記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ringonouen
    ringonouen 富が偏在し、社会全体は貧しくなった。新自由主義の弊害。

    2021/05/03 リンク

    その他
    yamasamayukisama
    yamasamayukisama ❝最大の不幸は、「いかに他人から評価されるか」ということが研究者を動かす大きな関心事になってしまっていることである。(略)それに合わせて「自分の何かを売れる」人が生き残りやすい仕組みになっている❞

    2019/06/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi 前振りが遠い

    2019/02/23 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope エンジニア評価の難しさとも近い話だった。

    2019/02/13 リンク

    その他
    CocoA
    CocoA "「いかに他人から評価されるか」ということが研究者を動かす大きな関心事になってしまっていることである"<-アルバイトや非正規の労働者・公共工事に同じことを言えるのか。

    2019/02/13 リンク

    その他
    shiroimai
    shiroimai 「ルール」っていうのは「望ましい行動をした人が得するように」設計するもので、今の大学政策は「短期的に成果が出る」研究「だけ」が望ましいというメッセージを発し続けているわけですよね、

    2019/02/10 リンク

    その他
    tkysktmt
    tkysktmt 企業も成果主義という競争原理を過度に導入すると無意味だったり達成可能な目標しか建てず衰退したりするから、淘汰圧となるような施策は画一的でなく部署別とか緩やかに導入して具合見ないとダメなのかも

    2019/02/10 リンク

    その他
    santo
    santo 「〝誰かの思い付き〟レベルの指示を無批判に受け入れ、それに空しく膨大な時間や労力を費やすことを、当たり前に思うようになっている。それを知的頽廃と呼ばずして、何をそう呼べと言うのだろう。」

    2019/02/09 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 比喩の枕としてのアフリカ象の牙に関する「進化」の話が、一番おもしろかった(笑)/しかし日本より論文数などが多い国の体制が、今の日本とかつての日本とどっちに近いかと言えば前者だよね?

    2019/02/09 リンク

    その他
    rohiki1
    rohiki1 「淘汰圧をあげよう」というのは正論だけど、なかなかそれでうまくいかない。生物を育てる時、センスというか才能というか言語化できないものがあって、それが実は重要…って話を思い出す。養殖に失敗してる池…

    2019/02/09 リンク

    その他
    Imamura
    Imamura 「〝誰かの思い付き〟レベルの指示を無批判に受け入れ、それに空しく膨大な時間や労力を費やすことを、当たり前に思うようになっている」は文科省の官僚にも言えるのかも

    2019/02/09 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 どうせもうすぐ日本人などいなくなるのだからすべての日本の大学を潰せば解決する。

    2019/02/09 リンク

    その他
    fuyomilk
    fuyomilk 一理あるが、大学人が官僚や大学経営陣を責め被害者面をしても仕方ない。そういう状況を作った責任の一端はがあることを自覚すべき。何ができるかと言われれば、簡単には解決策は思いつかないのが悩ましいが。

    2018/09/18 リンク

    その他
    paravola
    paravola (税金でやってるからでは)〝内なる真実〟ではなく〝外なる評価〟が研究を動かすようになってしまった。それは科学の「生命力」を本質的に損なうものであり、「自己」から発せられる情熱や活力を奪ってしまう

    2018/09/18 リンク

    その他
    arajin
    arajin “過度な「選択と集中」”

    2018/09/17 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 研究者に限らず、どの企業でも同じだけど「1年契約(更新あり、最大3年まで)」という身分で、長期的な視野を持って仕事に取り組める筈がない。「今すぐ役立つ研究」「カネになる研究」が求められている

    2018/09/17 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 思いがけずアフリカ象の淘汰を知る

    2018/09/16 リンク

    その他
    kenkaian
    kenkaian ちょっと訳のわからない記事ですね。

    2018/09/15 リンク

    その他
    diet55
    diet55 日本の科学研究が衰退している「2つの理由」(中屋敷 均) | 現代新書 | 講談社(1/2) 「美人コンテスト」という言葉を連想。

    2018/09/15 リンク

    その他
    arvardan1984
    arvardan1984 淘汰圧とは言い得て妙で、研究者自身は競争に参加するか、人知れず退場するかしか選べない。結果的にこの状況に加担し肯定する人しか生き残れないわけで。悲しいね。

    2018/09/14 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 真面目な人は日本の大学に残っても評価されない。もう海外に向かった方が良い。政府投資が昔の栄光を!みたいな何年も似たようなどんづまりの分野に投資してて、金持ってるのにガラパゴスな状況になってる。

    2018/09/14 リンク

    その他
    kmiura
    kmiura すでに問題点は出尽くしているし、これもまたそのひとつだ。でも問題をいかに正確に分析してももはやなにも起こらないことはわかっているのではないか。変えないとだめ。研究を一斉に休んで行動するべきなのである。

    2018/09/14 リンク

    その他
    MyPLB
    MyPLB 「研究成果が社会にどのように役に立つのかという点も、厳しく評価される傾向がある。こういった評価の基準は「淘汰圧」そのものであり、必然的に研究者の側に影響を与えることになる。」牙のない象の話そのもの。

    2018/09/14 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho アフリカ象が牙を持たない方向に「進化」した「淘汰圧」を比喩にするのは面白そうと思ったけど、大学衰退の話とうまく絡んでいなかった。

    2018/09/14 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 牙を持たないアフリカ象

    2018/09/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の科学研究が衰退している「2つの理由」(中屋敷 均)

    牙を失うアフリカ象 2016年、英国の高級紙である『タイムズ』や『インディペンデント』に、相次いで衝撃...

    ブックマークしたユーザー

    • ringonouen2021/05/03 ringonouen
    • SateHate2020/07/26 SateHate
    • ndto510870xx2019/12/10 ndto510870xx
    • yamasamayukisama2019/06/23 yamasamayukisama
    • maturi2019/02/23 maturi
    • t_thor2019/02/13 t_thor
    • ono_matope2019/02/13 ono_matope
    • yasumitai2019/02/13 yasumitai
    • CocoA2019/02/13 CocoA
    • custardtarte2019/02/10 custardtarte
    • shiroimai2019/02/10 shiroimai
    • shikahan2019/02/10 shikahan
    • yudai2142019/02/10 yudai214
    • endor2019/02/10 endor
    • tkysktmt2019/02/10 tkysktmt
    • yoyoprofane2019/02/09 yoyoprofane
    • Vez2019/02/09 Vez
    • akakiTysqe2019/02/09 akakiTysqe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事