タグ

2013年12月10日のブックマーク (7件)

  • http://japan.internet.com/busnews/20131210/6.html

    http://japan.internet.com/busnews/20131210/6.html
    b4takashi
    b4takashi 2013/12/10
    現段階で「新党.みんな」「党.みんな」が取得可能、みんなの党はここで注目度を上げようw
  • はてなブログって、難関大学に付属高校からエスカレーターであがった大学生みたい…と思う最近。はてブ内で優遇されてるんです、ここ。 - クレジットカードの読みもの

    photo by hawaii はてなブログって、個人的に思う意見ですが、難関大学の付属高校から、エスカレーターで大学生になった人みたいなイメージって思ってます。要するに一般入試で入ってくる人よりも明らかに優遇されている感じ。 なぜなら私も経験がありますが、サードブログ(はてなブログ以外のレンタルブログなど)を運営している場合には、はてなブックマークでホッテントリ入りするなんてよほどの有名人じゃない限りは難しいんですよ。無名なサードブログがホッテントリ入りしている場合には、どう見ても自演しているとして思えない場合なんかも多い。 それがはてなブログの場合には開設してから間もないブログであっても、比較的簡単にホッテントリ入り出来てしまう。これを『優遇』と言わずになんと言いましょうか? はてなの中の人になって考えると、優遇は当たり前: まぁ、運営しているはてなとしても、そのくらいの優遇を利用者に

    はてなブログって、難関大学に付属高校からエスカレーターであがった大学生みたい…と思う最近。はてブ内で優遇されてるんです、ここ。 - クレジットカードの読みもの
    b4takashi
    b4takashi 2013/12/10
  • 『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』という本を書きました - 脱社畜ブログ

    『脱社畜の働き方』につづいて、この度また働き方についてのを書きました。現在Amazonで予約受付中になっています。 あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。 作者: 日野瑛太郎 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2014/01/10 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る →「はじめに」(p1-6)を読むことができます。 前著『脱社畜の働き方』は、一部ブログの文章がそのまま載っている部分などもありましたが、今回のは完全書きおろしです。『脱社畜の働き方』は真面目路線だったのですが、今回は肩肘張らずに読める内容になるよう心がけて書きました。文体もブログよりかなりやわらかめで、深川直美さんの楽しいイラストも随所に入り、いい意味で「気軽に読める」になったと思っています。 大きめの書影画像をいただいたのでそれも載せておきます。 会社の中ではとても口にでき

    『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』という本を書きました - 脱社畜ブログ
    b4takashi
    b4takashi 2013/12/10
    私は残業代も「やりがい」もいただきたいです!
  • 「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb

    アルバイトがTwitterで悪ふざけした写真を投稿する“バイトテロ”や、相次ぐ品偽装に対し、「日人のモラルが低下した」と嘆く人は多い。なかには「戦後の民主主義教育のせいだ」「戦前の日人はすばらしい道徳心を持っていた」と言う人もいる。だが、それは果たして当なのか。そう疑わずにいられなくなるが、『「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える』(大倉幸宏/新評論)だ。というのも書には、現代人なら仰天必至の、戦前の日人のマナーの悪さ、モラルの欠如が露わになっているからだ。 たとえば、多くの人が行き来する駅や電車の中でのマナー。現代は混雑するホームで列をつくって電車を静かに待つ日人の姿に、外国人から「さすが礼儀正しい」と称賛の声があがるが、大正時代のその光景は“傍若無人の見市”。1919(大正8)年に発行された電車でのマナー向上のための小冊子には、「無理無体に他を押

    「昔はよかった」は本当か? 戦前の日本人のマナーがひどかった! | ダ・ヴィンチWeb
    b4takashi
    b4takashi 2013/12/10
    「最近の若者は~」は古代エジプトから言われてたというし。
  • 「景観破壊に怒り」 太陽光発電所襲撃の活動家を逮捕

    群馬県警は9日、北長野原市にある太陽光発電施設に侵入し、持ち込んだ鈍器で発電用パネル570枚を破壊した自称環境活動家の男(47)を不法侵入と器物損壊の疑いで逮捕した。犯行の動機について男は「景観を破壊する大量のパネルに憤りを覚えた」と供述している。 男は9日午後2時ごろ、北長野原市にある太陽光発電施設「ソーラーシード」のフェンスを乗り越えて敷地内に侵入。用意した直径50センチの鏡(ミカンなし3段)を叩きつけ、発電パネル570枚(約3億円相当)を次々と壊していった。その後まもなく、発電量が急激に下がったことを不審に思った管理室の職員が男を発見。110番通報によって駆けつけた署員が器物損壊の現行犯で逮捕した。 太陽光パネルを壊した動機について、男は当初「太陽がまぶしかったから」など、質問をはぐらかすような供述を繰り返したが、その後「大自然に囲まれた風景を台無しにする太陽光パネルに、以前から憤

    「景観破壊に怒り」 太陽光発電所襲撃の活動家を逮捕
    b4takashi
    b4takashi 2013/12/10
    これは嘘なんだが、"休耕田を人工パネルで覆うなど正気の沙汰ではない"という意見はわりと共感できる。太陽光パネルを敷き詰めるより、森にしたほうが環境保護なのではないか、と。
  • 阪急神戸線と神戸市営地下鉄、相互直通運転を検討へ:朝日新聞デジタル

    神戸市の久元喜造市長は9日、市営地下鉄西神・山手線と阪急電鉄神戸線を三宮付近で接続し、相互直通運転する案の検討に入る考えを示した。三宮の活性化や、西神ニュータウンから大阪・梅田への利便性を向上させることなどが狙い。 就任後初となる市議会会議で答弁した。現在の案では阪急三宮駅を地下化し、西神・山手線の三宮駅と結ぶ。国土交通省近畿運輸局長の諮問機関「近畿地方交通審議会」が2004年にまとめた答申案に盛り込まれていたが、事業費が1900億円に上るなどの理由から、市側が「財政難の現状では難しい」と難色を示していた。 久元市長は「相互直通運転による地下鉄沿線への影響、技術的な課題の検証も含めてメリット、デメリットを研究したい」と述べた。

    b4takashi
    b4takashi 2013/12/10
    高速神戸線が阪神寄りになって立ち位置微妙な阪急と、直通させて乗客を増やしたい市営地下鉄、という構図なのかな。
  • ホームラン級のバカ登場!これがゆとりか・・・・ : あじゃじゃしたー

    1: ファイナルカット(三重県) 2013/12/09(月) 11:39:19.70 ID:/NpE/MUW0 BE:361654632-PLT(12005) ポイント特典 2: 不知火(東京都) 2013/12/09(月) 11:40:04.76 ID:He99+vpE0 笑った 3: ブラディサンデー(北海道) 2013/12/09(月) 11:40:41.93 ID:7gjWWYfD0 刑務所目当ての犯行だろこれ ありえん 4: ラ ケブラーダ(東京都) 2013/12/09(月) 11:41:26.04 ID:MbPmT0B+0 まあ消防署に放火とかあるしな 5: スパイダージャーマン(広島県) 2013/12/09(月) 11:41:34.11 ID:83Li8khc0 と見せかけてスメルライスがえると思った確信犯 6: ジャンピングDDT(庭) 2013/12/09(月) 1

    ホームラン級のバカ登場!これがゆとりか・・・・ : あじゃじゃしたー
    b4takashi
    b4takashi 2013/12/10
    こっちも。2010年の記事だった。http://b4t.jp/1026