記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    security

    その他
    noharra
    放置されたログイン状態のブラウザを操作する行為は、同法3条2項1号の「他人の識別符号を入力して」に該当しないことになるのだろうか? 比喩として使えそう。

    その他
    akkun_choi
    立法の不備

    その他
    nui81
    言わんとする所はなんとなく分かった。

    その他
    Kazabana
    現状では「構成要件を満たしたり満たさなかったり」と法制度の不備を指摘。

    その他
    nekotank
    例のmixi改ざんの高木さん的考察

    その他
    paulownia
    mixiも信用できないの件について、専門家の目。

    その他
    TransFreeBSD
    「識別符号を用いる」にはアカウントとcookieの紐付けも入るのでは?/第三条の識別符号に当たらないcookieによりアクセスできた場合は第二号に該当してしまうので

    その他
    hasenka
    法律が技術的な事を要件にするとダメな例

    その他
    westerndog
    「ログインし忘れ端末をそうと知りながら操作し制限された利用を利用する行為は、セッション管理の実装方法によって、不正アクセス行為の構成要件を満たしたり満たさなかったりすることになってしまう」

    その他
    myrmecoleon
    なんか想像以上にめんどくさい話になってきてるなあの話題。

    その他
    fk_2000
    グレー

    その他
    cubed-l
    技術で見たらこうとしか書き様がないように思う。結局司法判断待ちにならざるを得ないが、司法も無謬じゃないしなぁ

    その他
    wushi
    判定は保留で立法の不備を指摘

    その他
    wacky
    ログインし忘れのアカウントを操作することは、不正アクセス禁止法3条の構成要件を満たすかどうか。技術的側面から検討。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - ログアウトし忘れのブラウザをそうと知りつつ操作するのは不正アクセス行為に該当するか

    ■ ログアウトし忘れのブラウザをそうと知りつつ操作するのは不正アクセス行為に該当するか やじうまWatc...

    ブックマークしたユーザー

    • canadie2016/11/29 canadie
    • hiroyukixhp2016/01/08 hiroyukixhp
    • amberjack1152016/01/08 amberjack115
    • stibbar2008/09/16 stibbar
    • webmarksjp2008/07/14 webmarksjp
    • tanemurarisa2008/05/15 tanemurarisa
    • ftnk2007/09/11 ftnk
    • nipotan2007/08/13 nipotan
    • ettie2007/06/17 ettie
    • okgwa2006/09/12 okgwa
    • noharra2006/09/10 noharra
    • pmakino2006/09/10 pmakino
    • asitaki2006/09/09 asitaki
    • yugui2006/09/09 yugui
    • Misora2006/09/09 Misora
    • bhikkhu2006/09/09 bhikkhu
    • hirose312006/09/08 hirose31
    • qwerty7772006/09/08 qwerty777
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む