記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    y-mat2006
    萌え豚に媚びるような声はダメだってのは正論なのだろうけどさ。「地声」だって肉体作らなきゃ出てこないモノだろうよ。

    その他
    deep_one
    「いま体から出ている声が欲しいから採用した」まぁ正しい意見である。逆に「作れる声」で採用することもあるんだろうけど。

    その他
    asuka0801
    いつもの御大だけど、その割には女の子可愛かったよね。

    その他
    myrmex
    ガンダムの生みの親に向かってけしからんことだ思いつつ、ついクスっとしてしまった>「誰だこのHG」

    その他
    lordnoesis
    富野由悠季はオタクだけが喜ぶ発言はしない。おハゲ様ファン安堵。

    その他
    sisya
    これが本当なら、オーディションの時何を聞いていたのかという話になるので、いまいち眉唾な話。

    その他
    un_eternity
    アニメの中のアニメっぽい声は正直嫌い。でもリアルでアニメっぽい声はドキドキするからよい。

    その他
    ikd18
    というか今回のキャラデザには地声のが合う。なんでもキャラデザによる。/舞台俳優がジブリチックな声でしゃべるのがなんかいいな、って思ってたので。

    その他
    nagaichi
    「最近のアニメは~を舐めたくなるキャラクターがいない」みたいなのが、トミノの平常運行なので、いちいち衝撃を受けていては付き合いきれない。

    その他
    masa_bob
    先行上映見たけど主要の女の子全員あざといくらい可愛かったよ。

    その他
    zz_sexy
    ああいうのが劣化した鼻声で喋るメイド喫茶やマンガ専門店とかの店員が苦手でなあ。

    その他
    nt46
    談志ややしきたかじんと同じ箱の人w

    その他
    angmar
    どっちかというと匿名掲示板で富野の尻馬に乗ってオタ叩き(あるいは最近のアニメが体質に合わないミサワ芸)の方が目についた。ちょっと話したが最近の富野作品とか見てなさそうなんだこれがまた。

    その他
    kaitoster
    「アフレコしてみると、若い声優たちは皆、流行のアニメの演技に汚染されていて、誰でも同じように聞こえてしまう。オタクだけが喜ぶようなかわいい声はいらないし、洋画の吹替え的な演技も忘れろといいました」

    その他
    sander
    炎上と言うよりは付け火の疑いがw/で、御大の偉い所は連れて来た声優じゃない人をこっちの業界に定着させてるとこかな

    その他
    pilpilpil
    若い声優はインプロビゼーション等のトレーニングしてないだろうね。

    その他
    zroff
    プロレス

    その他
    kazumi_wakatsu
    富野監督は昔から声に関してはこんなかんじだし何を今更感

    その他
    wintersmoon0418
    アニメーションにおける演技とは何なんだろうなぁ。

    その他
    skt244
    おハゲと敬称をつけて恐れられてる

    その他
    homarara
    プロのプロっぽさに不満垂れるのは、黒澤明や宮崎駿みたいに巨匠認定された大御所がよく患う病気。はたから見ると、共同作品であることを忘れた芸術家気取りの我儘が痛いだけなんだけどね。

    その他
    hackapellmanda
    オタクが何民族かにわかれちゃってるんだよ。新興勢力が強くて肩身が狭いです。

    その他
    daybeforeyesterday
    ふァーん

    その他
    ustar
    むしろ喧嘩売りに来てるのなら全力で買うのが礼儀というものですそれはともかく引用も礼儀正しく

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「アニメなのだから、アニメらしい声であてるのは当然」<こういう固定観念をよしとする声を見るにつけ、どっちが老害なのかという気がしなくもなく(^_^; 結局制作サイドが求める演技をするのが役者の仕事だとは思うが

    2014/08/24 リンク

    その他
    hinaho
    声優も求められているキャラや声色で演技するだけだしなぁ。

    その他
    SusanoJapan
    オタクの素性。_(:3」┌)_

    その他
    paku7651
    発注側の意向に応えられないなら仕事を取れない、一般社会と同じ。今まで萌声需要で勝負してて他にできないならそこでオシマイ。芸に幅がないと商品価値が低いってこと。ただ、それを二極論に収斂するのは不毛。

    その他
    chutaku0731
    オタクの支持があって人気を得た人がそれを否定するのはつくり手としてよくない姿勢。

    その他
    choumi
    例によって大した騒ぎでもないのにPV欲しい連中が煽り立ててる案件か

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    富野由悠季「オタクだけが喜ぶ声はいらない」に声優ファン激怒 15年ぶり「ガンダム新作」のインタビューめぐり論争

    オタクだけが喜ぶ声はいらない」「若手声優は流行に汚染されている」――― 大ヒットアニメシリーズ 「...

    ブックマークしたユーザー

    • umiusi452015/01/07 umiusi45
    • megane_892014/11/14 megane_89
    • takayuki6662014/10/11 takayuki666
    • hard_liquor2014/10/07 hard_liquor
    • heatman2014/09/21 heatman
    • prototechno2014/08/28 prototechno
    • Kitajima_Gaku2014/08/27 Kitajima_Gaku
    • drop_mas592014/08/27 drop_mas59
    • kpoopfefefe2014/08/27 kpoopfefefe
    • y-mat20062014/08/27 y-mat2006
    • sotokichi2014/08/25 sotokichi
    • deep_one2014/08/25 deep_one
    • came82442014/08/25 came8244
    • jalk2014/08/25 jalk
    • dp6432014/08/25 dp643
    • asuka08012014/08/25 asuka0801
    • myrmex2014/08/24 myrmex
    • lordnoesis2014/08/24 lordnoesis
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む