記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    h-hirai
    この件どうなったかな

    その他
    sarutoru
    “空軍以外の米軍では宣誓で神への言及は要求されず、問題の句を宣誓文に含めるかどうかは任意”

    その他
    nebokegao
    「政府は神の存在を肯定する宣誓を、無宗教者に強制させることはできません」

    その他
    deep_one
    だが裁判所では聖書を手にして宣誓するしきたりが。/お、コメントの例を見れば裁判でも「憲法法典」に対して宣誓できるのかな。

    その他
    raitu
    「過去には「神よ、ご加護を」の句を含まない文言で宣誓することを認めていた米空軍だが、2013年10月にその方針を変更した」米国のキリスト教国化が著しい様子

    その他
    spacefrontier
    特定の宗教や神を信じない「無宗教」と、神や超越的存在、果ては(人間はこうあるべきという)規律や道徳まで否定する「無神論」者の差は大きいなぁ。

    その他
    Gl17
    元来許容されたものが不可になったという現代らしからぬ事情。やはり自由というものは不断の努力なくしては維持できず、天与のものではない。その為には他者の自由尊重が大事。

    その他
    laislanopira
    空軍で進むカルト化

    その他
    Domino-R
    日本人から見ると、欧米において「無神論者」はそういう信仰だという感じがする。日本人の言う無神論は単に「熱心に信仰してる教義はない」程度な意味。

    その他
    kirte
    そりゃ意味不明な妄想を強制されるのは嫌だわ / 割り切れってのは少数派は多数派に迎合しろってのと変わらんな

    その他
    otchy210
    自分の立場で言うと、無宗教の空気を読む無神論者っていう感じ。たとえ神様のことを1ミリも信じてなくても、おみくじ買ったり、クリスマス祝ったりは否定しない方が生きやすい世の中ですよね。

    その他
    Zephyrosianus
    共産党出身のイタリア大統領ジョルジョ・ナポリターノはたしか共産党宣言に手を当てて宣誓してなかったけ?

    その他
    miruna
    クリスチャンとムスリムとジュイッシュが地上から消え去れば世の中相当平和になるのだけは間違いない

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    sierraromeo
    「自由意志を許し、その出来を裁く」以外の類型の神を信じる人間はフリーパス

    その他
    kazuau
    下院議員でコーランを手に宣誓して就任した人もいるからキリスト教に限るわけじゃないんだよね。神様自体はキリスト教と一緒だろとか、一神教なら整合しても無神論にはきびしいよね、とかはあるけど。

    その他
    suna_kago
    好きな神を選ぶ自由があるなら、全ての神を拒む自由も当然のようにあるだろう。2013年10月以降の米空軍に「信仰の自由」はない。私は無神論者を支持したい。

    その他
    MarriageTheorem
    「自由の女神」はこの人の眼にどう映るのだろう

    その他
    b0101
    id:shufuo それいま必要ある?

    その他
    camellow
    日本人に多いのは無宗教であって無神論者は積極的に神を否定するからまったく別物なことに注意。ここテストにでますからねー

    その他
    babelap
    アメリカも建前は「役職や他の職務に信仰を問うことを禁止する」なのね

    その他
    the_sun_also_rises
    僕は結婚式を神道で行い葬式はたぶん仏式で行うなんちゃって信者だが教会に行けばキリスト教の神様にもお祈りしてしまうのでできれば宗教は寛容であってほしいと思う。でも信仰の強制は止めてほしいとも思う。

    その他
    t-tanaka
    オフィス北極星という漫画で,仏教徒だからと言って聖書を使った宣誓を拒み,裁判の場で「自らの良心に従って真実のみを述べることを誓う」といった登場人物がいたな。

    その他
    animist
    軍ですらこうなのかー。でも、それと戦う人が居るってのはスゴくいいな

    その他
    practicalscheme
    practicalscheme id:wander1985 id:hungchang 聖書ではなく憲法法典に宣誓した大統領もいます(John Quincy Adams)

    2014/09/11 リンク

    その他
    hungchang
    大統領でさえ聖書に宣誓しないと就任できない宗教国家だからなあ。「含まない文言で宣誓することを認めていた米空軍だが、2013年10月にその方針を変更した」なのでわざわざ?/ ☓しないとできない→○するのが慣例

    その他
    AKIMOTO
    宗教ってもっと心が広いものであるべき

    その他
    Ayrtonism
    アメリカって、骨組みにキリスト教が組み込まれてる代わりに、他の宗教や無神論者への配慮もビルトインされてると思ったんだが、意外とそうでもないところもあるんだな。

    その他
    dowhile
    無神論者であることは職を失う真剣な行為なんだな

    その他
    greg_yamada
    まぁ、アメリカの底抜けバカの保守共にすれば無神論者はホモのコミーでアメリカの敵ぐらいに思ってるからな。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「神よ、ご加護を」拒否の無神論者の軍曹、米空軍を提訴の構え

    米コロラド(Colorado)州コロラドスプリングズ(Colorado Springs)で行われた卒業式で宣誓する米空軍...

    ブックマークしたユーザー

    • h-hirai2016/03/28 h-hirai
    • zhc2014/10/07 zhc
    • sarutoru2014/09/14 sarutoru
    • nebokegao2014/09/13 nebokegao
    • neco22b2014/09/13 neco22b
    • x-osk2014/09/12 x-osk
    • deep_one2014/09/12 deep_one
    • zetton442014/09/12 zetton44
    • ystt2014/09/12 ystt
    • smoothtooth2014/09/12 smoothtooth
    • raitu2014/09/11 raitu
    • kenjiro_n2014/09/11 kenjiro_n
    • spacefrontier2014/09/11 spacefrontier
    • Gl172014/09/11 Gl17
    • laislanopira2014/09/11 laislanopira
    • pacha_092014/09/11 pacha_09
    • shoji-no2014/09/11 shoji-no
    • souta_mori9912014/09/11 souta_mori991
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む