記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    you0328
    げっ。漫画、めちゃくちゃおもしろかったのに…

    その他
    will_in_hiki
    「話し合いの結果」より"担当さんとは社会人としての相性が最悪だったとはいえ、 漫画に対する考え方の相性は、とても良かったと思っています" 漫画好き同士でファントークするには高相性だった故の我慢なのだろう。

    その他
    lbtmplz
    編集者が作者を潰した実例

    その他
    Arturo_Ui
    昔うんざりさせられた編集氏の言動と色々かぶって今更ながら神経に来る…。

    その他
    tokyoreals
    心星 |: ゴチャゴチャしてきたので、 自分の気持ちの整理も兼ねて時系列順にまとめました。     >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>※すごく長いです ▼ ①我慢の1年…

    その他
    ardarim
    担当が悪い(というかここまで行くと病気とかなのでは)のは間違いなさそうで、作家さんには同情するけど、担当編集に問題がある場合に編集部や編集長に直接相談するとか出来ないもんなんだろうか…

    その他
    nagaichi
    nagaichi これは担当が酷すぎる。 / 一足飛びに商業引退と行かず、担当を変えてもらう→それでもダメなら移籍検討くらいで粘ってほしいけど。

    2016/03/06 リンク

    その他
    machida77
    ひどすぎる担当。漫画編集者にはとんでもない人がいる

    その他
    ustar
    旧来のマンガ雑誌業界が商売として継続できないという話だと思うのでマンガで食べていく別の形ができると作家の人も編集あるいはエージェントの人も読者も幸せになると思うんですがどうするのかはわかりません

    その他
    FUKAMACHI
    これはとても悲しい漫画家残酷物語。自分はいかに編集者に恵まれているのかを思い知らされる。

    その他
    maicou
    僕もこの仕事はじめたばかりの頃にこういう事案に遭って心底イヤになり数年休み復活。末端業界人との交渉は相手が子どもだと思ってすべし、がこの時学んだ教訓。/ しばらく休めばまた描きたくなるっしょ。

    その他
    otokinoki
    森山大輔さんなどの例を見ると、ハードルの低いKADOKAWAで漫画家デビューしておいて、その後、他社に移籍というのがオタク漫画家の幸せのパターンだと思っていたけど、最初の段階で壊されちゃうのか……。

    その他
    inumash
    ここ2週間でKADOKAWAの編集は小学館とタメ貼るレベルで酷いという認識が広がりましたね…

    その他
    mifio
    文面だけ見ると担当さんの方に注意欠陥の症状を疑ってしまうのだけど…他でトラブルなかったのかなあ。

    その他
    lore
    ああ、悪気の無い悪い人をこういうところに配置してしまうとみんな不幸になってしまう。悪気が無いから許されるわけじゃない。適材適所しないと。

    その他
    nakag0711
    この編集者なんか本当に病気っぽいな

    その他
    upamune
    ウワァ...

    その他
    KoshianX
    ハズレ編集にあたってしまう漫画家けっこういるんだろな……。未成年デビューした女性漫画家を夜中まで飲みに連れ出した編集がいたとかいう話もあったし。

    その他
    pochi-p
    仮説1:問題編集に作業タスクをメモ・管理する習慣がない→編集部がちゃんと仕事叩き込むか配置転換等検討すべきレベル。 仮説2:問題編集が健忘症等の病気→問題編集本人の為にも病院へ…。

    その他
    mhk
    要注意編集者リスト、共有できるシステムを作るべきでは

    その他
    tyru
    これ明らかに許しちゃいけないケースだな。怒りを持続させるのも大変だけど…/会社レベルで対処しなかったのが不思議なレベル。社内政治はうまいタイプなのか?/ずっと読んでて応援してるので続けてほしい…

    その他
    todesking
    人間と社会だ

    その他
    omega314
    omega314 どちらかと言うと仕事できない人に共感・同情するほうなので、編集の人に感情移入してしまってツラい。

    2016/03/05 リンク

    その他
    sekiryo
    編集が打ち合わせしない忘れる色紙1600枚も描かせるで漫画家やめるってよ。クソ編集これくしょんでもやってんのか角川。こんだけ忘れるってのはメモ取らない事を何故か誇りにしそうなタイプだな。

    その他
    inoken0315
    こんな編集者ばかりではないとは分かってはいても、こういうハズレの例を見ると「うわぁ…」ってなるね。

    その他
    tmtms
    SHIROBAKO の「変な話」が口癖の編集を思い出した

    その他
    ohkaamagi
    最近の漫画雑誌の編集者って読者側から見ても…。 漫画雑誌の編集者がみな悪いわけではないが、もう少し作家さんに心配りは出来ないのか。

    その他
    c_shiika
    野崎くんの今後の展開かな?

    その他
    sds-page
    早いうちに上長にエスカレーションしておけばここまでこじれなかったのかな

    その他
    azumi_s
    初連載初商業でこれじゃ、そりゃなぁ…。腐っても大企業がこのていたらくなのがよくわからんよ、小学館にしろKADOKAWAにしろ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    . |

    ※下記の騒動に関するの謝罪とご報告⇒http://shinboshiumi.blog.fc2.com/blog-entry-36.html (2016/03/0...

    ブックマークしたユーザー

    • ilittaka2017/06/12 ilittaka
    • rusticbird2016/06/15 rusticbird
    • yogasa2016/04/06 yogasa
    • tyosuke20112016/03/26 tyosuke2011
    • fuyunohana2016/03/12 fuyunohana
    • peraneko2016/03/10 peraneko
    • John_Kawanishi2016/03/09 John_Kawanishi
    • asonas2016/03/08 asonas
    • you03282016/03/08 you0328
    • sizukanayoru2016/03/08 sizukanayoru
    • will_in_hiki2016/03/08 will_in_hiki
    • nenbuti722016/03/07 nenbuti72
    • yoyoprofane2016/03/07 yoyoprofane
    • lbtmplz2016/03/07 lbtmplz
    • Arturo_Ui2016/03/07 Arturo_Ui
    • samoku2016/03/06 samoku
    • tokyoreals2016/03/06 tokyoreals
    • zenibuta2016/03/06 zenibuta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む