記事へのコメント14

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tohokuaiki
    AGPLは利用者もコード開示要求できるってのがな。「利用者」って閲覧者も入るのか?

    その他
    tamakoron
    AGPLのライセンス互換性の問題について - 解決策はRoR

    その他
    syuu1228
    (古い記事)面白いけど疑問がある。何でRoRベースのプログラムの接続先であるDBサーバのライセンスがRoRベースのプログラムのライセンシングと関係あるんだ、おかしくないか。コネクタのライセンスなら分かる

    その他
    mongrelP
    そしてGPL2とGPL3両方に互換性を持たせるためにRubyはNewBSDライセンスにしたわけである(オチ

    その他
    nilab
    「AGPLはGPLv2と互換性がない」「GPLv2とGPLv3の互換性がない」「GPLv3はGPLv2以外のオープンソースライセンスと互換性がある」漢(オトコ)のコンピュータ道: AGPLのライセンス互換性の問題について - 解決策はRoR

    その他
    raimon49
    GPLのバージョンと互換性

    その他
    hamasta
    ライセンスの話題

    その他
    se-mi
    GPL系の各ライセンスの非互換姓などの話題

    その他
    dharry
     OSSライセンス奥深い。スパゲッティかもしれんけど。

    その他
    pekepekesamurai
    わかりやすい

    その他
    ohsuga
    AGPLをはじめとしたOSSライセンスの互換性

    その他
    nitoyon
    いろんなライセンスの性質がよくまとまってる。

    その他
    willnet
    ライセンスはぜんぜんわからんなー

    その他
    o_show
    ライセンスの互換性について。めちゃくちゃ参考になった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AGPLのライセンス互換性の問題について - 解決策はRoR

    Webの世界にもGPLと同様の自由や相互運用性をもたらす小粋なAGPLであるが、運用に際しては注意点がある...

    ブックマークしたユーザー

    • tohokuaiki2017/10/17 tohokuaiki
    • hedachi2017/04/24 hedachi
    • nixeneko2017/04/22 nixeneko
    • Kureduki_Maari2017/04/22 Kureduki_Maari
    • gikazigo2017/04/22 gikazigo
    • shogo821482017/04/22 shogo82148
    • tamakoron2015/09/23 tamakoron
    • syuu12282015/09/22 syuu1228
    • mxg2014/01/14 mxg
    • bluele2013/06/25 bluele
    • kamipo2013/01/31 kamipo
    • Kenji_s2012/01/16 Kenji_s
    • mongrelP2011/11/23 mongrelP
    • ultraist2011/01/10 ultraist
    • r-west2010/11/27 r-west
    • sterope2010/06/17 sterope
    • sassano2010/02/10 sassano
    • ototoi2010/02/09 ototoi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む