記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pmint
    人力検索が役に立ってない。これは「死ね」と言われて「私がしたことは死罪にあたることなのでしょうか?また一般人が人を裁いた場合にどれほどの強制力があるのでしょうか?」などと言うようなもの / 言い続けなさい

    その他
    me-tro
    「おっ?○○さん、髪切った?」それだけで良かったんだ。ちゃんと認知されてるって思えるのは人間、悪い気はしないもの。 「可愛い」は好意のアピール?に思われて気持ち悪がられた

    その他
    koisuru_otouto
    会話というものは基本的に「どこまでOKなのか徐々に確認しあうキャッチボール」ですし、この「自分の都合の部分しか書かない」質問を見るかぎり、質問者様のコミュニケーション全体に不具合がある可能性があります。

    その他
    zyusou
    やっぱりボッチが最強ってことですね。

    その他
    ninemenz
    えっ!これコントじゃないよね!?(笑)

    その他
    junbull
    若い子が多い職場だから気をつけよっ!

    その他
    yukkie_strike
    っていうか社会通念上OKだとしても、本人が個人的に嫌だと表明したら止めるという対応が当然であってほしい/逆説的だけど、 セクハラだよ→すまんな→ええんやで位のトライ&エラーができる関係が望ましい気が。

    その他
    AmanoJack
    同性の同僚に対しても同じように褒めてたんだろうか。

    その他
    iiko_1115
    カワイイね!は個人の容姿を指す言葉なので今年この髪型流行ってるねぐらいまでに留めておけばよかったのに

    その他
    tsu347
    普段の行いによって、結果は変わる。

    その他
    steel_eel
    『良好な人間関係を作れないコミュ障は全ての発言をセクハラ認定されてもやむを得ない、そういう厳しい観念』 そろそろ『コミュ障差別をやめろ』という運動が起こってくるのではないか感ある。

    その他
    ustam
    いつもコンタクトしてる子がメガネかけていたので「メガネかわいいね」って言ったら気まずくなったことあるよ。メガネのデザインがかわいいと言ったわけだが…。自意識過剰なのも困る。

    その他
    feather_angel
    残念ながら、かなり昔からセクハラ案件の典型的とされてるものだね。会社にセクハラ防止研修とかない?/とはいえ、うちの上司にも「昇進すると研修受ける」はずなのになぜ?という人は多々いる

    その他
    narwhal
    職場での私語はセクハラです。

    その他
    doooghooog
    褒めたつもりがセクハラとは辛いわ。。

    その他
    kaz_the_scum
    完全にアウト。職場の女性が同じ零細企業で働く妻だったというオチでもない限り・・・

    その他
    ite
    くだらない。こんなことを問題にするよりも、「キモい」とか「モテなさそう」とか言い出すクズ女を日本中で訴訟するべき。

    その他
    chintaro3
    もう諦めた。

    その他
    novak777
    普段から皆を観察してちょこちょこ褒めるようにしてみたらいいよ。そうしたら向こうから「髪切ったんですよ~」と言われる程度の信頼関係もできるさ。

    その他
    kurage0001
    kurage0001 髪切った?だけにしとく方が安全。っつーか普通は「あれ髪切った?」「はい切りました、どうですかね?」という質問があって初めて「可愛い」と言う権利が与えられるのだ。権利の無い人は「はい」で終了。

    2015/08/06 リンク

    その他
    filinion
    「涼しげでいいね」とかならセクハラにはならなかった気がする。

    その他
    otchy210
    「可愛いね!」がアウト。「あれ?なんかちょっと雰囲気変わりました?」が触れて欲しい気持ちを叶えつつ、セクハラ感の無い無難な言い方かなと思う。

    その他
    giant-killing
    別にあなたのために可愛くしてきたわけじゃない、ってことでしょ。聞いた事ある。

    その他
    tg30yen
    毎度思うけど「言われた本人が嫌だとおもえばセクハラ」はいくらなんでも乱暴すぎる。

    その他
    atoh
    いまだにセクハラに対する教育が行き届いてない職場があるんだね。

    その他
    caq
    それ仲の良い男性部長にも言う?「部長、髪切りました?可愛いですね!」って。立場が下の人間にしか言わないならパワハラだし、女性にしか言わないならセクハラ。そもそも会社で公私混同良くない。褒めてどうする。

    その他
    apollo440
    対策を考えたが、好意を得られて無い時点ですべてOUTという結論に至った

    その他
    keitone
    「髪切った?そんな余裕あるなら仕事せえ」といえばセクハラではなくパワハラになるのでセーフ

    その他
    John_Kawanishi
    セクハラは"何をされたか"ではなく"誰にされたか"に拠る、所謂※(焦

    その他
    metalmax
    「かわいいね」は完全なセクハラであり悪質な犯罪。言われた側が不快に思うかどうかですべてが決まるということは言う側からすればほぼ事故のようなものなので、一言もしゃべらない以外にリスク回避する手段はない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    職場の女性に、「髪切った?可愛いね!」と褒めたつもりですが、セクハラと言われました。…

    職場の女性に、「髪切った?可愛いね!」と褒めたつもりですが、セクハラと言われました。 このご時世、...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/05 techtech0521
    • pmint2015/08/13 pmint
    • me-tro2015/08/11 me-tro
    • koisuru_otouto2015/08/10 koisuru_otouto
    • zyusou2015/08/09 zyusou
    • ninemenz2015/08/09 ninemenz
    • junbull2015/08/09 junbull
    • yukkie_strike2015/08/09 yukkie_strike
    • AmanoJack2015/08/08 AmanoJack
    • mimizukuma2015/08/08 mimizukuma
    • iiko_11152015/08/07 iiko_1115
    • tsu3472015/08/07 tsu347
    • steel_eel2015/08/07 steel_eel
    • ustam2015/08/07 ustam
    • ericca_u2015/08/07 ericca_u
    • eri_pico2015/08/07 eri_pico
    • feather_angel2015/08/07 feather_angel
    • narwhal2015/08/06 narwhal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む