのは自然だと思う|それとは別に袴田事件の再審は裁判員制度の成果とも聞くし…

    2015/02/05 リンク

    その他
    x-osk
    x-osk 故殺はぜ~んぶ死刑でいいよ、さっさとぶっ殺せ。更生可能性なんて無いし、して貰う必要もない。

    2015/02/05 リンク

    その他
    itarumurayama
    itarumurayama 市民に量刑判断させる制度設計の為、検察側は「残虐さの立証」としてカラー遺体グロ画像を裁判員に強制閲覧させる。元々の「市民に量刑判断」の制度設計自体が無理筋

    2015/02/05 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth う~む

    2015/02/05 リンク

    その他
    dissonance_83
    dissonance_83 その道で長い研鑽を積み、さらに議論や研究をしてきた専門家とど素人の市民感覚が同じレベルであるはずがない。逆に市民感覚を法曹界に取り入れる目的も達成できない。裁判員制度はシステムとして破綻している。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ptolemychan
    ptolemychan 当初から分かっていたことではあるが,量刑まで裁判員に求めるのは酷。陪審員制度にすべき。

    2015/02/05 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 普通に考えて、量刑まで素人に判断させる制度の是非に着地しそうなものだが。何故か”先例を酌みつつ市民感覚を生かす努力が、プロの裁判官に一層求められる”が結論。すぐ上で引用されてるプロの意見ガン無視で。

    2015/02/05 リンク

    その他
    htb48
    htb48 そんなに人民裁判が見たいのかね? 上級審の参考材料で十分だってば

    2015/02/05 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer 裁判員に死刑判決をさせるのは酷だから死刑制度は廃止、というのが毎日の主張であることは注意すべき

    2015/02/05 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka ほんと裁判員制度は筋が悪い。海外の陪審制の多くは,参加市民は有罪無罪だけを評決し量刑はプロの裁判官が決める。「何を罪として裁くか」には市民感覚が必要だが「量刑」はプロの判断にまかせるべきだ。

    2015/02/05 リンク

    その他
    michinao
    michinao 先例重視をいうなら婦女暴行事件の判決など、20年前と今ではまったく違うはず。最高裁はダブルスタンダードだな。

    2015/02/05 リンク

    その他
    okbc99
    okbc99 裁判員制度の始まる前から判っていたことではあるだろうけど、予想以上に応報方向へ行きすぎるということだろうか。(平等原則もあるので)

    2015/02/05 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban 市民感覚ってあれでしょ、「リシャウィ死刑囚も火炙りにしろ」的な。いらんいらん。

    2015/02/05 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 良し悪しは置いといて、「過去の判例に市民感覚がNOを示した」という事実が結局認められないなら、裁判員制度なんて無くしてしまっていいと思う。

    2015/02/05 リンク

    その他
    mahal
    mahal もし司法と市民の判断にギャップがあるならば、それは立法の議論のネタにはなってよい、というお話になろうかとは思うけど。

    2015/02/05 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 無理矢理呼ばれて、健全じゃ無いなおまいらって言われる身はかなしいな。

    2015/02/05 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB “被害者1人で死刑が確定したケースは、仮釈放中の無期懲役囚による例”

    2015/02/05 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 先例重視もちょっと行きすぎていると思うが。そこに風穴を開けるために量刑まで裁判員にさせているのではないの?そうでないなら量刑判断から外した方が制度運用が楽だぞ。

    2015/02/05 リンク

    その他
    a-lex666
    a-lex666 死刑大好き毎日新聞記者の名前は記憶する/市民感覚なら、自分たちがオピニオンとして誘導できる。ちょろいちょろいって思ってるんだろ

    2015/02/05 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 別に裁判員精度に限らず、つまるところ地裁はもう死んでいるってことなんだな

    2015/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    裁判員裁判:初の死刑破棄確定へ…「市民参加」何のため - 毎日新聞

    ブックマークしたユーザー

    • tolkine9999h2015/02/09 tolkine9999h
    • sawarabi01302015/02/07 sawarabi0130
    • watapoco2015/02/06 watapoco
    • pycol2015/02/06 pycol
    • cerveza1002015/02/06 cerveza100
    • AKIMOTO2015/02/06 AKIMOTO
    • daybeforeyesterday2015/02/06 daybeforeyesterday
    • ko-kosan2015/02/05 ko-kosan
    • ktasaka2015/02/05 ktasaka
    • n_pikarin72015/02/05 n_pikarin7
    • kashmir1082015/02/05 kashmir108
    • andsoatlast2015/02/05 andsoatlast
    • chnpk2015/02/05 chnpk
    • pakiw2015/02/05 pakiw
    • ysync2015/02/05 ysync
    • ChaiVor2015/02/05 ChaiVor
    • ryokusai2015/02/05 ryokusai
    • kamayan19802015/02/05 kamayan1980
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事