記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimooka
    shimooka ホントにこの世代は「逃げ」を図ってると思えてマジで腹立つ

    2015/06/22 リンク

    その他
    theblackcoffee
    theblackcoffee まさか「机が無くなるか不安で育休出来ない」から「選考指数100点もらってもお兄ちゃんが復園できるか不安なので子供が産めない」になるとは。

    2015/06/21 リンク

    その他
    lavitaebella
    lavitaebella 二人目を出産して育休を取得したら、既に保育園に通っている上の子を退園させなければいけないとのこと。相当に無茶苦茶な政策ですね。数字上の待機児童を減らすために、なりふり構わずやってるという印象。

    2015/06/19 リンク

    その他
    turu_crane
    turu_crane 基本これに従う形で、双子とかそのほか事情がある場合は相談なのかね

    2015/06/18 リンク

    その他
    not_lib
    not_lib 育児はきついって意見が多いのに、保育園の園児の声を騒音というとそれは批判される。園がその場所にある限り年中その環境にさらされる人の立場を考えると、園を増やすのもまぁまぁ難しんだよな。

    2015/06/17 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs またあのクーラー市長か。この人いろいろ理由つけて、単に今の子ども嫌いなんじゃないの?

    2015/06/17 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang 新規育休取得家庭からの市立保育園通園児は退園させ、待機児童減少に当てる、育休終了後には指数を加算して再入園待ち、一時預かり施設を支援、と。きっと新生児が減ってもむしろ嬉しいくらいなんだろうな。

    2015/06/17 リンク

    その他
    turirin123
    turirin123 近くに親がいない人は大変だよなー。子供産みにくくなる。

    2015/06/17 リンク

    その他
    makot26
    makot26 "復職時に在園していた園が定員に達していた場合、別枠で保育できるように民間保育園を対象に人件費を助成" 同じ園に戻れるとは言ってない(キリッて所沢市ェ... しかも不足してる現状で4人しか想定してないの頭おかしい

    2015/06/17 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor これ、育休抑制策か何かにしかならないよなー。ダメなインセンティブ設計の典型/所沢市といえば小学校エアコンで住民投票とかやってて市長がアレなのでは/佐賀県某市に続いて、市長がアレなS県T市か...

    2015/06/17 リンク

    その他
    cho45
    cho45 一人っ子政策かよwwwwwww

    2015/06/17 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya 100点追加されても枠がなければ入園できないし、担保されてる感がないな...

    2015/06/17 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO 片方しか育休取らないなら、乳児2人はきついと思うなあ。もちろん双子の親はすごくきついんだけどきつい方に合わせてもしょうがないし

    2015/06/17 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/06/17 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN ええええええ

    2015/06/17 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 "今年度は4園、園児4人を想定"  この人数の吸収もできないの?バカじゃなかろうか

    2015/06/17 リンク

    その他
    proxy0721
    proxy0721 なんだ。ただのガベージコレクションのアルゴリズムの話だったか。

    2015/06/17 リンク

    その他
    helioterrorism
    helioterrorism 赤ちゃんが生まれたら、0〜2歳児のきょうだいは退園させるということか。年の近いきょうだいを避ける人が増えそう。

    2015/06/17 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 退園にするともどれるかどうか不安になるのも無理はないので休園とかにしとけば多少はマシかな。

    2015/06/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    育休取得 0〜2歳児は保育園退園 埼玉・所沢市、復職時の復園担保

    所沢市は子ども・子育て支援法の施行を受け、今年度から保育園児を持つ保護者が出産して育児休業を取得...

    ブックマークしたユーザー

    • shimooka2015/06/22 shimooka
    • theblackcoffee2015/06/21 theblackcoffee
    • lavitaebella2015/06/19 lavitaebella
    • sunamandala2015/06/18 sunamandala
    • kurumi852015/06/18 kurumi85
    • turu_crane2015/06/18 turu_crane
    • pacha_092015/06/17 pacha_09
    • not_lib2015/06/17 not_lib
    • nakakzs2015/06/17 nakakzs
    • hungchang2015/06/17 hungchang
    • turirin1232015/06/17 turirin123
    • makot262015/06/17 makot26
    • AirReader2015/06/17 AirReader
    • el-condor2015/06/17 el-condor
    • cho452015/06/17 cho45
    • koyancya2015/06/17 koyancya
    • azure-frogs2015/06/17 azure-frogs
    • AKIMOTO2015/06/17 AKIMOTO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事