エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント7件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Passion For The Future: 文字数を数えながら書くツール3種
文字数を数えながら書くツール3種 スポンサード リンク 原稿依頼で文字数を指定されると困ってしまうこ... 文字数を数えながら書くツール3種 スポンサード リンク 原稿依頼で文字数を指定されると困ってしまうことが多い。原稿用紙を使って物を書く習慣がないので800文字くらい、2000字くらいと言われても勘が働かないのだ。テキストエディタの行数でだいたい推測しながら書いているけれども、 Nanmojiは文字数カウントツール。文字列をコピーするとカーソルの位置や画面の左下、右下に文字数を吹き出し風に表示する。設定によって全角文字を2文字としてカウントさせることもできるのでプログラミング用途にも使える。 ・Nanmoji http://hp.vector.co.jp/authors/VA031375/nanmoji.htm 私の場合、原稿ごとにテキストファイルを新規作成してから書き出すことが多い。原稿用紙カウンターは、ファイルベースで文字数をチェックする。2秒おきにファイル変更をチェックして、現在の原稿
2008/07/12 リンク