記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dekaino
    警察の検挙・逮捕の手段として法が利用されている。法が罰則を定めた理由である社会秩序(正義)の追求になってない。

    その他
    raitu
    「無断で翻訳して字幕を作成する行為は、著作権法違反の幇助ではなく正犯になるんじゃないでしょうか。翻訳権の侵害にあたりますよね?」海外ブログ引用と無断翻訳の関係性が知りたい

    その他
    NOV1975
    そうなんだけど、そうなんだけど。翻訳とか字幕とか、酷いのを改善できないってのは仕方が無いのかもしれないけど、もっとちゃんとしてればって思うことは多々ある。

    その他
    himagine_no9
    ネタ盗られた!──というのは冗談(笑)。まぁ元々が海賊版取締りで動いているから、著作権侵害(海賊版頒布)の幇助という線から動いているというのが実情なんだろうな。正犯だと新たに告発が必要だし(※参照)。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    StarChartLog - 無断翻訳は著作権法違反の幇助ではなく正犯のはずなんだが

    YOMIURI ONLINEに、海賊版DVDに独自字幕、翻訳者特定へ…大阪府警という記事が掲載されました。2007年...

    ブックマークしたユーザー

    • dekaino2011/12/19 dekaino
    • tartvf2011/12/19 tartvf
    • zu22011/12/19 zu2
    • Miya2011/12/18 Miya
    • raitu2011/12/18 raitu
    • banraidou2007/06/29 banraidou
    • NOV19752007/06/29 NOV1975
    • himagine_no92007/06/28 himagine_no9
    • otsune2007/06/28 otsune
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む