記事へのコメント81

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    aya_momo
    aya_momo 終わらないから。

    2018/09/16 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 理屈でいえばずっと死ななかったマリオが自分で死ぬってことなのかね?

    2018/09/15 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong 魚なんて何万匹も生まれて数十匹しか生き残れないのにな。

    2018/09/15 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 太古から紡がれてきた樹形図の先端ではあるよな

    2018/09/15 リンク

    その他
    fumitako
    fumitako お前が持ってるDNAなんてそっこらじゅうにあるんよ。人類はみんな親戚なの。みんな遺伝子プールの中にいるの。

    2018/09/15 リンク

    その他
    verda
    verda 淘汰されるものがあるからこそ ではなく適応できる個体だけが残ってるだけやろ?

    2018/09/15 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 誰か数十億年前の最初の生命を消し飛ばすためのタイムマシンでも開発したのか?

    2018/09/15 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa 地球人口ここ100年で何倍にもなってる。似たようなDNAは他の誰かが紡いでるのでまぁどーでもいい。

    2018/09/15 リンク

    その他
    color-hiyoko
    color-hiyoko 父上、母上、ご先祖様、すみませんでした 🐤 だってモテなかったんだもの・・

    2018/09/15 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm そう考えると命ってすごいよね。そこらへんにいる虫も全部そう。だからって見逃すわけにはいかんのだが。

    2018/09/15 リンク

    その他
    KomodoDX
    KomodoDX まだゲームは始まったばかりよ

    2018/09/15 リンク

    その他
    adramine
    adramine 途中で巻きこまれたミトコンドリアさんのコトも……

    2018/09/15 リンク

    その他
    sybianoid
    sybianoid ヒトゲノムの個体差なんかほとんどないんだから安心するがいい

    2018/09/14 リンク

    その他
    junpeso
    junpeso 君も誰かの血肉となるんやで

    2018/09/14 リンク

    その他
    kjin
    kjin DNAが終わるとは。

    2018/09/14 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 昨日宇宙人に作られて記憶をインプラントされただけの人工生命体でないと言い切れるのか?

    2018/09/14 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 受け継がれてきたとしてもどっちみち別人なんだからどうでもよいのではないか。

    2018/09/14 リンク

    その他
    sekiryoku-sweets
    sekiryoku-sweets 埴谷雄高の言葉になるほどなと励まされるなどしたけれど、調べたらその思想に基づき妻を3度堕胎させ子宮摘出もさせたらしく、お…おう………となった……wiki情報ですが

    2018/09/14 リンク

    その他
    malark
    malark それは人類最後の男か女になってから考えればいい。

    2018/09/14 リンク

    その他
    agricola
    agricola 肉とか魚を食ったり、ゴキブリや蚊やハエやシロアリやチャドクガやスズメバチやヒアリやセアカゴケグモを駆除する度にそういうことを考えるのか。疲れる生き方だなw

    2018/09/14 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 受精できる精子って卵子に最初に到着した優秀な個体じゃなくて、先着隊が卵子の表面を溶かしたとこにタイミング良く来た精子なんだって。タイミングがいい異性に惚れるのって、そういう理由なのかな、って思った。

    2018/09/14 リンク

    その他
    junk6
    junk6 むしろ淘汰されたものの総体こそが本質であり価値があるのでは?

    2018/09/14 リンク

    その他
    circled
    circled 地球や太陽系がいずれ崩壊するなら、DNAの受け継ぎなんて結局意味ないだろ。奇跡により何らかの形で永続化出来ないなら、そもそも全ては虚しい。

    2018/09/14 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 自然淘汰で消える立場なので、化石にでもならないと考古学的にも生物学的にも見えない存在だね。

    2018/09/14 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 おわんねーよ、俺らは木の細かく分かれた枝の葉っぱの先の一ミリのささくれでしかない。大差ない。安心しろ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta おい、やめろ……やめろ……っ!! | ここで増田が言ってるのは、マジもんのDNAの話ではなく、血の繋がりとかの話だろうから、兄弟姉妹が云々とか生物は滅びるものだとかの意見は的はずれなんだよなぁ。

    2018/09/14 リンク

    その他
    yuno001
    yuno001 どうせ受け継がれても半分だしね。

    2018/09/14 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo ほとんどの命がそっちじゃない?

    2018/09/14 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame 数十億年受け継がれてきた、ってのはまさしく生存者バイアスだな。

    2018/09/14 リンク

    その他
    htb48
    htb48 俺が、俺たちが、末代だ!!

    2018/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    考えてみたら生命誕生から数十億年受け継がれてきたDNAが自分の代で終わるって凄い事だと思うよ

    当に

    ブックマークしたユーザー

    • John_Kawanishi2018/09/29 John_Kawanishi
    • isaisstillalive2018/09/26 isaisstillalive
    • srobnaqqpoijngzzlf2018/09/17 srobnaqqpoijngzzlf
    • aya_momo2018/09/16 aya_momo
    • sukekyo2018/09/15 sukekyo
    • dgwingtong2018/09/15 dgwingtong
    • sin4xe12018/09/15 sin4xe1
    • fumitako2018/09/15 fumitako
    • verda2018/09/15 verda
    • ddfdfhb2018/09/15 ddfdfhb
    • PrivateIntMain2018/09/15 PrivateIntMain
    • tokishi482018/09/15 tokishi48
    • takeshiketa2018/09/15 takeshiketa
    • color-hiyoko2018/09/15 color-hiyoko
    • oktnzm2018/09/15 oktnzm
    • txmx52018/09/15 txmx5
    • KomodoDX2018/09/15 KomodoDX
    • adramine2018/09/15 adramine
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事