タグ

2016年7月8日のブックマーク (7件)

  • ウルトラマン:通話ができる科特隊の流星バッジ発売 | 毎日新聞

    テレビ番組「ウルトラマン」の放送開始50周年を記念し、番組内に登場する科学特捜隊が身につけているアイテム「流星バッジ」が発売される。ブルートゥース機能を使い、スマートフォンと連携して通話することができる。価格は2万円(税別)。 撮影に使用した流星バッジとほぼ同じ大きさで、着信時の通話のオン・オフを…

    ウルトラマン:通話ができる科特隊の流星バッジ発売 | 毎日新聞
    mana-cat
    mana-cat 2016/07/08
    高かった・・・
  • EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ

    [↑マルチディスプレイの図(左からWindows,Mac,Linux)] さて。Evernoteショックから一週間が経ちました。 qtamaki.hatenablog.com 前回の記事で、Evernoteから、Atom + DropBox + Markdown構成への移行を決意したわけですが、結果として「超快適」です。^^ 現在、(恐らく利用者を対象に)半額キャンペーンをやっているので「1年ぐらいはプレミアム課金しても良いかな?」と思っていますが、今後入力するデータは、この構成を使っていきたいと思っています。 やはり、Markdownでさくさくメモが取れるのは、嬉しさ満点です。 こんな感じで、フォルダ分けをして、ファイルを追加していけば、ほぼEvernoteと同じ使用感になります。 この構成の良い所を上げます。 軽い Evernoteでは、長めの文章(数百行)を打っていると、信じられない

    EvernoteからAtom+Markdown+Dropboxに乗り換えてみて - セカイノカタチ
    mana-cat
    mana-cat 2016/07/08
    参考になるー!
  • パパ活を続けていた女子の人生が5年間でぶっ壊れるまで - トイアンナのぐだぐだ

    かつて、パパ活女子を見る機会に恵まれた人生だった。古美術にウイスキーと若くない趣味のおかげで、仲間が中年男性ばかりだったのだ。男性には金持ちも多く、側には若い女がいくらでもいた。といってもトップレベルのモデルではない。 キャバクラやクラブで遊び慣れた男は思う。話の受け答えができる、適度に賢くて生意気な女子大生はいないのか? こうして六木や青山のホームパーティに、何も知らない子が足を踏み入れる。 私だって例外ではない。就活中だった当時、面接の帰りに突然「いまから合コン来れない?」と連絡が来て、初めて六木ヒルズのパーティへ足を踏み入れたときは心臓が張り裂けそうだった。東京に実家があるとはいえ、閑静な住宅街とギンギラギンの都心は別世界。想像してほしい。エルメスとシャネルに囲まれた黒髪ひっつめ、リクルートスーツのいたたまれなさを。場違いさにしんどくなり、宴会芸でオモシロ変人枠を獲得し、早々に逃

    パパ活を続けていた女子の人生が5年間でぶっ壊れるまで - トイアンナのぐだぐだ
    mana-cat
    mana-cat 2016/07/08
    パパ活ってイクメンっていう意味じゃないのね。闇だ
  • 日常と歴史が交錯する街「府中」で暮らす愉しさ - SUUMOタウン

    著: OKP 結婚するにあたり「お互いの勤め先の中間点あたりに住もう」という単純な理由で引越してきたのが、今も住んでいる「府中」。住むまでは「右に見える競馬場、左はビール工場♪」くらいのイメージしかなく、以前勤めていた職場でも「“ふちゅう”って味スタのあるとこだっけ?」なんて、微妙に名前の似ているお隣の「ちょうふ(調布)」と混同されることがあり……。 同じ東京都民にすら、イマイチその実態が伝わっていない気のする府中ですが、住んでみるとこれがなかなかに味わい深く住み心地の良い街なのでした。その府中について「京王線の府中駅から西武多摩川線の是政駅(これまさえき)にかけてのエリア」、ちょうど府中街道沿いの徒歩にして30分圏内を紹介します。 ジョギングならちょうど一周に収まってしまいそうな、私が普段散歩で出掛ける府中のごく一部です。そんなさほど広くないエリアに、歴史と産業、緑豊かな市民の憩いの場ま

