記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agricola
    次また事故って同じシチュエーションになっても打つ手が無いのに原発は再稼働するってんだから愚かしいにも程がある。

    その他
    sandayuu
    で、マスコミの皆さんは「アンダーコントロール」と言った人にこの事実を突きつけたりはしないんですか?

    その他
    na23
    どんな状態でも止めるわけにもいかないこの苦しさよ。

    その他
    Jazzy-T
    うん、知ってた。

    その他
    SirVicViper
    オリンピックとパラリンピックは開催が前提で物事が進んでいるが、一方で開催を憂慮すべき事態が未だ進行中であることはずっと心に留めておくべきだろう。

    その他
    zinjoutarou
    【東電報告】 遮断できていない可能性=遮断不可。凍土壁に影響がない=凍土壁無意味 《汚染水遮断できない可能性も 福島第一原発》 汚染水の流れが遮断できていない可能性がある。装置の数を減らしても凍土壁に影響

    その他
    hryord
    どうでもいいけど誰かの体裁や体面の為に莫大な税金を使うのはやめて欲しい。間接的に払ってるだけかもしれないけど。

    その他
    dekigawarui
    希望はこの記事に沢山のブコメがついていることぐらいだ。

    その他
    suzukihanako13
    だめだこりゃ

    その他
    d-ff
    市井の土木屋が観測井が足りぬと疑問視していたが「地下水の流入の影響も調べる」とか今更。鹿島と対策委員会が手弁当で解析し世界に向け「土木の知見を存分に生かし、根拠のあるものに仕上がりました」の筈がー。

    その他
    narwhal
    平常運転。

    その他
    greg_yamada
    アンダーコントロールw

    その他
    Gelsy
    水が流れている状態でグラウトしても水みちできちゃうだろ。

    その他
    filinion
    「装置の数を減らしても凍土壁に影響がないことは実験などで確認している」すげえ、斬新な言い訳だ。そもそも凍土壁そのものの効力がなかったから、「影響がない」だけだよねそれ?

    その他
    Laylack
    これが政府も知事も自治体も言ってる、『安全』というやつですよ。いやぁ、すごいなあ。

    その他
    seabreamlover
    原発でごく部分的な不調が起こっただけで新聞沙汰になってた頃が懐かしい / この事態の収拾についてせめて責任を取る意思くらいは見せて欲しいと思う

    その他
    urbansea
    「できない可能性も」は「遮断できない」の前フリ。

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    「トレンチの対策が遅れている為汚染水対策の柱として建設が進められている「凍土壁」もトレンチ周辺の工事ができない状態が続いています。東電は地盤を凍らせる装置の数を減らすことで工期をおよそ20日間短縮する

    その他
    throwS
    日本人テニス選手の活躍も大事なニュースだ。しかし、模型をつくって、この原発の何がどうなっているのか解説してくれるニュースだってトップニュースになってしかるべきだよな…

    その他
    Cujo
    工期短縮のために設備を減らすけど、氷壁の効果に影響はない、ってつまり。。。ゼロには何をかけてもゼロになるというやつでは。。。

    その他
    circled
    英国や仏国と同様に海に垂れ流すでファイナルアンサーじゃないですかね。核実験で散々汚染された量に比べれば微々たるもんだろ。

    その他
    buhikun
    「遮断できていない可能性」なのか「遮断できる可能性がない」のかわからん。後者なら投了(絶句

    その他
    omaenomonohaorenomono
    原発は先のことを考えなければ良い方法かもしれないけれど、東電と日本政府には運用できない。

    その他
    the33ch
    知ってた

    その他
    saizo_s
    「水位が連動している」けど「遮断できている」という状況がありえるなら、いったいどんなピタゴラ装置がそこに存在してるんだろう。たいへん興味深いです。

    その他
    ito6543ryo
    Reading:汚染水遮断できない可能性も 福島第一原発 NHKニュース

    その他
    gimonfu_usr
    http://megalodon.jp/2014-1114-1557-14/www3.nhk.or.jp/news/html/20141114/k10013192291000.html地 汚染水/建屋/トレンチ

    その他
    moronbee
    こうなれば勝ちと思える結果を描けてないと、そこに近付ける事すらできない案件。

    その他
    chiike
    知ってた案件の様子。もう掘るしかないやろ

    その他
    honeybe
    この後の方策はあるのだろうか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    汚染水遮断できない可能性も 福島第一原発 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、「トレンチ」と呼ばれる地下のトンネルに建屋から高濃度の汚染水が流...

    ブックマークしたユーザー

    • shidehira2014/11/20 shidehira
    • agricola2014/11/19 agricola
    • sandayuu2014/11/19 sandayuu
    • toshi005_f2014/11/17 toshi005_f
    • watapoco2014/11/16 watapoco
    • na232014/11/15 na23
    • sawarabi01302014/11/15 sawarabi0130
    • Jazzy-T2014/11/15 Jazzy-T
    • k-kawademan2014/11/15 k-kawademan
    • florentine2014/11/15 florentine
    • mmdawson2014/11/15 mmdawson
    • SirVicViper2014/11/15 SirVicViper
    • zinjoutarou2014/11/15 zinjoutarou
    • wushi2014/11/15 wushi
    • hryord2014/11/15 hryord
    • shibuyads2014/11/15 shibuyads
    • dekigawarui2014/11/15 dekigawarui
    • laislanopira2014/11/15 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む