記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kagehiens
    1.お見合いを設定するほどウェットな共同体がなくなった 2.女性がありもしない選択肢を追うようになった 3.労働者の立場が弱くなっているのにピンハネを規制しなかった。結果、口入れ屋がのさばって大臣まで天下りした

    その他
    p_shirokuma
    ある時期以降、生活環を一顧だにしない思想と空間と規範と技術を、そのような人達の主導のもと、流布し続けてきたのだから、結婚も子育ても行き詰まるのは当然のこと。何を今更驚いてみせるのか!!

    その他
    mas4bookmark
    結婚を禁止にすると案外増えるかも。

    その他
    guldeen
    guldeen 「社会全体での助け合い」のシステムを作ったはずが、途中から色々とハシゴ(年功序列・年金・他)を外されてるのが若い世代。自分の事だけで精一杯。一方で『結婚相手に求める理想』だけは高止まりじゃ、ねぇ…

    2013/09/14 リンク

    その他
    rishida
    1: ファルコンアロー(SB-iPhone):2013/09/11(水) 08:42:41.21 ID:e4H3TbZji 厚生労働白書 若者支援推進を 9月10日 17時31分 ことしの厚生労働白書は、多くの若者が日本の未来に不安を感じ、 「結婚離れ」が広がっていると指摘したうえで

    その他
    ysync
    ysync まぁ、金も確実に要因の一つだよね。子育て終わった60過ぎの雇用を再雇用義務化で保護するより、子育て世代の雇用を保護したほうがいいんじゃないかね。子ども手当だけは悪く無い政策だったのになぁと。

    2013/09/12 リンク

    その他
    katte
    もうめんどくさいものはしたくないんじゃ~(再)

    その他
    mutsumi39
    結婚・出産・車・税金・子育て・どれもお金が必要で、社会に出ていくに従って特に車に関する経費というのでそれを知る。どれもお金がかかるのに、税金で吸い上げられればそりゃ結婚できませんよ。

    その他
    spikelee5
    厚労省「なぜか若者が結婚してくれない・・・我々はこの現象を 【若者の結婚離れ】 と呼ぶことにした : SIerブログ

    その他
    Lhankor_Mhy
    id:soundkenjine、本当に白書に「なぜか」と書いてあると思ってるのか、ソースのNHKにも「なぜか」と書いてないのに。お前ははてブとかやる前にまずしっかり学校の勉強をした方がいいよ。

    その他
    azure-frogs
    このスレ、男しかいない

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes このコメントが辛辣にして秀逸。まあ当然の結果だよな。「国際化(笑)の波に乗って終身雇用制度廃止とか男女雇用機会均等法とかやった結果じゃないの? 」

    2013/09/12 リンク

    その他
    soundkenjine
    「なぜか」wこんなくそみたいな白書作るのにいくら金掛けてんだよ。いくら税金使ってんだよ。大体「なぜか」なんて言うやつに限って原因自分だからな。

    その他
    mashori
    mashori 結婚したら手当てが年+300万出るんだったら誰でもするんじゃない?

    2013/09/12 リンク

    その他
    lli
    グローバル化で給与の平準化が進んでるから、と言う部分は無いかしら・・・

    その他
    junradi
    junradi 厚労省の浮世離れだ

    2013/09/12 リンク

    その他
    jaguarsan
    成人後の親と同居に抵抗がなくなったのと、結婚にはコストが掛かるって固定観念が生まれたせいかな。本来結婚(同居)はとても経済的

    その他
    yakitori-siro
    yakitori-siro で、なんでいまだに国営のお見合いサービスやってないの?仕事斡旋サービスはあるのに結婚斡旋サービスがないのはおかしな話だ。

    2013/09/12 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche バイクで世界一周するという夢のある俺にとって結婚は足かせにしかならないのさ(という言い訳)

    2013/09/12 リンク

    その他
    k146
    結婚すると生活水準変えない限りは確実に生活が大変になるので、金が無いと死ぬって状況が全てだよな…

    その他
    hyolee2
    hyolee2 XX離れには実態が不明なものが多い。

    2013/09/12 リンク

    その他
    geopolitics
    団塊ジュニアが結婚を諦めた時点で言う狡猾さは見習わないといけない。10年遅いわ。専業主婦を前提にすると男は5~600万円稼ぐ必要がある。

    その他
    rin51
    > 四十路前にして年収が下がってるのですが

    その他
    nogikusan
    女側からしても、結婚がしづらい世の中だわ。非モテは辛い

    その他
    anomy
    若者の就職難も高齢出産も「厚労省が悪い」という意見が出てきそう。「役立たずの中高年をクビにして若者を雇え」「女性は妊娠出産して会社にしがみつかせずに一旦退社後再就職を」とか。

    その他
    eduard
    もしかして:結婚できない?

    その他
    miyashiki
    厚労省「なぜか若者が結婚してくれない・・・我々はこの現象を 【若者の結婚離れ】 と呼ぶことにした : SIerブログ

    その他
    jt_noSke
    ふーむ

    その他
    takuroy10
    takuroy10 男女で共働きで家計をなんとかするってコンセンサスが社会的にできてないからかな〜、女性が結婚出産しても安心して働ける環境ができてないってのがでかいと思う。

    2013/09/12 リンク

    その他
    narwhal
    婚姻はオワコン。そんじゃーね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    厚労省「なぜか若者が結婚してくれない・・・我々はこの現象を 【若者の結婚離れ】 と呼ぶことにした : SIerブログ

    1: ファルコンアロー(SB-iPhone):2013/09/11(水) 08:42:41.21 ID:e4H3TbZji 厚生労働白書 若者支援推...

    ブックマークしたユーザー

    • uzumaki_km2018/08/19 uzumaki_km
    • gambol2014/01/16 gambol
    • nosem2013/11/01 nosem
    • Naruhodius2013/09/15 Naruhodius
    • kagehiens2013/09/14 kagehiens
    • p_shirokuma2013/09/14 p_shirokuma
    • toronei2013/09/14 toronei
    • mas4bookmark2013/09/14 mas4bookmark
    • kashmir1082013/09/14 kashmir108
    • guldeen2013/09/14 guldeen
    • sanko04082013/09/14 sanko0408
    • sawarabi01302013/09/14 sawarabi0130
    • kaeru3332013/09/13 kaeru333
    • x-osk2013/09/13 x-osk
    • runeharst2013/09/13 runeharst
    • rishida2013/09/12 rishida
    • ysync2013/09/12 ysync
    • foobar_nobody2013/09/12 foobar_nobody
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む