記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    zuiji_zuisho
    オーナー zuiji_zuisho 昨日書いたやつ。線引きは考えなくちゃならんのはもちろんとして、基本学校はやりたくないことをやらせようとしてくる場所って側面はあると思う。

    2016/10/21 リンク

    その他
    bmonoral
    いじめ自殺の隠蔽や犯罪を禁止するという基本的なことできてないのにな

    その他
    egamiday2009
    せやな「学校の在り方を過剰にコントロールしようとする態度って結局学校の言うことは絶対なんだ、だからその言うことには目を光らせねばってふうに思えて、そんな大したもんじゃねえだろ学校なんか」

    その他
    fuktommy
    同意。学校はこちらの予測できないルールで干渉してくるので本当に嫌い。職場は割と合理的に動いてるので合理的に判断すればよいのだが。 小学校がラノベを禁止しても、小学校ってそういう場所でしょとしか思わん -

    その他
    cider_kondo
    id:Rouble<それと元Tweetが削除されてるのの合わせ技、でしょうな。困った物です(どこから?

    その他
    rimefile
    折角だし学校を解体しよう!そういう場所で生きれないとツラいし。賢い(本が読める集中力がある、文字が読める知能がある)と楽でいいと、気付きにくい。表現は暴力だと気付きにくい

    その他
    rohiki1
    図書室は学校の一部ではある。が、図書室は学校の人より、司書の人のほうが強い空間であって欲しい。保健室みたいに。

    その他
    Rouble
    どうでもいいんだけど、元の話、小学校じゃなくて中学校の話だったのにどうしてみんな小学校の話してるの? togetterまとめた人が間違ったから?

    その他
    qt_fb
    んー義務教育という身体を長時間合法的に拘束する行為が理不尽でもいいというのには1mmたりとも納得出来ないんですけどそうでもない人多いんだなー

    その他
    tecepe
    うちの小学校の図書室は手塚治虫先生以外の漫画は禁止だったな。横山光輝先生のマーズとか藤子・F・不二雄先生のホラーSF漫画とか置いてほしかったもんだよ。

    その他
    uchya_x
    夕映え作戦とか謎の転校生とか学校で読んだ覚えがあるんだけど、図書室にあったっけ? 学級文庫だったかも。

    その他
    naoto_moroboshi
    やりたい奴は勝手にやるっていうのはすごいわかるし実感もするんだけど、え、それ学校の意味ある……? 理不尽を学ぶ場所って夢なさすぎない?とも思う。

    その他
    IkaMaru
    国語の教科書にラノベは無理だというのなら分かるが、そんな話じゃないよね?

    その他
    nfuruta
    みんなで星新一を読もう

    その他
    tick2tack
    tick2tack 小さい頃は読解力を上げることがすごく大事で、漫画すら読まない子の成績が非常に悪いので、漫画も含めできるだけ触れる機会を増やそう、という最近の流れに対し「読まない奴はどうせ読まない」って…

    2016/10/21 リンク

    その他
    n314
    朝読書ってよく知らんのだけれども、興味がある本って2時間ぐらいがーっと読むよね。短い時間制限の中で読むならむしろ他人が適当に選んだ本がいい。

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 難易度の高い本なら課題図書でいいと思う。自分は教師に推理小説をバカにされて、その教師の授業まったく聞かなくなったよ。今ならガキだったな、と思うけど、まさにそのガキの話をしてるわけですよ。

    2016/10/21 リンク

    その他
    ryo_kato
    理不尽で話が通じない大人もいるということを学ぶのは結構大事な気がします。子どもも謎ルールの隙間をついてバトル鉛筆とか持ってきて、やり過ぎて規制がかかったり…というのも学びの機会。

    その他
    mouseion
    学校図書に人を殺しまくって正当化する三国志と人を殺しては駄目だと警鐘を鳴らすはだしのゲンの両方が小学校の推薦図書に指定されている。どちらも尊い漫画であるが、はだしのゲンだけ有害指定されるのが今だ。

