記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    deep_one 「首相の判断だ」…うん、馬鹿な判断をしたなっていうんで失望したんだろ?/落胆は多分「regret」であって、公式声明でよく使われる別の表現。遺憾、って奴。

    2014/01/31 リンク

    その他
    adatom
    adatom これが真実だったなら、安倍首相には"靖国参拝を実行する"以外の選択肢は残されていないじゃないか。参拝しなかったら、たかがアメリカ副大統領が日本の外交問題における譲歩を勝手に実質決定できた事例になっていた

    2014/01/31 リンク

    その他
    yorunosuke
    yorunosuke 気付くのが遅いわ 「声明が中韓の反日を勢いづかせただけで、「米国の世界戦略として全く意味がなかった」(政府高官)ことに、米側もようやく気付いた」

    2014/01/30 リンク

    その他
    myogab
    myogab オバマのアメリカなんてアメリカだとは思っていないから、どんなに関係悪化したって「アメリカ」との関係は盤石なまま…って事なんだろ。「国民との約束」ってのも、それを望んでいないような奴は非国民…だろうし。

    2014/01/30 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada とはいえ、あれだけしつこく制止されてたの無視して「バイデンが悪い」もへったくれもないわなぁ。自分達に都合のいい情勢分析を鵜呑みにして、参拝強行したんだから、今更しのごの言ってんじゃねぇよ。

    2014/01/30 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 米国務省筋『「在日大使館がdisappointedを『失望』と訳したのは表現が強すぎた。せめて『落胆』か『残念』とすべきだった』いや他に訳しよう無いだろ…

    2014/01/30 リンク

    その他
    toki
    toki 【「靖国」後 (上)前半】「失望」の伏線、米副大統領の電話「『安倍氏は参拝しない』と朴氏に言った」 - MSN産経ニュース 確かにクリントン後のオバマ政権の外交は素人っぽい。クリントンが懐かしいね。

    2014/01/30 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 声明発表にこだわったのは、首相から事前に参拝意向を聞いていたはずのバイデン氏だった。日米間のパイプは微妙に目詰まりを起こし、「同盟国同士の常識」(政府高官)が通じなくなっている」

    2014/01/30 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 てか靖国参拝後でさえ韓国世論は日本との関係改善を望んでるっぽいのになんでパククネに言わないんだ?対韓感情絶賛悪化中の日本に言うより話は早いだろ。

    2014/01/30 リンク

    その他
    pokute8
    pokute8 http://bit.ly/1noechW 露骨な内政干渉を全力で「外交的に正しい」と主張する普段は反米な方々。日本の政治家が"They are going to put y'all back in chains."に類する失言を行えば絶対に許さないだろう連中なのが皮肉。

    2014/01/30 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 バイデン含めた現米大統領とその側近の米国内におけるやらかしを鑑みるに(その場にいたかのような情景描写を除けばw)概ね信用していい記事だと思う/つか向こうの民主党政権もルーピーとか救えねえわ

    2014/01/30 リンク

    その他
    b0101
    b0101 無責任なこと言うのが悪い

    2014/01/30 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi なるほど、彼らの目にはそう見えてるのか。

    2014/01/30 リンク

    その他
    che-hiroshi
    che-hiroshi 「講談師、見てきたようにウソをつく」。アベノリスクプロパガンダ紙の讒言新聞が、アベノリスクの失敗を取り繕ろうために必死だ(呆)。

    2014/01/30 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 【「靖国」後 (上)前半】「失望」の伏線、米副大統領の電話「『安倍氏は参拝しない』と朴氏に言った」 - MSN産経ニュース

    2014/01/30 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “事実関係を知る政府関係者によると”

    2014/01/30 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui 最早「微妙に目詰まり」どころではない。最低限の知性もなく、相手の意向を読み解くこともできない上に、取り巻きの甘言に乗せられ思い込みをたくましくするような安倍に、そもそも外交ゲームへの参加資格など無い。

    2014/01/30 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism この記事が本当なら、バイデン米副大統領もかなり外交能力に問題があるような気がする。

    2014/01/30 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 首相の靖国参拝って宗教的感情を抜きにしたら周辺国への挑発と取られちゃうし宗教的感情を考慮したら政教分離の原則が危ういという外交的には全方位的な価値観で失望を呼びおこす行動だったとおもいますよ

    2014/01/30 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 取材の現場って知らないのでこういう見てきたような記事読むたびに思うのだけど、その関係者って「その時首相は、驚きを隠さなかったんですよ!」とか答えてんですかね?

    2014/01/30 リンク

    その他
    paravola
    paravola 「韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領には『安倍氏は靖国神社に参拝しないと思う』と言っておいた」

    2014/01/30 リンク

    その他
    disfordoraemon
    disfordoraemon 産経の妄想が酷過ぎるなぁ。この短い文章でこれだけ矛盾を詰め込めるのはある意味凄い。

    2014/01/30 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku 最近のアメリカの良い意味でも悪い意味でもピュアな態度にオバマ政権って日本の民主党と似たようなもんなのかと思い始めてきた。日本が怒りました→フォローを2-3セットやってる混乱ぶりといい。

    2014/01/30 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 安倍ちゃんがコマンドーメソッドにどっぷり染まっている可能性が微レ存

    2014/01/30 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday 誰も電話に出んわ

    2014/01/30 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R こういうことを地道に続けていけば、40年後くらいには、「失望」発言は無かった、あれは朝○の誤訳・誤報、という主張に一定の政治力を持たせることができるかもしれない。メディアにはそういう力がある。

    2014/01/30 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov バイデンの行動だけでなく全体的に筋が通らずunreasonableなストーリーなので、産経側のバイアスが強くかかった解釈なのだろう。米要人が揃って一貫性に欠けて不合理な人物達でもない限り、この読み解きは通らないはず。

    2014/01/30 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 参拝でデメリットが生じる原因は中韓が反発するからでうちは悪くない、だから米国はうちじゃなくて韓国を説得してくれ、とそういうことか。中韓しか見てないんじゃないか。

    2014/01/30 リンク

    その他
    vid
    vid 日本が我慢した結果、中韓が増長してるのが現状。我慢なんて意味が無いというのが、戦後70年の歴史が示してる事実だよね。

    2014/01/30 リンク

    その他
    maniwani
    maniwani "どうして頭越しに朴氏にそんなことを言ったのか-。首相はただちに自身の真意を告げた。"

    2014/01/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【「靖国」後 (上)前半】「失望」の伏線、米副大統領の電話「『安倍氏は参拝しない』と朴氏に言った」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昨年12月12日夜、安倍晋三首相は日中国韓国を歴訪して帰国した米国のバイデン副大統領から電...

    ブックマークしたユーザー

    • ko_chan2014/02/02 ko_chan
    • deep_one2014/01/31 deep_one
    • nekoguruma22014/01/31 nekoguruma2
    • adatom2014/01/31 adatom
    • yorunosuke2014/01/30 yorunosuke
    • myogab2014/01/30 myogab
    • Yoshitada2014/01/30 Yoshitada
    • pycol2014/01/30 pycol
    • takeishi2014/01/30 takeishi
    • toki2014/01/30 toki
    • umiusi452014/01/30 umiusi45
    • tokage32014/01/30 tokage3
    • pokute82014/01/30 pokute8
    • Hige23232014/01/30 Hige2323
    • usagidana2014/01/30 usagidana
    • idejunp2014/01/30 idejunp
    • b01012014/01/30 b0101
    • spoichi2014/01/30 spoichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事