    日常と歴史が交錯する街「府中」で暮らす愉しさ - SUUMOタウン
    mana-cat
    mana-cat 2016/07/08
    写真が美しい
  • 新しいダイニングチェアが届きました - I AM A DOG

    IDC大塚家具で購入した椅子が日曜日に届きました …というだけのご報告。 テーブルに合わせたナチュラル色のオーク材(ナラ)です。座り心地はバツグンで、曲げ木加工で作られた背もたれもいい感じです。 座面には足の形に合わせたザグリが入っていて、更に手彫りっぽい加工が施されています。この加工のせいなのか、表面の塗装の効果なのか、布地を挟んで座っても(つまり服を着た状態で)滑りにくい座面となっています。 2脚まとめてとなると安い買い物ではありませんでしたが、やはり新しい家具は部屋が明るくなったようで気持ちがいい。奥さんもかなり気に入ったようですし、彼女が仕事から帰宅して一日の疲れを受け止める(夕飯で座る)椅子がこれなので、納得いくものを選んで良かった! 以前の椅子で使っていた低反発クッションとか置いてみましたが、別になくてもいいかもしれません。夏場はお尻や足の裏に汗をかくのでなんとなく。 納品と入

    新しいダイニングチェアが届きました - I AM A DOG
    mana-cat
    mana-cat 2016/07/08
    テーブル&チェアの買い替えを検討しているので参考にします。我が家のローテーブル、買って1年も経ってないのに何故かボロボロ・・・
  • U.F.Oの「ヤキソバン」がまさかの復活を果たすも54歳無職からの悪落ちEND 日清の新CMに悲しみが止まらない

    日清がカップ焼きそば「U.F.O」の新CM動画を公開し、まさかの「U.F.O仮面 ヤキソバン」が復活したと話題になっています。しかしその内容は、あまりにも予想外の展開となっていました。マジかよヤキソバン……。 動画が取得できませんでした 日清焼そばU.F.O. CM 「エクストリームZERO! ~ヤキソバンの悲劇~ 篇」 120秒 / マイケル富岡 ヤキソバンは、1990年代に「U.F.O」のCMに登場していたキャラクター。独特な衣装に身を包み、「ソースビーム」や「あげ玉ボンバー」などの技で戦う正義のヒーローでした。ちなみに、演じていたのはタレントのマイケル富岡さん。 ソースビーム! しかし、それから時が進んだ2016年。ヤキソバンは、54歳の無職になっていたのです。もうこの時点で哀愁がとんでもないことに。 ヤキソバン…… 人々に忘れ去られたヤキソバンは、人々から“変な衣装を着た不審者”扱

    U.F.Oの「ヤキソバン」がまさかの復活を果たすも54歳無職からの悪落ちEND 日清の新CMに悲しみが止まらない
    mana-cat
    mana-cat 2016/07/08
  • 高学歴だけど頭の悪い人が実践すべき、3つの頭の良い生き方 | やまもとりゅうけん公式ブログ

    学歴だけど頭が悪い人っていません?ここでいう「頭の良さ」は、もちろん学力とかIQではなく、「機転の良さ」です。 これは僕もそうで、大学は国立大学を出ていますが、致命的に機転が効かないのです。脳の大事な部分がどこか欠落しているんでしょうね。普通の人ができる当たり前の仕事が当たり前にこなせかったりします。大学時代の居酒屋バイトでは、コップやお酒がどこにあるのかいつまでたっても覚えられず、同僚の中国人アルバイトにいびられながら毎日客にビールぶっかけてました。 こういう高学歴バカって実は結構多くて、彼らは悩んだ末に機転の良さをあまり必要としない、市役所職員のような事務系の職種を志望します。ところが、彼らは当に要領が悪いのでたとえルーティンワークでも上手にこなすことができません。最終的には、どこの職場にも必ず生息しているオツボネクソババアにメンタルをすり減らされうつ病で休業というパティーン。 彼

    高学歴だけど頭の悪い人が実践すべき、3つの頭の良い生き方 | やまもとりゅうけん公式ブログ
    mana-cat
    mana-cat 2016/07/08
    自分の強みを知って、誰もできないことをやるって事ですね。