記事へのコメント41

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    qtamaki
    オーナー qtamaki いいよー

    2016/07/08 リンク

    その他
    liszworks
    Evernote離れはしたもののアプリ選定が中途半端なのでメモ…やっぱATOMが楽なのかなぁ。最近DropboxよりGoogleDriveの方がいいのでは?とも思っている。

    その他
    sometk
    一時期、移行しようと思ってたのでブクマ。プレミアムパック3年版を購入してしまい、しばらくは考えなくてよさげ。

    その他
    richard_raw
    カメラ画像をOCRして欲しいんですじゃあ。DropboxもOCR機能が付くらしいですが、有料版のみで英語のみ……orz

    その他
    greenT
    テキスト形式最強って人はどんな場面でも存在してて、これはキーボードでコンピューターを操ってる限りなくならない文化なんだなと思う

    その他
    gontta
    いい

    その他
    cloudsalon
    テキストメインの日記レベルなら、このほうが良さそうですね

    その他
    Lycoris_i
    メモサービスだったらこれでいいんだろうけど、自分は文献PDFを雑に置ける場所として使っているから多分しばらくはEvernoteだなあ。フォルダ分けしなくてもいい感じに管理・検索出来るのは良い。

    その他
    watermaze
    2010年代も半ばになってディレクトリ掘ってファイルを格納して管理するとかMS-DOSの時代から何の進歩もないじゃないですか。これならブログをプライベートモードで使った方がよくない?

    その他
    Matsuriame
    エバーノートがクソから脱出してくれたらなぁ、ホント

    その他
    hiroomi
    “Atom + DropBox + Markdown”

    その他
    do-do
    Evernoteの代わりを探そうと思ってたので助かった。けど、やっぱり代替サービスはそうそうないんだな。OCRは個人的にマスト。

    その他
    lli
    lli 暗号化テキストにも対応して欲しいからな〜

    2016/07/09 リンク

    その他
    lastline
    lastline webクリップできて、PDFも含めて全文検索できて、とかなかなか代替がないのよねぇ

    2016/07/09 リンク

    その他
    blueboy
    「Webクリップ機能はありません……(魚拓が欲しい時はPocket使う)」→ 私はもともと Webクリップ機能のみ使う。それも、有料版記事に限る。Pocket は、有料版記事には接続できない。/ Onenote へ移行できる。 http://j.mp/29snJ5n

    その他
    toririr
    本文にも最後の方に書かれてるけどWebクリップできる代替が思いつかないのよ。/個人的にはEvernoteよりもSimplenoteを勧める。

    その他
    harry_jpn
    Evernote

    その他
    ravell
    ravell オラは今までかなりEvernoteのお世話になっていたので、応援の意味も込めて金を払うという選択をした。

    2016/07/09 リンク

    その他
    masasia0807
    年額一樋口程度を節約するために、そこまでするのか。あと、テキスト主体ならSimplenoteでいいよ。

    その他
    kijtra
    kijtra 全く用途違うのに「乗り換える」ものなの…?というかEvernoteがMarkdownに対応すれば使おうと思うけど頑なにやらないね。

    2016/07/09 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka まあ、この使い方ならなあ。私のメインの用途は,紙の資料の蓄積。子供関係の情報は学校も役所もとにかく紙・紙・紙。全部撮影してEvernoteにほうりこんでいる。代替不可能。

    2016/07/09 リンク

    その他
    Rishatang
    ^^;

    その他
    tako-two
    ふと自分で作ってみようという気がした

    その他
    megane1972
    残る課題は、スマートフォンでの(無料)閲覧とテキスト暗号化。それはそうと、Atom + Markdown は快適そうなので取り入れた。

    その他
    uunfo
    これはよい。Atomを使ってみよう。/Dropbox半額にならないっぽい/PDF化もDropboxでできるようになったし、ますますEvernoteの優位性がなくなってきたな。日本語OCRはEvernoteだけっぽいけど。

    その他
    hinail
    それでもEvernoteでファイル管理する方が楽ちんに思えちゃうんだよなぁ・・・

    その他
    speeeeeeeed
    speeeeeeeed 最近Atomつかってないや、そういや。Evernoteもだけどeye-fi x2のサービス終了も地味にショック

    2016/07/09 リンク

    その他
    futosuke9
    EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ 2016 - 07 - 08 EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて プログラミング ライフハック [↑マルチディスプレイの図(左からWindows,Mac,Linux)] さて。Evernoteショックか

    その他
    mana-cat
    参考になるー!

    その他
    go-tokita
    なるほどなるほど

    その他
    narcissis_taa
    "EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ" が気になった。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ

    [↑マルチディスプレイの図(左からWindows,Mac,Linux)] さて。Evernoteショックから一週間が経ちました。...

    ブックマークしたユーザー

    • mss19852018/11/02 mss1985
    • sankaseki2018/02/28 sankaseki
    • ryo_s_net2018/01/26 ryo_s_net
    • liszworks2017/08/14 liszworks
    • chata132017/07/23 chata13
    • coffeegkgk2016/11/17 coffeegkgk
    • kkzy92016/11/06 kkzy9
    • kedamatti2016/09/17 kedamatti
    • xai19812016/09/15 xai1981
    • bittttttttttch2016/09/07 bittttttttttch
    • sometk2016/08/08 sometk
    • heatman2016/08/07 heatman
    • zapunihe2016/08/04 zapunihe
    • TakayukiN6272016/07/29 TakayukiN627
    • yoshiishi2016/07/27 yoshiishi
    • ish1r0k12016/07/27 ish1r0k1
    • runtBlue2016/07/24 runtBlue
    • yamotech2016/07/20 yamotech
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む