記事へのコメント100

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sankaseki
    void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    その他
    itochan
    経験者は語る

    その他
    miyachi59
    画像投稿をする時の注意点

    その他
    castle
    「通報するはてな市民のモチベーション低下/不特定多数とピクトチャットができる/アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽/他人の作品に書き足すことによる弊害/悪質なユーザを遮断できない」

    その他
    zu2
    こういう知見を書いてもらえるのはありがたいと思う

    その他
    AnetaH
    リアル小学生が初めて触れる匿名の場 / 「○○うざい、きえろ、しね」何てのも…あれ?「しねばいいのに」なんてタグ付けてる人らと大して変わらないなw

    その他
    byoubu
    こういう経験則の共有ってすばらしいなぁ。悲しいことを無駄に繰り返さずにすむ(はず)。

    その他
    aopico
    munegonさすが

    その他
    ishikorori
    どこらへんまでをアウトにするんだろう。気になる

    その他
    myrmecoleon
    「手書きは温かみがある一方で冷たさも孕んでいる」「チャットの場が無料で開放されたとあれば、子どもユーザが大量流入…今年の春休みにそれで「こくばん.in」が大変なことに」

    その他
    tinsep19
    今回の通報システムは確かに素晴らしいと思います。ですが、それはあくまで不適切な投稿を見えなくするためだけのシステムであり、場の空気作りには寄与していません。>運営者はさすが。

    その他
    aburamusi
    サービス運営するって大変なんだな、と。

    その他
    fieldragon
    こくばん.inの事例。ウェブサービスの運営は大変だなぁ

    その他
    mori99
    論の前提となるサービスの目標設定自体が違う気がする。意味なしノイズの山を当然のものとして、危険物の排除と玉のすくいあげができていればよいと割り切っているのでは?はてブみたいに。

    その他
    Vitalsine
    御所の連中をなめたらアカン。石橋叩いて慎重にネットサービス参入を画策してきただけに先の先を読んでいる。……けど公式サイトでネタバレしたり変なところでアナがあるんだよなぁ┐(´д`)┌

    その他
    hiro_y
    うごメモはてなで起こりそうな問題点。どこまで場の空気作り、場の空気の調整を行う体勢が整えられるか。こくばん.inの事例を元に。

    その他
    RM233
    善意なんだろうけど、対策のために列挙した事例集がそのまま悪のマニュアルになってる…。

    その他
    sfken
    ショッキング表現に関しては、解像度の低さが逆に幸いしている気がする。問題はそれより投稿数が多すぎることだろう。せめてニコニコ並の検索機能がほしい。

    その他
    adsty
    「こくばん.in」で発生した問題の数々。ユーザっていうのはズル賢いというか何というか。

    その他
    proto_jp
    こういった事態に伴うユーザサポートの負荷を懸念して、自社で抱えたくなかったというのが任天堂の本音だと思います。

    その他
    guldeen
    汚い言葉で言えば、こういうのって「"ガキ"相手の商売」。だからこそ面倒事は、迅速に処理すべし。時間が経つにつれ、保護者を巻き込んだ騒ぎになれば、サービスそのものが廃止になりかねん。

    その他
    tanaka001a
    ダチョウ倶楽部的な何かを感じてしまうのは俺が歪んでるからです。

    その他
    s_ryuuki
    うごメモはてなで起こりそうな問題点まとめ

    その他
    rna
    こくばん.in そんなことになってたのか…

    その他
    ahmok
    お絵かきコミュニティの問題点

    その他
    tsupo
    不特定多数とピクトチャットができる → こういう使い方をされるのが前提じゃないの? と思うんだけど、違うのかな。チャットとして使えそうなものは何でもチャットとして使われると思う

    その他
    BRITAN
    「はてな市民による通報システム」?面倒くさくて通報しないよ?

    その他
    koichi22
    ユーザー数少ないから不適切な動画をアップしてもたいした騒ぎにならないので騒ぎを起こしたい人にとってメリットがない。だから心配する必要はない。

    その他
    barlog
    シアトルマリナーザイズ

    その他
    TAKESAKO
    なるほどねー > 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加する...

    ブックマークしたユーザー

    • yasushinosushiya2011/11/17 yasushinosushiya
    • yk13342011/01/07 yk1334
    • tdtsh2010/10/20 tdtsh
    • gamesoft20102009/11/20 gamesoft2010
    • wiisoft212009/06/22 wiisoft21
    • takhino2009/05/04 takhino
    • sankaseki2009/05/03 sankaseki
    • kossy2009/02/05 kossy
    • kennak2009/02/02 kennak
    • Aoba2009/01/29 Aoba
    • itochan2009/01/27 itochan
    • tilfin2009/01/14 tilfin
    • tomity2009/01/13 tomity
    • BigHopeClasic2009/01/13 BigHopeClasic
    • Louis2009/01/12 Louis
    • miyachi592009/01/11 miyachi59
    • castle2009/01/03 castle
    • terracken2009/01/02 terracken
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む