記事へのコメント94

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Ayrtonism
    「で?」以上の感想が出てこなかった。「ブラックもへったくれもない」じゃなくて、ブラックと無関係の話してるようにしか読めない。

    その他
    te2u
    仕事に関する多様性の話。だけど、どうしてこういうタイトルにしたのだろう。/一個人が「好きだからやる」のはいいのだけど、これが「好きでなければならない」などに転じて他者に押しつけることが迷惑になる。

    その他
    yz_s
    なんか違うなぁ。「好きでやってるはずなのに、それが『仕事』だからつらい」んだけど。

    その他
    PAKUO
    俺の働き方はワークライフインテグレーションです。生活に仕事が食い込むし、仕事はゲーム感覚で楽しめるタチなので。

    その他
    lbtmplz
    ブラック企業の作り方

    その他
    arrack
    そういうのは仕事と言わない。道楽という。

    その他
    tamaso
    サラリーマンなら社長を目指す、とか、個人で仕事をするなら超一流を目指す、とか、それが当たり前ならほとんどの人は報われなくなる。みな、普通に仕事をして、それで世の中は回り続ける。

    その他
    tettekete37564
    “「一流になりたい」と思って書いているような輩は、永遠に二流以下だと思う”

    その他
    whatR
    所詮仕事は仕事や。中にはおもしろくて仕方がない!つらくない!って人もおるやろうけど、それは極々一部やから、勘違いしたらいかん。

    その他
    aoiro_moon
    こんな風に考える人がこのロジックを他人に強いるとブラック労働が完成するのか。なるほど

    その他
    lluvias
    そりゃそうだよ。俺だって一日ぐうたらして、おいしい飯食って、好きな時にゲームするのが仕事なら、何時間でも働くよ。

    その他
    IkaMaru
    相手が間違ってる。そこは雇われ仕事が好きで好きで仕方ない人に「なぜ独立しないのか」と説くべきだろう

    その他
    DustOfHuman
    そりゃサラリーマン辞めた人からすりゃワークバランスもブラックもないやろ。問題は雇われが雇用者に対して滅私奉公するのかって話だし、顧客の言う事は全部聞いてチンコしゃぶるまでやるのかって話だと思いますよ

    その他
    Rouble
    高校生くらいが小論文で書きそうな文章だなあ。「土日は上陸して遊びたい〜」と思わないことと、「楽しくて充実していて仕方ない」は別でしょ?

    その他
    richest21
    それはまぁその通りで、まぁいいんじゃないの?としか。まぁ、それをただの会社員やアルバイトに要求しなければ、という留保付きで。

    その他
    mybookma
    そうではあるのですが、これがなかなかできないんですね。

    その他
    kosukekato
    これすげえ真っ当な話だな。僕の周り、楽しそうだけど、好きそうだけど、へったくれもない感じです。

    その他
    gnufrfr
    オキンポ

    その他
    hanyA
    好きだからやる人に対して他人が合わせる必要も無ければ、口出しする必要もないよね。人目を気にする人がいつまでも二流以下だってのはそう思う。

    その他
    julajp
    経済成長期は様々な分野で超一流も目指しやすいだろうけど、停滞局面にも関わらず超一流を語るのは?価値をひと括りにするのは無理があるよな。適材適所。多様な価値感。

    その他
    omega314
    個人的には、本気で好きなことは「仕事」にはしたくない(気まま好き勝手にやれないから) / 社会のことも考えれとは言いたくないし、好きにすればいいと思うけど、仕事をそんな感じでやれるのは色々恵まれてるなと。

    その他
    hase0831
    自分で進んでやるならよいけど押し付けられるものでは絶対にないのでそこんとこ要注意

    その他
    nekonyantaro
    意識高くて起業したような奴はある程度仕方ないのかもしれないが、組織に雇われている以上、いくら好きでも無制限というわけにはいかない。野放しにすればやりがい搾取になる。

    その他
    kaipu1224
    全員が同じ考えではないので仕事は仕事と割り切れないと周りがついてこないと思う

    その他
    Isuzu_T
    霞を食っては生きられない以上、最低賃金は保証しないと遅かれ早かれ「好きな仕事をするために嫌々バイト」となる件。余暇を投資に使うという選択を「休みも仕事してる」って言うのやめてほしい。

    その他
    tatsujik
    たしかにそうだな。

    その他
    pongeponge
    全員が仕事好きにはならない/別に本人が好きでやるのはいい。他人に強要しはじめると終わり。そうなるとブラック呼ばわり確定。

    その他
    hatecafe
    好きだからってガンガン頑張って、会社もそれに乗じて仕事させて、バーンアウト。という図が目に浮かびます。

    その他
    goodyryo
    すごくスッキリ

    その他
    k146
    「一流になる方法」なんて「嘘みたいに儲かる秘訣!」と同じで、バカからお金を集める呪文みたいなもんだしね。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「好きだからやる人」にワークバランスもブラックもへったくれもない

    またフリー素材のアイドル使ったけど、もうちょっとビジネスよりの素材を多くした方がもっと使ってもら...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/18 techtech0521
    • kuroneko_bl2014/12/22 kuroneko_bl
    • yu04882014/12/16 yu0488
    • iko_la2014/12/12 iko_la
    • mobile-seo2014/12/12 mobile-seo
    • TA902014/12/07 TA90
    • ro0ck25cm2014/12/06 ro0ck25cm
    • nabinno2014/12/06 nabinno
    • YOSHINORI2014/12/05 YOSHINORI
    • zbm3zkhn2014/12/05 zbm3zkhn
    • uuutee2014/12/05 uuutee
    • evildisaster932014/12/03 evildisaster93
    • dekunobouchang2014/12/03 dekunobouchang
    • satom9to52014/12/03 satom9to5
    • Mamiccho2014/12/02 Mamiccho
    • e10kg2014/12/02 e10kg
    • northlight2014/12/02 northlight
    • makotokoike2014/12/02 makotokoike
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む