記事へのコメント132

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    EurekaEureka
    "話の通り道とその案内図が無ければ、永久に反映される事は無いと言うことだ。"

    その他
    umeten
    >アルバイトが新しいサービスや既存サービスの改善策を提案してそれがどういうプロセスで実際に現場に反映されるか、全てロードマップとして提供されていて、それを自由に利用することが可能になっていた点。

    その他
    takunama
    "どんなにイノベーションやら企業改革だとか言っても、一社員のアイディアがサービスとして提供されるまでのロードマップとルールが設定されていないので、その社員はイノベーションなど起こしようが無い"

    その他
    uk-ar
    僕がTDLで働いているいた時に1番スゴイと思ったのは、アルバイトが新しいサービスや既存サービスの改善策を提案してそれがどういうプロセスで実際に現場に反映されるか、全てロードマップとして提供されていて、それ

    その他
    Narukami
    アイデア聞くよってのはポーズだけで、聞く気はないに違いない。

    その他
    bayashi_net
    掘り下げて知りたいなこれ「新しいサービスや既存サービスの改善策を提案してそれがどういうプロセスで実際に現場に反映されるか、全てロードマップとして提供されていて、」

    その他
    Southend
    Southend “皆さんのお話聞かせてください!アイディアをください!と言っても、話の通り道とその案内図が無ければ、永久に反映される事は無い”

    2009/10/17 リンク

    その他
    hsksyusk
    そうそう、ウチもそうなんだよ、と思った皆さん、手探りでアイディアを提案してみれよ!その一足が道となり、その一足が道となる。僕も目下実践中ですが、なかなか受け入れてもらえない。

    その他
    packirara
    「前例がない」という理由だけで及び腰になるケースも多い。みんな責任を取りたくないから。

    その他
    cubed-l
    オープンにするのは重要だよな

    その他
    dekaino
    製造業の基本 カイゼン をエンタ業界に導入したのが新しい?

    その他
    mimimi0101
    アルバイトが新しいサービスや既存サービスの改善策を提案してそれがどういうプロセスで実際に現場に反映されるか、全てロードマップとして提供されていて、それを自由に利用することが可能になっていた

    その他
    koumiya
    すごくシンプルに言い切ってて分かりやすい。アイディアによる一時的なモチベーションがロードマップの提示によって持続的なモチベーションに変わるイメージかな。

    その他
    totttte
    すげええ。|確かに>いくらアイディアを募っても、上に届かせるロードマップがなければ意味がない

    その他
    omine3
    透明な過程で審査されていると確かに出した甲斐があるって思うよね

    その他
    chroju
    いくらアイディアを募っても、上に届かせるロードマップがなければ意味がない/就職してないから何とも言えんが、これは必要だわな勿論。社長がTwitterやればいいんじゃない…ってそういう会社あったねそういや。

    その他
    mn_kr
    “イノベーションやら企業改革だとか言っても、一社員のアイディアがサービスとして提供されるまでのロードマップとルールが設定されていないので、その社員はイノベーションなど起こしようが無いのでは?”

    その他
    kabakiyo
    だれか上司をこのページへうまく誘う作戦を考えてくれっ!

    その他
    Journey
    どんなにイノベーションやら企業改革だとか言っても、一社員のアイディアがサービスとして提供されるまでのロードマップとルールが設定されていないので、その社員はイノベーションなど起こしようが無い

    その他
    ghostbass
    そのうち読む

    その他
    kkbt2
    「新しいサービスや既存サービスの改善策を提案してそれがどういうプロセスで実際に現場に反映されるか、全てロードマップとして提供されていて、それを自由に利用することが可能」このエントリ含め、見える化が強力

    その他
    mittyu
    無印のモノづくりコミュニティーとか思い出した。

    その他
    animist
    そのロードマップてのが具体的にどんな感じなのか知りたいなぁ

    その他
    chanm
    ”アルバイトが新しいサービスや既存サービスの改善策を提案してそれがどういうプロセスで実際に現場に反映されるか、全てロードマップとして提供されていて” ほう

    その他
    MAROYAKA
    政治に限って言えば、ロードマップは意図的に用意されていない物と思われる。

    その他
    gom68
    「どうせ言っても聞いてくれない」という偽絶望感を封殺できる。すごい吸い上げ機だなあ。

    その他
    h1romi
    こういうの見るとtwitterってみんなの独り言というより、名言発生器なのかもとかちょっと思う。

    その他
    tk18
    ●>新しいサービスや既存サービスの改善策を提案してそれがどういうプロセスで実際に現場に反映されるか、全てロードマップとして提供されていて、それを自由に利用することが可能になっていた点。

    その他
    andalusia
    ロードマップは必要だが、もっと大事なのは「意識」の問題。/ ホンダなどの掲げる「三現主義」(現場・現実・現物重視)は、「高卒の期間工が、院卒の設計者に物申しても良いんだよ」 という経営からのメッセージ。

    その他
    k_gobo
    弊社ではもう何言っても変わらないんで、最近は「そのままでいいならいいんですけど」が口癖になってきた。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはて...

    ブックマークしたユーザー

    • Happy-World2012/09/22 Happy-World
    • citrus_ginger2011/12/02 citrus_ginger
    • uniteddreams2011/11/28 uniteddreams
    • yasu000002011/08/26 yasu00000
    • tkt332010/12/17 tkt33
    • kayuya2010/08/07 kayuya
    • w03wwww2009/12/10 w03wwww
    • seneca2009/11/28 seneca
    • EurekaEureka2009/11/27 EurekaEureka
    • shidho2009/11/27 shidho
    • M532009/11/09 M53
    • lll_nat_lll2009/11/06 lll_nat_lll
    • umeten2009/11/02 umeten
    • take-it2009/10/30 take-it
    • miabi2009/10/30 miabi
    • Philos2009/10/28 Philos
    • omocoro-bookmark2009/10/28 omocoro-bookmark
    • mochinaga2009/10/27 mochinaga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む