記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kamayan
    言っている内容は当然のことだけど、代表がそう発言したのなら少しは事態が改善する…といいなあ

    その他
    kogarasumaru
    これこのリード文では誤解を招くと思う/街頭演説一本ではなく、もっと膝つき会合しろという指摘は地方議会選挙ではもっともな指摘ではある/ただ演説にしても会合にしても重要なのはその中身の理解と認識ではあるのだ

    その他
    u4k
    小泉進次郎「」

    その他
    ikoishy
    街頭演説も街宣車も片田舎の町内選挙でくらいしか通用しなくなったので、そういう迷惑行為は是非止めていただいて、もっとこちらの好きなタイミングで、得たい情報を伝達してくれるような手段で選挙活動して欲しい。

    その他
    kunitaka
    五月蝿いんだから当然!ギャーギャー喚き散らす絶叫系から卒業出来ない馬鹿に与える議席は無い!

    その他
    dekaino
    厚木の自民党代議士は街頭演説が嫌い。彼は現職なのに選挙区で民主候補に負けた。後援会があわてて街宣車を多数市中に走らせ名を連呼するが地元民には本人が乗車してないことお見通しで、自民推薦市長候補も落選した

    その他
    toronei
    足止まってくれないのは、民主党だからだろ。

    その他
    takerunba
    街頭演説するだけでは差別化できない=内容の問題では

    その他
    kz78
    「通用しなくなった」というよりは「みんなやってるから差別化できなくなった」と言ってるのね。

    その他
    lcwin
    お前ら政治家として組織と地力つけろよなという檄

    その他
    sakatre
    sakatre 民主党は財政支出は緊縮で金融緩和はいい加減で、おまけに消費増税さえ志向する政権運営だったが、一体どこがリベラルなんだよという政党だしなぁ。

    2015/04/11 リンク

    その他
    thesecret3
    どうかな?統一地方選だと効果的だと思う。単純に握手してくれた人に入れる人はかなり多いだろう。

    その他
    Day-Bee-Toe
    やり方よりも自党の主張自体が通用していないのではと疑った方がよいですよ。まずは白川総裁任命と消費税増税を総括し、紫頭の終末論経済学者と縁を切りましょう。

    その他
    a-lex666
    a-lex666 そりゃ政権とったビフォー・アフターじゃ、違うでしょうよ、あなた方への期待度も

    2015/04/11 リンク

    その他
    urbansea
    華がないからだろう。

    その他
    HanaGe
    街頭演説は有り。たがしかし選挙カーはそろそろ撲滅の方向へ持って行ってほしい。粛々とな。(迷惑条例とかに引っかからないのだろうか)

    その他
    kamiyakenkyujo
    kamiyakenkyujo 「今や自民党も含めてどの党もやり、差別化ができなくなった」って、もともと民主党が誕生するよりはるか昔にあったやり方ですが…。

    2015/04/11 リンク

    その他
    tnishimu
    必要ないという意見も多いが、私は選挙期間中に地元の駅前でほとんど見かけないような候補者には投票したくない。 ネットでわざわざ調べるほどみんな意識高くないわけで。

    その他
    kaos2009
    kaos2009 街頭演説は勢いのある政党・政治家しか効果ないという話。勢いなくなったところは地道にコツコツドブ板周りするしかない

    2015/04/11 リンク

    その他
    snobbishinsomniac
    snobbishinsomniac 騒音どうこうとブコメ付いているけど政治家の活動は法律でかなり制限されているから。実際に辻立ちで当選してきている議員はいるんだし。

    2015/04/11 リンク

    その他
    gurinekosan
    週刊ニュース新書に出演して番組猫になつかれる姿で好感度が上がった岡田さん。

    その他
    bigburn
    bigburn 広報的に全く意味はなくなったけど、政治家にとって大切な体力のない候補者をふるい落とす機能はあるのかもしれない

    2015/04/11 リンク

    その他
    ata00000
    というか街頭演説を聞いて「よしこの候補者に投票しよう」って考える人っているの?選挙カーも含め、騒音垂れ流すだけの百害あって一利なしな行為だと思うんだが。

    その他
    suikax
    うるさいし邪魔なんだよ。選挙前だけ頑張ってますアピールウザいんだよ 選挙カーで騒音撒き散らしてる奴には入れないようにしてる。何様なんだよ本当に。

    その他
    YukeSkywalker
    民主党の演説が聞いてもらえないだけじゃ無いですかねぇ

    その他
    hatoken
    「民主党の活動モデルで一番わかりやすいのは」「コミュニケーションではなく、一方的に情報を発信する放送」/ちょっとぶっちゃけ過ぎだよ、雪花菜さん

    その他
    nakakzs
    nakakzs そもそも立ち止まってまで能動的にその候補者の意見を聞きたい人なら、ネットで調べるわな(少なくともスマホ所有してれば)。街頭演説の動員なんぞ、もともと入れる人を集めているにすぎないのでは。

    2015/04/11 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 街頭演説や凱旋カーはいい加減滅びるべき!

    2015/04/11 リンク

    その他
    big_song_bird
    えーと、お宅の党の野田センセイが辻立ち演説で「マニュフェストに書いてないことはやっちゃいけないんです!」って力説してたけど、民主党が政権与党になってから何やった?w

    その他
    IkaMaru
    そもそもいつまでなら街頭演説が通用していたと言えるのだろう。自分が選挙権を得た頃にはとっくに通用しなくなっていたような

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「街頭演説、通用しなくなった」民主党・岡田克也代表:朝日新聞デジタル

    民主党・岡田克也代表 民主党の活動モデルで一番わかりやすいのは、駅前でマイクを持った街頭演説だ。だ...

    ブックマークしたユーザー

    • KamPinTang2015/04/19 KamPinTang
    • kamayan2015/04/13 kamayan
    • kogarasumaru2015/04/13 kogarasumaru
    • takeori2015/04/12 takeori
    • u4k2015/04/12 u4k
    • ikoishy2015/04/12 ikoishy
    • kunitaka2015/04/12 kunitaka
    • dekaino2015/04/12 dekaino
    • toronei2015/04/12 toronei
    • takerunba2015/04/12 takerunba
    • kz782015/04/11 kz78
    • laislanopira2015/04/11 laislanopira
    • lcwin2015/04/11 lcwin
    • sakatre2015/04/11 sakatre
    • thesecret32015/04/11 thesecret3
    • pacha_092015/04/11 pacha_09
    • popoi2015/04/11 popoi
    • beth3212015/04/11 beth321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む