エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント10件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ルーヴル美術館展に意味はないのか?
腹の立つ意見を目にしたので。 国立新美術館で開催中の展覧会「ルーヴル美術館展 肖像芸術——人は人をど... 腹の立つ意見を目にしたので。 国立新美術館で開催中の展覧会「ルーヴル美術館展 肖像芸術——人は人をどう表現してきたか」。ルーヴル美術館所蔵品の中から肖像芸術をテーマに絵画や彫刻を集めた展覧会で、来場者数30万人を突破する人気ぶりながらも、玄人筋の評価は低い。たとえばこんなツイート。 ルーブル展、確かに良い作品もあったけれど、なんというかあんまり何も残らなくてさびしくなってしまった。人はたくさん入っていた。「ルーブル展」という名を冠し、膨大な保険料と広告料を支払い、そうしてこの展示をやる意味をどう見出しているのだろうかとかんがえてしまった。 https://twitter.com/milletolio/status/1031883317900009472 30万を超える来場者の多くは楽しみ、喜び、感動したろうに、そんなことには意味がないと、この人は言いたいのだろうか。 本展に限らず、一般に美
2018/08/23 リンク