タグ

2013年8月19日のブックマーク (7件)

  • 惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?

    先進国で漁業は成長産業 日の漁業は衰退の一途を辿っている。日の漁業従事者は、ピーク時の100万人が、現在は20万人を割りこみ、さらに減少を続けている。平均年齢は60歳を超えた。漁村の限界集落化が進んでいる。日の漁業は、縮小再生産どころか、消滅しかねない状況である。 漁業従事者の高齢化は、ここ数年間に始まったことではない。何十年も新規加入が途絶えた状況を放置してきた結果である。日の漁業はすでに産業として成り立っておらず、一般の企業だったら、とっくに倒産している状態を補助金で維持している。漁業者の平均所得は、200万円程度。年金の足しにはなるが、これから家庭を持つ若者が、夢を持って参入できる環境ではない。「仕事がきつい。収入は悪い。そんな漁業には、いくら息子といえども、入ってこないのは当然です」と、年配漁業者は肩を落とす。 漁業の存続には、漁業収入の改善が急務である。中長期的に安定した

    惨憺たる日本の漁業 実は先進国では成長産業 分かりきった改革がなぜ進まない?
    dagama
    dagama 2013/08/19
    だって日本の漁師ってチンピラじゃん
  • 読者5名にプレゼント…ウソ 秋田書店を消費者庁処分へ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「5名様に当たります」はウソだった――。雑誌の読者プレゼントで当選者数を実際より多く表示していたとして、消費者庁は19日までに、出版社の秋田書店(東京都千代田区)に、景品表示法違反(有利誤認)に基づく措置命令を出す方針を固めた。複数の読者に当たると表示しながら、一つも発送していない景品もあったという。読者プレゼントの水増しを同法違反で処分するのは初めて。 同社は「週刊少年チャンピオン」など若者向け漫画誌のほか、コミック単行などを出版している。消費者庁は、同社が数年にわたり、複数の雑誌でこうした不当表示を続けていた可能性があるとみている。 関係者によると、不当表示があったのは女性向けの漫画月刊誌で、プレゼントファッション雑貨や家電製品など。当選者数が「5名」などと記載されているのに、実際にはそれより少ない数しか発送されず、当選者が1人もいない景品も複数あったという。翌々月号などで当選

    dagama
    dagama 2013/08/19
    内部告発かな?
  • 「歴史修正主義者はアウト」の鉄板さ - Apeman’s diary

    歴史修正主義者というのは「間違った歴史知識をもっている人」ではなく、政治的イデオロギーの一環としてことさら偽史を選び取った人ですからね。歴史修正主義にはレイシズムやセクシズム、あからさまな詐術などが随伴していますが、それらの根底にあるのは要するに「人間の尊厳に対するシニシズム」と「人間の知的営為に対する侮蔑」です。だからこそ、ある人間が「恃むに値する」人物であるかどうかを判断する際に、「歴史修正主義者であるか否か」「歴史修正主義に対して厳しい態度をとるか否か」という基準を採用するのは極めて合理的であるわけです。

    「歴史修正主義者はアウト」の鉄板さ - Apeman’s diary
    dagama
    dagama 2013/08/19
    「ただしいれきし」が益になるならそれでよし、害になるなら否定すべし。歴史を正確に記録したところで、それ自体は役に立たない。
  • 困った人と怖い人 - ひきこもり女子いろいろえっち

    文章が ヘタすぎだから 長すぎて 結局記事を 分けて書く羽目 さっきの記事の短歌の内容にならないうちに、書いてるのが長すぎたから、あれで一応ひとつの記事にした。 四季折々にいろんな問題起こる、ってこと書こうと思ったのにー。 年末から新年は、未成年のアルコール購入が増える。 未成年の友達どーしでパーティするんだろーけど、どう見ても未成年って子が何人もお酒買おうとするから、それ阻止するのが大変。 でも、こういう子たちは、 「年齢確認証のご提示お願いします」 って言うと、 「あー、今ちょっとー、持ってないかもー、ですー」 ってあっさり諦めてくれる。 これが年末の未成年の特徴。 なぜって、べつにヤンキーじゃないから。 フツーの友達どーしで、クリスマスとかお正月とか気分盛り上がって、お酒も飲んじゃおーか、って可愛いノリだから、大人に咎められるとすぐやめる。 お花見のシーズンは、飲酒運転が増える。 飲

