記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    indigoworks
    意外とはてブ/リアルな話、阪急三宮地下化は眉唾。有り得るとしたら、六甲か王子公園あたりで原田通を西進して地下鉄と接続。六甲の緩急接続と、地下鉄の阪急乗入、西宮北口での折り返しが白眉かと趣味的な見解

    その他
    nicottowatch
    いらね( ゚д゚)、ペッ。それより海岸線の赤字をなんとかしないといけないんじゃね?

    その他
    amematarou
    amematarou 三宮の活性化にはならんやろ。天六みたいになるで。

    2013/12/10 リンク

    その他
    Lumin
    六甲事故以来、伝統的に神戸高速との乗り入れに消極的な阪急。一方、市営地下鉄が神鉄と異なる標準軌をあえて採用したのは阪急との乗り入れが念頭にあったの説がある。あと、阪急は震災以来三宮駅を改修していない。

    その他
    John_Kawanishi
    「国土交通省近畿運輸局長の諮問機関「近畿地方交通審議会」が2004年にまとめた答申案に盛り込まれていたが事業費が1900億円に上るなどの理由から市側が「財政難の現状では難しい」と難色を示していた」

    その他
    ikimonogatarin
    ikimonogatarin 通勤の負担が減りそう

    2013/12/10 リンク

    その他
    tamuo
    既に地下化されてる神戸高速→阪神へ直通させるほうが費用が安くすむかもしれないけど、大阪へは3社乗り継ぎで運賃が割高になるし、近鉄・山陽への直通も混ざってダイヤが滅茶苦茶になるからではないのかな。

    その他
    hunyoki
    これ仮に実現しても2040年くらいまでかかりそう

    その他
    tanahata
    神戸市営地下鉄に乗ったことありませんのでピンときませんが、京都線と堺筋線の相互乗り入れは便利です。 // 阪急神戸線と神戸市営地下鉄、相互直通運転を検討へ - 朝日新聞デジタル (http://t.co/jTBf7IifOJ)

    その他
    b4takashi
    高速神戸線が阪神寄りになって立ち位置微妙な阪急と、直通させて乗客を増やしたい市営地下鉄、という構図なのかな。

    その他
    as62
    ↓海岸線とつながればノエスタいきやすくなるのにねー

    その他
    c_lindenbaum
    c_lindenbaum どうせなら海岸線と繋いでほしかったと贅沢を言うサッカー好きがここに

    2013/12/10 リンク

    その他
    chuck_41
    地下鉄は平和なままでいられるのかな。便利そうではあるけど。

    その他
    fujiyama3
    fujiyama3 あれだけ密集したとこにある阪急三宮駅の地下化なんておっそろしく金かかるぜ。人口減少傾向は決定的なのにいいのかな。

    2013/12/10 リンク

    その他
    mnnn
    mnnn とりあえず阪急三宮の東改札は柱だらけでひどいからそこからなおしてくれ

    2013/12/10 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 神戸の西の方から三宮を素通りして大阪に行く人が増えるのか

    2013/12/10 リンク

    その他
    t-abe
    高速神戸・花隈ユーザー涙目。

    その他
    PEH01404
    阪急は民間企業なのに税が投入されて当然みたいな雰囲気になっていることは残念だ。市民にとってそこまでのメリットがあるとも思えない。

    その他
    tamakky
    山陽ユーザとしてはあんまり嬉しくない話。阪急沿線に用事があるときは高速神戸or新開地で対面乗り換えできて便利なのですが。|阪急民がほもフィーに行きやすくなるね、試合少ないけど。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    yasyas
    どこで接続するのかと思ったら地下化するのか。あまりメリットなさそうだが。てかもう地下にある阪神と繋げばいいやん!

    その他
    hiro2460
    できるのか?これ。阪急が地下化するのが前提なんだろうけど。

    その他
    ochazuke33
    ふむ

    その他
    yamanka00
    金がかかりすぎること以外のデメリットはなさそうだけど……無理じゃね?

    その他
    kouheic
    kouheic 効果うすいと思うな。というか直通客が増えたら三宮の活性化にならないでしょ

    2013/12/10 リンク

    その他
    IGA-OS
    また阪急電車の相互乗入れか。直通で行けるようになると便利になるかもね。(神戸で地下鉄に乗らないと行けないところは新神戸くらいしか把握してない)

    その他
    W53SA
    阪急は神戸高速への乗り入れをやめたいんだろなぁ

    その他
    yukisalto
    阪急にあんまメリットないような気もしなくはない。

    その他
    rgfx
    地図見つつ。花隈から春日野道までまるっと地下化する気なんですかね。長田~大開あたりで相互接続、くらいがいいんじゃないの。

    その他
    kirishima2813
    現状で、ちょっと想像もつかないんだけど、三宮でのほかの鉄道会社線との「乗り継ぎ」に支障が出てくると、あんまり「相互直通」の恩恵はないのでは?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    阪急神戸線と神戸市営地下鉄、相互直通運転を検討へ:朝日新聞デジタル

    神戸市の久元喜造市長は9日、市営地下鉄西神・山手線と阪急電鉄神戸線を三宮付近で接続し、相互直通運...

    ブックマークしたユーザー

    • indigoworks2013/12/11 indigoworks
    • nicottowatch2013/12/10 nicottowatch
    • cardmics2013/12/10 cardmics
    • kana3212013/12/10 kana321
    • amematarou2013/12/10 amematarou
    • beth3212013/12/10 beth321
    • Lumin2013/12/10 Lumin
    • John_Kawanishi2013/12/10 John_Kawanishi
    • ikimonogatarin2013/12/10 ikimonogatarin
    • tamuo2013/12/10 tamuo
    • jakuon2013/12/10 jakuon
    • hunyoki2013/12/10 hunyoki
    • tanahata2013/12/10 tanahata
    • b4takashi2013/12/10 b4takashi
    • as622013/12/10 as62
    • c_lindenbaum2013/12/10 c_lindenbaum
    • hxhh81072013/12/10 hxhh8107
    • chuck_412013/12/10 chuck_41
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む