記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maRk
    1970年代のエスカレーターの安全広報動画によると、 stand still / stand steady / stand clear とのこと

    その他
    Ohgyoku
    歩行禁止はまだローカルルール。設置主体によっては片側空けがルールになっているところもある。啓蒙するためとは言え、大上段に禁止だと言えるような状況ではない。

    その他
    Kellogg
    幅狭の激しいエスカレーターって幅狭だと怖くない?

    その他
    raitu
    ロンドンでもエスカレータの片側あけて歩くのが常態化してるんだなー。世界的に無視される安全基準

    その他
    shinagaki
    "移動手すりに必ずおつかまりください" っていうのも守られてないけど、どうなん?

    その他
    hiddy216
    もう、滑り台にしようぜ

    その他
    tailriver
    是非はさておき、片側を開けるのは追越車線の論理か。手すりの都合で最大2車線なのと走行車線はステップに対して静止しているから気づかなかった。この観点からも輸送力、スループット、安全性とルールを考えたい。

    その他
    c-miya
    中央に足跡を書けばいい。

    その他
    itochan
    左は歩く。右はうさぎ跳び。わかりやすいルール。

    その他
    takunama
    わかりやすい。

    その他
    sisya
    エスカレータを歩くのは世界的な流れなのか

    その他
    lenore
    これは分かりやすい良いデザイン。

    その他
    maangie
    子連れを考えると二人幅は必要。考え無ければ一人幅でいいけど。

    その他
    aya_momo
    やっぱ右側歩くほうが違和感がない。/階段があれば階段使うんだけどねえ。京葉線みたいに。やっぱ階段のほうが速いから。まれに階段がないところがあって困る。

    その他
    tatsujik
    海外は歩行前提。片側が右か左かだけが違う。一列開ける。

    その他
    estragon
    いいね! / ルールがわかりやすいエスカレーター

    その他
    renos
    エスカレータの段差をめっちゃ高くすればみんな歩けなくなるよ!ベビーカーとかは使えなくなるけど。

    その他
    makou
    これはナイス。

    その他
    kazuya030
    kazuya030 「間違ってる」っていう意見あるけど、オリンピックやったロンドンでこうなら、オリンピック時もこれでいいのでは?

    2013/09/17 リンク

    その他
    ad2217
    全部立ち止まるで分かりやすいと思いますが。

    その他
    cutplaza
    日本では東京オリンピックまでにエスカレーターで歩いてはいけないような対策しないと、オリンピック時に大変な事になる。

    その他
    htnmiki
    でもおまえら絶対に歩いてるだろwww

    その他
    kawausa
    ブコメみて、エスカレーターが歩行禁止だと知った(^^;;

    その他
    nakex1
    わかりやすくするには2列が前提のエスカレーターのデザインを見直したほうがいいんじゃない?1列だけなら自動的に歩けなくなるよ。

    その他
    TakamoriTarou
    昔、今は取り壊され跡形も無いが、デパート時代の地元の西友が両方とも立ち止まってる形だったけど足跡マークつけてあったような。多分、出来た当時はエスカレータ乗るために買い物に来るといった時代だったから

    その他
    deep_one
    歩いていいのは阪急梅田の「歩く歩道」…じゃなく「動く歩道」だけだ。(実は大阪には数カ所ある。難波ではなるべく歩けとまでアナウンスされる)

    その他
    kuroyuli
    もういっそエスカレーターなんて止めちゃえ。節電にもなるし。どうしても使わなきゃいけない人だけ、スイッチ押して動かせるようにすればOK

    その他
    NOV1975
    エスカレーターの設計目標とか、導入施設側の要求仕様とかが気になるところだな。

    その他
    star16
    デザインでまだまだ出来る事あるね。

    その他
    neogratche
    日本では歩行禁止(建前上は)なのにロンドンでは歩行OKになってるんだ。へぇ~

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Site Under Maintenance

    We'll be back soon! Our site is currently undergoing maintenance. Please check back later.

    ブックマークしたユーザー

    • lEDfm4UE2013/09/30 lEDfm4UE
    • lonelyman2013/09/21 lonelyman
    • nettabo2013/09/19 nettabo
    • yosuken2013/09/19 yosuken
    • maRk2013/09/18 maRk
    • pycol2013/09/18 pycol
    • Ohgyoku2013/09/18 Ohgyoku
    • Kellogg2013/09/18 Kellogg
    • raitu2013/09/18 raitu
    • time_blue2013/09/18 time_blue
    • gggsck2013/09/18 gggsck
    • shinagaki2013/09/18 shinagaki
    • hiddy2162013/09/18 hiddy216
    • kana3212013/09/18 kana321
    • tetu_31042013/09/18 tetu_3104
    • sawarabi01302013/09/18 sawarabi0130
    • anegishi2013/09/18 anegishi
    • tailriver2013/09/18 tailriver
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む