記事へのコメント149

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    noaim
    勝つ優越感が楽しいの?駆け引きが楽しいの?操作するのが楽しいの?上達が楽しいの?演出が楽しいの?音楽が楽しいの?それはスプラトゥーンじゃないと得られない楽しみなの?>スプラトゥーンした方が楽しい

    その他
    saki-00
    言いたいことは分かるような気がする。私もこの仕事が好きだから働いているんじゃない。「好き」と言えるのは、何をおいてもやりたい!ってなることだと思ってる。

    その他
    arajin
    「「プログラミング」が楽しいわけであって、仕事「が」楽しいわけじゃない」

    その他
    unyaa
    解と質が合致してない

    その他
    MyPLB
    どうせならもっと仕事自体を楽しみたいよね

    その他
    side_tana
    質問者と回答者でミスマッチが起きてるやつじゃん????

    その他
    o-0-0-o
    楽しい時もある。程度で収めておくのが良いですね

    その他
    seachikin
    そんなに仕事好きじゃないけど楽しいと思うこともあるし、そう思うのは楽しく生きるのに重要だと思ってるけど、いかに自分が可哀想かが重要な人ってたまにいるよね。

    その他
    toksato
    ケーキに例えるなら「ショートケーキを食べることが仕事」なんだから「仕事が楽しいと感じる時は?」と聞かれたら「イチゴを食べてる時」では?/そもそも仕事だけのものなんてない。金銭が絡むかどうかだけさ。

    その他
    oyamadashokiti
    “もうちょっと別の言い方をすると、わざわざその仕事をしなくても得られる楽しみだと思うんですよね。 ”その仕事じゃないと得られないこと結構あるぞ。クライアントワークだと確かに感じ辛いかもしれないけど。

    その他
    ijustiH
    この人のこの日本語力だから、ごちゃごちゃどうでもいいことを主張しているわけで…。“でもそれって「プログラミング」が楽しいわけであって、仕事「が」楽しいわけじゃない”

    その他
    skt244
    いいたいことはわかるけどもっと素直に楽しめたほうが人生楽しいだろうな

    その他
    shikiarai
    勝手に自決してた。

    その他
    kazoo_net14
    IT関係のプロジェクトはいいメンバーで仕事してると、学園祭気分になることはある。

    その他
    hathatchan
    プログラミングが仕事の一部ならその部分の仕事楽しい、ってことで

    その他
    fumisan
    楽しさの理由がわかってよかったねー

    その他
    Tora1014
    考えるという行為はこうやってどんどん逸脱していってしまう

    その他
    nakag0711
    仕事じゃなくやっても楽しいといっても、実際は仕事じゃなきゃやる機会がなかったはずのことが多いので、それはやはり仕事の楽しさなんじゃないの

    その他
    alivekanade
    主人は30年以上バンドをやっていて、ライブの度に『ライブなんかやりたくねぇ』って言う。じゃぁ辞めたらよろしいやんって言うと『それは絶対に嫌だ』って言う。私も好きな事仕事にしてるが、同じ気持ちだな。

    その他
    junpeso
    共感するわ

    その他
    cloudliner_tweets
    「プログラムを書いていてそれがうまく動いた時って、ちょっとした万能感みたいなものがあったりして楽しいと思うときは少なからずあるんだけど、でもそれって「プログラミング」が楽しいわけであって、仕事「が」楽

    その他
    nobunaga_manabu9523837
    芸能とか楽しいかも

    その他
    yoshis1210
    仕事でやるからこそ責任感や達成感や万能感や自己肯定感がより強調されてより楽しいって事ないかな。

    その他
    mariemartine_toussaint6111
    mariemartine_toussaint6111 やりがいっすよ

    2017/08/31 リンク

    その他
    rankato
    起業家とかはお金で人を集めて、雇った人を使ってさらにお金を生むことを目標にしてたりするから、仕事楽しいと思う。

    その他
    knjname
    つまらないと思えるぐらいまで要素を分解しなきゃいけない人生はつまらなさそう

    その他
    marony0109
    フリーランスなら請求書をポストに投函する時が一番楽しいでしょ!稼いでる感覚が楽しい(不純)

    その他
    hisaju
    生きてる時間の大部分を費やすのが仕事だから、その費やしてる時間をなるべく楽しまないと損じゃないかな。仕事をしている時間が楽しめれば中身の定義はどうでもいいと思うけど。

    その他
    and_hyphen
    仕事が楽しいと思ったことはわたしもないかな...やるべきことはきっちりやりたいけど、逆にそれで疲れていたし楽しいとはあまり思わなかった。達成感はあると思うけどね。

    その他
    algot
    「コントロールしてる感覚」かな。プログラムが動いたときの万能感もそう。どの職業でも自分でコントロールできてる感覚がないと楽しくない。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事が楽しいって何なの?

    当方アラサーのWeb系フリーランス。 お手伝いさせていただいている会社の若い子やらから、「仕事が楽し...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/22 techtech0521
    • ponki_82017/09/19 ponki_8
    • furonu1142017/09/09 furonu114
    • nemuneta2017/09/02 nemuneta
    • write06202017/09/02 write0620
    • ko-kosan2017/09/01 ko-kosan
    • terohara2017/09/01 terohara
    • matu00000092017/08/31 matu0000009
    • myoum212017/08/31 myoum21
    • noaim2017/08/31 noaim
    • ntoukm2017/08/31 ntoukm
    • tkomy2017/08/31 tkomy
    • saki-002017/08/31 saki-00
    • tg30yen2017/08/31 tg30yen
    • arajin2017/08/31 arajin
    • unyaa2017/08/31 unyaa
    • nera030412017/08/31 nera03041
    • MyPLB2017/08/31 MyPLB
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む