    困った人と怖い人 - ひきこもり女子いろいろえっち
    dagama
    dagama 2013/08/19
    対応中のやつが呼ぼうと、バックヤードにいるやつが呼ぼうと、報復すると決まったら目についてたやつがやられるでしょ。メンツで生きてる連中なんだからどこで何されてもおかしくない。
  • 東大の非常勤講師の国家公務員様「月収22万円、これが現実だお前ら。甘えてんじゃねえ」 「これを貰いすぎとかいう低学歴貧民層は死んでいい」とtwitterで発言し炎上:ハムスター速報

    TOP > 炎上お祭り > 東大の非常勤講師の国家公務員様「月収22万円、これが現実だお前ら。甘えてんじゃねえ」 「これを貰いすぎとかいう低学歴貧民層は死んでいい」とtwitterで発言し炎上 Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年8月18日 22:56 ID:hamusoku とつげき東北@totutohoku ベストセラー戦術書『科学する麻雀』著者。 東京大学非常勤講師。 https://twitter.com/totutohoku 【先月の月収:手取り228,355円。国家公務員10年目係長。これが現実だお前ら。甘えてんじゃねえよ】 とツイートしたら、「もらいすぎ」とか言うバカがいる。 そういう低学歴貧民層はもう死んでいいと思う。 https://twitter.com/totutohoku/status/368969332962758656 2 :

    東大の非常勤講師の国家公務員様「月収22万円、これが現実だお前ら。甘えてんじゃねえ」 「これを貰いすぎとかいう低学歴貧民層は死んでいい」とtwitterで発言し炎上:ハムスター速報
    dagama
    dagama 2013/08/19
    手取り以外にも官舎に住めたり色々優遇されてるだろ?
  • 入社4年目の君へ。デートのお店に迷ったらリゴレットを予約しよう | 恋愛東京

    みなさん、はじめてのデートのお店って、どうやって探していますか?「合コンで知り会った子と、ご飯に行くことになったけど、どこのお店にしよう?その子は、夕方まで銀座にいるって言ってたけど、銀座って詳しくないんだよね。。」というくだりって、まれにありますよね。 情報は溢れているが、欲しい情報は見つからない時代 雑誌にも、「デートに使える人気のお店」なんて特集が組まれていて、お高い店で美男美女がきゃっきゃ言いながら、ご飯をべているページをよく見かけます。しかし、実際には、あのような店を頻繁に使うわけにはいかず、僕らはもっとリーズナブルで、且つ、おしゃれな店を探しているわけです。 NAVERまとめで「【まとめ】銀座でコンパ・デートにオススメなお店」というページを見ても、結局良い店はどこなのか、決め手に欠けるわけです。 僕は求めていました。おしゃれで、気さくに入れて、料理のジャンルも女子好みで、でも

    dagama
    dagama 2013/08/19
    だから勝負レストランじゃないって書いてるだろ!
  • 冷房保つためドアは乗客が開閉 NHKニュース

    JR東日は電車内の冷房の効果などを保つため、東海道線の東京駅や品川駅などの始発駅で、出発前の電車のドアの開け閉めを乗客がボタンを押して自ら行う方式を導入しました。 JR東日によりますと東京駅では、始発駅となっている東海道線で電車がホームに入ってから出発するまでのおよそ10分間、ドアが開いたままになっていて、乗客から熱気が入り込み、冷房の効きが悪いなどという苦情が寄せられていました。 このためJR東日は、東海道線で始発駅となっている東京駅と品川駅、それに熱海駅と小田原駅、さらに静岡県内を走る伊東線の伊東駅の5つの駅で、出発前の電車のドアの開け閉めを乗客がドアの脇についているボタンを押して自ら行う方式を19日から導入しました。 乗客がドアの開け閉めを行うのは、東京駅と品川駅では始発から午後3時まで、ほかの3つの駅では終日となります。 ボタンがついていない一部の車両では自動のままだというこ

    dagama
    dagama 2013/08/19
    開けたら閉めろやボケェ!とならないか心配