記事へのコメント47

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz78
    まあ、アポロ飛行士の半分以上が80代でぴんぴん生きていることを思えば、「直ちに健康に影響しない」ってな。/論文の本題は従来心配されていた白血病や癌ではなくて循環器系のリスクがあるというところと思う。

    その他
    richard_raw
    アポロ飛行士ってけっこう長生きじゃなかったかしら(調べてない)。っていうか癌じゃなくて循環器系なのね。

    その他
    blueribbon
    「NASAによると、銀河放射線(宇宙線)の高エネルギー粒子は、皮膚を貫通して細胞やDNAを損傷する可能性があるため、人間に危険を及ぼす恐れがあるという。」

    その他
    agrisearch
    「宇宙空間への有人飛行が、循環器系の健康にとって、これまで推測されていた以上に有害である恐れがある」

    その他
    Ditty
    http://dx.doi.org/10.1038/srep29901 http://togetter.com/li/1006414

    その他
    shinzor
    n=1よりは大分マシ

    その他
    hhungry
    ただし平均寿命より長く生きる模様。まぁほとんど軍人で一般人より健康体が選ばれるからなぁ。/アームストロング(82歳)コリンズ(85歳)オルドリン(86歳)ジム・ラヴェル(88歳)ユージン・サーナン(82歳)

    その他
    John_Kawanishi
    「是迄に死去しているアポロ計画の宇宙飛行士7人のうち3人の死因は循環器系の疾患で其の割合は43%」って月軌道周回までしたのは34人うち月面にまで降り立ったのは12人で…月旅行が原因なのか放射線障害の為なのか否か

    その他
    shotazc
    鉛仕込むわけにもいけないしな。

    その他
    ChieOsanai
    「磁気圏外の宇宙の飛行士たち」のサンプルサイズは 7 。サンプル数(標本数)は「地球を出ていない」飛行士たち、「低周回軌道」の飛行士たち、「磁気圏外の宇宙」の飛行士たちの 3 です。

    その他
    synonymous
    盲導犬が長生きできないってのと似た理由では。

    その他
    babamin
    小島秀夫がポリスノーツで「宇宙放射線の健康被害は甚大で、スペースコロニーで生活とか現実には無理無理無理。宇宙は人類には早すぎるんだ」と説教かましてくれたお陰でこの件知った。技術で解決できる日は来るのか

    その他
    micorico
    あまりにもnが小さい…というのもあるけど、そもそも「宇宙飛行士になれる人」という背景自体にバイアスが大きいと思うのだよ。

    その他
    ttrr
    サンプル数ではなくこの場合サンプルサイズでは。

    その他
    takasugi1546
    まあ一応現時点でのデータをまとめるのは意義がある。今後サンプルが増えた時比較できるし。

    その他
    yoko-hirom
    火星往復はヤバそうだ。

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 宇宙線の影響を受けやすいという高度1万mを飛行する飛行機のパイロットの生涯被曝量と比べるとどうなんだろう?

    2016/07/29 リンク

    その他
    sanam
    癌じゃなく循環器か。何かあるとしても放射線とは別の原因のような。

    その他
    ai12origami26
    ちょうど金曜ロードショーでゴジラやってて、放射線って言葉にクリックしてしまった。

    その他
    udongerge
    数十年単位での放射線の影響というのはまさに未知の領域だ。母数が7の時点で有意な差は見いだせるもんなんだろうか。

    その他
    homarara
    浴びすぎると身体に悪い。どれ位浴びると浴び過ぎになるのかは良くわかってない。地雷が何個埋まってるか分からない地雷原と同じ。結論は依然として変わらぬままだな。

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 宇宙放射線病は永遠の問題

    2016/07/29 リンク

    その他
    arajin
    「この割合は、訓練を受けたものの地球を離れなかった宇宙飛行士や、国際宇宙ステーション(ISS)の乗組員のように低周回軌道内の、地球のより近くにとどまった宇宙飛行士に比べて「4倍から5倍高い」」

    その他
    ystt
    『宇宙空間の放射線が人間の健康、特に循環器系に及ぼす影響をめぐっては、ほとんど分かっていない』

    その他
    ya--mada
    富野がさぁ、宇宙コロニーは放射線があるから実現しねぇとか言ってたけど、電磁界バリア的なものが発明されれば何とかなんじゃねってのは考えたことある。

    その他
    kaerudayo
    職業病か。

    その他
    ryusanyou
    犯罪者の98%がパンを食べていた!

    その他
    kamei_rio
    3/7とはいえ、研究が続けられるならやるべきではある

    その他
    kyuusyuuzinn
    人数が少なすぎて何とも言えん

    その他
    Baatarism
    p

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    アポロ飛行士に高い循環器系疾患死亡率、放射線が原因か 研究

    アポロ14号月着陸船パイロットのエドガー・ミッチェル氏(2016年2月5日提供)。(c)AFP/NASA / Handout ...

    ブックマークしたユーザー

    • craf2019/07/08 craf
    • duckdomain2016/08/24 duckdomain
    • wormseris2016/08/14 wormseris
    • riku482582016/08/05 riku48258
    • takehide565892016/08/05 takehide56589
    • takaaki_kamei2016/08/05 takaaki_kamei
    • tkamu2016/08/02 tkamu
    • kz782016/08/01 kz78
    • richard_raw2016/08/01 richard_raw
    • blueribbon2016/07/31 blueribbon
    • matigatta2016/07/31 matigatta
    • crabstumbling2016/07/31 crabstumbling
    • agrisearch2016/07/31 agrisearch
    • Ditty2016/07/30 Ditty
    • face-to-face2016/07/30 face-to-face
    • shinzor2016/07/30 shinzor
    • josuunohi2016/07/30 josuunohi
    • hhungry2016/07/30 hhungry
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む