記事へのコメント153

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pmakino
    仙台では見慣れた光景

    その他
    tuya
    田舎式

    その他
    goldwell
    冬季に導入されている路線に乗っているが、今年は夏も導入されてるね。通勤客でさえ、たまにぼーっと立っているのを見かけるが、新たな路線だと混乱が予想されるね

    その他
    migurin
    はいはい水郡線水郡線。え?予讃線?

    その他
    nessko
    香川県のJRはずっと前からこうなってたんだけどね。東日本はそうじゃなかったんだ。

    その他
    hoshiyo
    特急の通過待ちや時間調整がある路線(総武快速線とか内外房線を念頭に置いてます)もちゃっちゃとスイッチつけてやってほしいんだよなあ。内外房は3/4閉だけだとちょっとね。

    その他
    boxmanx99
    ずっとこうならないかなと思ってた もっと各路線に普及してほしい

    その他
    SasakiTakahiro
    これまでのところ、大きな混乱などはないということです。

    その他
    Midas
    東京にいながらにしてローカル線の雰囲気が楽しめるとこが最近のプロ野球(大谷選手4番でピッチャーなのが見てるとまるで高校野球)に似てる。全国ジャスコ標準化の最前線

    その他
    laislanopira
    東京に居ながらにして北国のローカル線列車気分が味わえる粋なサービス

    その他
    shingoy
    青梅線に世の中が追いついてきたな / 冷房保つためドアは乗客が開閉 NHKニュース

    その他
    choro23
    節電とか環境対策という出発点じゃなくて、「暑い」っていう苦情からなんだよな。これはこれでまた新たな苦情が生まれそう。

    その他
    Santamaria_morishi
    つまり相模線と八高線は時代を先取りしていた

    その他
    hatayasan
    冷房対策という切り口で都会が始めたか。

    その他
    tamtam3
    都会でも始発駅だと普通になってきた景色

    その他
    stella_nf
    どこのローカル線の話かと思ったら、東海道線始発の東京・品川だった。

    その他
    dhalmel
    手 で あ け て く だ さ い

    その他
    hungchang
    なぜ先進技術かのような書き方? 都内でも青梅線では前から使われてた記憶。

    その他
    Mash
    地方は単に降りるひとが少ないから手動な訳で

    その他
    m_yanagisawa
    熊谷以北と同じになったかw/熊谷の暑さが目立たないほど暑くなっている昨今に不安。

    その他
    flying_kujira
    これ通過列車待機中の中央線にも導入してくれないかな。あと夏だけじゃなくて冬もやってほしい。

    その他
    jose_1126
    JR東日本は、東海道線で始発駅となっている東京駅や品川駅など5つの駅で、出発前の電車のドアの開け閉めを乗客がドアの脇についているボタンを押して自ら行う方式を19日から導入しました。

    その他
    ripple_zzz
    寒冷地だと暖房効率の為に普通にあったけど…温暖化の時代だね。

    その他
    shoot_c_na
    地方に追いついたんじゃない。できるけどやらなかっただけだ。

    その他
    SndOp
    電車の中の人は人間が機械になった方が効率が良いと知っている

    その他
    uturi
    俺の地元はボタンすらなく手動で開閉させられる。以外と重いんだよね。

    その他
    umi1334
    昨日も境港でキハ47降りようとしたら前のおばちゃんがドアボタン押しても開かんから結局俺が力いっぱい押したってのはあったけど、押すのに力いるってありゃなんとかならんのんかねえ

    その他
    washburn1975
    東北じゃ寒気対策なんだけど、冷房目的ってのが東京らしい。真冬の東北じゃあ、30秒開けっ放しにしただけで5人はカチカチに凍って死ぬからな。

    その他
    toad-in-the-hole
    あのボタンの妙な重さというか押しづらさはなんとかならないのかな。乗客が開閉するのはいいけど,インターフェイスにはもちっとこだわってほしい。

    その他
    gyogyo6
    「JR東日本ではすでに上野駅の一部の電車で乗客がドアを開け閉めする方式が導入されていて」別に初めてってわけじゃないのか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    冷房保つためドアは乗客が開閉 NHKニュース

    JR東日は電車内の冷房の効果などを保つため、東海道線の東京駅や品川駅などの始発駅で、出発前の電...

    ブックマークしたユーザー

    • nika1vf2013/08/26 nika1vf
    • pmakino2013/08/25 pmakino
    • tuya2013/08/22 tuya
    • goldwell2013/08/21 goldwell
    • karia2013/08/21 karia
    • yamada552013/08/20 yamada55
    • migurin2013/08/20 migurin
    • nessko2013/08/20 nessko
    • hoshiyo2013/08/20 hoshiyo
    • boxmanx992013/08/20 boxmanx99
    • andsoatlast2013/08/20 andsoatlast
    • SasakiTakahiro2013/08/20 SasakiTakahiro
    • Midas2013/08/20 Midas
    • laislanopira2013/08/19 laislanopira
    • shingoy2013/08/19 shingoy
    • choro232013/08/19 choro23
    • yamifuu2013/08/19 yamifuu
    • Santamaria_morishi2013/08/19 Santamaria_morishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む