    その他
    miyadai454
    タイトルしか読んでないけど、学校ってそんな場所だよね。理不尽を学ぶところ。

    その他
    Ayrtonism
    この意見はこれはこれでうなづける。まあ、元記事の学校の通達は「分かってねえな感」がすごかったのがたぶん反発の中心だったから、この記事の意見とは少ーし焦点が違うのだけど。

    その他
    metamix
    metamix 練り消しやシャープペンを禁止されるのに比べたらラノベ禁止なんてまだ筋が通ってると思ってしまった。でも学校が理不尽で異常な場所だと在籍時に気付ける子供は相当頭が良いよ、自分は離れてみないと分からなかった

    2016/10/21 リンク

    その他
    saiusaruzzz
    「世界を総体だと教えるのではなく個の集合体と教えれば、父母の意見が矛盾したものでも、それが当たり前でしょ」超同意。社会の理不尽さを教えるのも大切だと、子供のころ理不尽さを学ばなかった身としては思う。

    その他
    bronson69
    「学校なんてそんなもんだしそれで問題ないでしょ」ってのはわかる。それはそれとして、ルールがズルズル過ぎるので「どこまでがラノベなんだよ」ってツッコミいれたくもなる。

    その他
    kakaku01
    kakaku01 子供の頃なんで教科書がよくてマンガがダメでお茶がよくてジュースがダメなのか説明がなくても従ってきたしそこで得るものもあったけど、それはそれとして教育者側はダメな理由を持つべきだし、そこに不信感がある

    2016/10/21 リンク

    その他
    deep_one
    問題はラノベに定義がないこと。むしろ十二国記は文科省推薦でもいいと思う(笑) あれ、ジュブナイルとして成立しているし。

    その他
    saikorohausu
    わかるなー小学校は担当の先生の個性がモロに出るからね。学校図書絡みの仕事したけど、ケータイ小説でもマンガでもまずは本を手にとって欲しい先生もいれば、古典以外本ではない!な先生もいる

    その他
    Alceste
    規制しようがしなかろうが、大人になってもイーリアスやシェークスピア一つ読んだことない人ばっかりの日本で、大人が何言っても子供に信用されねるわけねーよ。

    その他
    p_shirokuma
    実は、統制や内面化の利きすぎていない程度の「理不尽」は、かえっていいんじゃないかと思ったり。ただ、そのdegreeに個人差があるから、ある人には教育的な理不尽が、別の人には致命的な理不尽になったりもする。

    その他
    ichise
    そもそもラノべも対象年齢は中学生以上なので、小学生には早すぎるという話が。(小学生もターゲットに入れてた時期もあったけど年齢層を下げると売れないんすよね)

    その他
    pikopikopan
    教師は聖職者問題と根っこは同じだよね・・学校万能感を振り回さず、学校はここまでしか出来ませんとはっきり提示した方がいいように思う。学校はどんなに頑張っても居心地のいい場所にはならないからな・・

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小学校がラノベを禁止しても、小学校ってそういう場所でしょとしか思わん - ←ズイショ→

    読んでなんか思ったことテキトーに書きます。 まず、僕たぶん学校に期待してないからなんだけど、学校が...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/02 techtech0521
    • bmonoral2019/09/19 bmonoral
    • leafjade2018/02/12 leafjade
    • appleappeared2016/11/06 appleappeared
    • bitetip2016/11/05 bitetip
    • rushopenedge2016/11/04 rushopenedge
    • kenmadaijin2016/10/28 kenmadaijin
    • egamiday20092016/10/24 egamiday2009
    • fuktommy2016/10/22 fuktommy
    • sawarabi01302016/10/22 sawarabi0130
    • cider_kondo2016/10/22 cider_kondo
    • sizukanayoru2016/10/22 sizukanayoru
    • furonu1142016/10/22 furonu114
    • yasuhiro12122016/10/22 yasuhiro1212
    • zakki_512016/10/21 zakki_51
    • rimefile2016/10/21 rimefile
    • rohiki12016/10/21 rohiki1
    • Rouble2016/10/21 Rouble
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む